億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2015年02月17日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月17日
ロスカットが出来ません って言っているアホは多いがそういうヤツの
気持ちは理解できる。 以前の自分がそうだったから、自己否定されたような
気持ちになったりする。 それでもLCをすれば、その後に思った方向に飛ぶ。
なので、切らないで様子を見たときに限って、トコトン 逆行される。
まあ、とにかくどうにもならない。 そのうちにどうにもならない って事に気が付いて
LCが何も感じなくなくなるんだが・・・ そこまてで行き着く前の段階のヤツは
とりあえず、半分でいいから 切るクセを付けるといい。
少なくても、その後に引き起こされる 悲惨な結末が半分の被害で済む。
この方法は、エントリーでもいえることだ。
飛びついたらいけない、押しを待とう って わかっているのに飛びつかずに
いられないヤツ。 そういう場合は いつもの玉の 1/3 だけ とか 1/6 だけ
いれてみることだ。 置いて行かれたらヤダな ってイヤな気持ちの 1/3から1/6
軽減する事が出来る。 どのみち、そのまま吹っ飛ぶ事か少ないので
被害も 1/3 から 1/6 で済む。 んでまあ そのまま 行っちまったとしても
1/3から 1/6 だけはついて行ったので、 ああああ あの時スグに買っていれば
よかったという後悔も 1/3から 1/6 ですむ。
とにかく、上手くやる事は出来ないので、 捨て駒で様子を見ましょう ってやるんだ。
んでまあ、捨て駒と言っても あまりにも連敗するとイラっとするので
30連敗しても 頭に来ない金額で ポジションを建てる事をすすめる。
これを始めると、自分が今まで どうしようもないほど大きなポジョンを持っていた
事に気が付いたり、そもそも トレードをするだけのタネがない事にきがつく
ヤツもいると思う。 そういうヤツはどうするか? まず 仕事してタネを貯めるんだな。
とにかく、トレードってのは どうあっても満足する事のないゲームで
どのような結果になっても自分を責めるゲームだ。 そして腹立つことに
どうやっても上手くやる事の出来ないゲームだ。
どう損と付き合うのか? どうやって自分の気持ちと折り合いをつけるのか?
こういう事を考えたうえで ルールを作らないとならない。
勝てるルールを探すたびに出ると、永遠の迷い人になっちまう。
2015年02月16日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年2月16日
ポジションを持つ前に、どうなるか知りたい。 少しでも可能性の高い方に
賭けたい普通はこう思うのが当たり前だ。
当たり前すぎて疑いようがないだろうが
実はこの考え方そのものが、バイアスをかける原因となり
ポジョションに固執する原因となる。 ポジションってのは、持ってみないと
わからない。 どんなにチャートをながめても、答えはわからない。
少しでも可能性の高い方に賭けたい。 ってのは 言い換えれば
当てたい って思いの表れだったりする。
当てたい とおもえば、ひかされた時は 外れた って事になる。
当てたいから、チャートをじっくり見て。展開を読もう。
って考えにつながってしまう。 そして外れたら、自分は何を見のがした
んだろうか? 自分の相場観は、ダメなんだろうか? なんて考えちまう。
かんがえてもしょうがない事に 考えて悩んじまうから、トレードが怖く
なってくる。 儲けというモノは、ポジションを持つ前にはわからない。
トレードに限らず、成功してないヤツってのは変えられない事を変えよ
うとしてイロイロと無駄な事をする。 変えられない事をなんとかしよう
ってのは 言い換えると自分ではどうしようもない事を、あれこれと考え
て何とかしようとする事だ。 トレードに関して言ってしまえば
自分の型と相場があえば、利益になるし違うなら損失になる。
違ったら次にいけばいい。 素人は 勝っているトレーダーは
それを何とかするんではないか? なんて考える。
売れないセールスマンが、トツプセールスマンは話術が長けている
って思い込むのと一緒だ。 売れないセールスマンは拒絶される
事を恐れる。 拒絶されない事に神経を使い、猫なで声で
お忙しいところ恐れ入ります。こちらは・・・・・
って話はじめる。 セールス慣れしている方としては
その猫なで声を聞いた瞬間に、断る事に神経を集中させる。
あー 何屋だ? 何を売りつけようとしてんの?
ってなるワケだ。 そして拒絶されて、ショックを受けてモチベ
を低下させて、次のセールスに悪影響が出る。
反対に売れているセールスマンは、拒絶される事にショックを受けない
全員からモノが買ってもらえるとは考えないので、あー これでまた
買ってもらえる人に会う確率が上がったと考える。
買う気のない客に、話術で買う気にさせるなんて事に神経を使うなら
次に行った方がいいと知っているからだ。
これって トレードの話と 似てるだろ?
あと、詐欺師も一緒だ言葉巧みに ソイツをだますんじゃない。
バカな話にひっかかるバカを、探しているだけだ。
それこそ数打てば当たるで やっているだけだ。
2015年02月13日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月13日
テクニカルのことを考えた時に、多くの人が誤解している点がある。
それを極めたら、勝てることが負けることよりも多い って点だ。
テクニカルってモノを エントリータイミングを教えてくれるモノ と
多くの者が勘違いしているが、そんなモノではない。
何々が 売られ過ぎのサインを出しているから
何々が 陽転したから 何々が ゴールデンクロスしたから
何々が ダイバーシェンスしたから・・・
まあ、イロイロと 言われているが こうすれば勝てるってもんじゃない。
そもそもの、使いかたの根本が間違っている。
サインが出たからエントリー なんじゃない。
自分が何を見たいのか? たとえば 買われ過ぎを見たいのであれば
過去の何本の足の 期間の買われ過ぎを見たいのか?
って事になる。 そのためには、その銘柄、商品、通貨 のリズム って
モノをみなければ話にならない。 それを理解した上で
パッっと 見える化 したモノがテクニカル指標であって、サインを出すモノ
ではない。 結局 そのあとに取捨選択が必要になってくる。
そして、それが出来るレベルのトレーダーは、そんなモノを表示しないでも
わかっちまうから意味がねぇ。 あー ここら辺に 一目の雲があるから
利食いが出るから一時的に押しそうだなぁ・・・
だとすると、どのあたりで 拾えばいいかなぁ? なんて感じで使うのが
テクニカルで、 雲で跳ね返るからここで入ろう って使うものじゃない。
ようするに、参考程度、パッと見える化しているだけ。
おれは、為替は ボリンジャーバンドを出しているが、それは ボラティリティー
の状態を知りたいだけで、ボリンジャー ウォークを狙ったりする為に使う
わけじゃないし、エクスパンションでエントリーする為に使うワケじゃない。
今、 どういう状態なのか? って事を知るだけだ。
医者が患者の レントゲン写真を撮り、 どういう状態なのか? って
把握するのと一緒だ。
レントゲン写真の撮り方を
マスターすれば病気が治ります
(テクニカルの使いかたをマスターしたらトレードで勝てる)
って言っている医者がいたとしたら、それは キチガイだろ?
把握したうえで、手術をしたり薬を投与したりして 病気を治すわけだ。
ではどういう手術をすればいいのか? どういう薬を投与すればいいのか?
そういう事を判断しなくてはならない。 わかったかな? 言いたいことが?
2015年02月11日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月11日
2.3年前まで 自分のした失敗を、後進にしてもらいたくないと
言う気持ちから、 それは、ダメだよ って 言っていたが・・
そういう事を言うのはやめた。
例えば、門下生が あー それは無駄なんだよな・・・・
って事を 一生懸命に検証しようとしていたとしても
あえて、それを止めないで ただ見守るという事をしている。
そして、結局は 俺の思った通りになるのだが・・・・・
それも含めて、勉強だと 教えるようにしている。
そして、 それは誰しもが通る道だから落ち込むな。
って言うようにしている。
無駄な事をして無駄だと 気がつくのと
それは無駄だよと、言われて 頭で理解する事は
物凄い差がある。 自分のやった失敗を一応は事前に
知らせるが止めないで、あえてやらせてみる。
トレーダーの成長過程では、今の自分がドコにいるのか?
今、考えて悩んでいる事が 正しいのか? 物凄く迷う。
証券口座が増えるという形で、成長が見られない為に
どうしていいのか? 非常に悩む。
でも、ソコで あー それは 俺も悩んだよ
経験から結局は違ったんだが、その時は誰もが悩むよな
その悩みを 解決すると、次はこういう悩みが出てくるので
って事を 教えてやると安心する。
人間ってのは、自分で体験した事しか信じないトコが多いので
答えだけを 教えて、こうすればいい と言っても
素直にその通りにやる者は 非常に少ない。
だから、一応の答えは教えるが、 アレコレと悩み 勝手に
試行錯誤させておく。
結局は あー 内田さんの言った事しか方法はないんだな と
体験から 学ばせる方が効果が高い。
だから、それは無駄だから、俺が散々やって無駄だったからやめとけ
ってやってしまうと
実はその部分に 答えがあったんではないか?
って、思い立ち止まってしまうヤツもいる。
こう考えると、 無駄な事をさせて無駄って 理解させる事って大事だなぁ
と思う。 そんな事はいいんです、答えを知り 最短距離で成長したいんです。
って思うのが人情だが・・・・
答えを教えて、それを素直に実行が出来る人間は 100人に1人かもしれない。
その答えに行きつくまでの、試行錯誤を体験しないとダメって事だ。
2015年02月09日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月9日
思うような人生を送りたい、なりたい自分になりたい。
と渇望しながらも、それが叶わず イライラしたり ジレンマに悩ん
だりする事があるかもしれない。 ある者は救いを求めて
イロイロな事を学べばそれが達成できると考えるかもしれないし
ある者は、金持ちと結婚すればそれが叶うと考えるかもしれない。
まあ、どうでアレ 今よりも改善した状態、劇的な変化を望む
という意味では同じだ。 かくいう俺も それに悩んだ時期がある。
金持ちとの結婚ってのは はなから諦めていたが・・・
とんでもない金持ちで名家のお嬢様でかつ、ブサイク好みで
チンピラが好きという人と俺が出会う確率を考えたら
自分が金持ちになる方が早いと、若い時に気が付いていたので
その手の無駄な努力はしなかった。
その代わり、やった無駄な事は 何をすれば金持ちになれるか?
って事だった。 ようするに、金持ちをまねれば金持ちになれる。
何をすれば儲かりますか? トレードですか?
どうすればいいですか?
テクニカルは何を使えばいいですか? MACDって 何の数値にしますか?
RSIは14がいいですか? この手の アホな事ばかりを考えていた。
どうでも いいレベルの話を それこそ血道をあげて追及していた。
デブの ドブス女が、婚活セミナーで薦められた化粧水を変えればいい
と勘違いするくらい トンチンカンな事をしていたことに気が付かなかった。
大事な事は、考え方であり 方法なんてモノは些末な事である。
本質を見て、考え方の軸が決まっていれば 方法なんてモノは
自然とわかるもんだ。 小手先に目がいっているウチは絶対にわからない。
しかし、小手先の方法論で 劇的な変化を望む者が多い。
たった一回のセミナーで勝てるトレーダーになれると思ったりする。
思考が変わらないと、行動が変わらず、行動が変わらないので
結果も変わらない。 では、その行動だけを変えようとするが
その根本となっている思考が変わらないので、ブレまくりで
一貫して続けることはできない。 そこに行きつくまでの経緯を
すっ飛ばして、結果だけを変えようとしても無理って事だ。
今、セミナージプシーしている ソコのアホンダラ
無駄じゃないぞ、そういう無駄な事も含めて 肥やしだ
LCできずに お祈りナンピンしているソコのアホも
それもふくめて学習なんだ。 救いようのない事をして
ああ ひでー目にあった。 それも肥やしだ。
こういう事をしたら死ねる って事を体験しとるワケだ。
大事な事は 二度と同じ失敗
を繰り返さないこと!
なんて事が キチっと出来るなら、このブログ見に来てねぇーから
心配スンナ。 最初からできねぇーこと をやろうとすんな。
今までの人生で 何回 目標をあきらめて、自分に言い訳をして
下方修正をしたんだよ? のんべんだらり と生きてきた
そんな おまいに劇的な変化は訪れない、
ただし 少しずつ確実に変化しているってことは、信じたほうがいい。
証券口座の残高が増えるという形で、結果は見えないだろうが
それでも確実に進歩している。 一切学習しないヤツと見えても
学習しないと酷い事になるという事を学習してから
学習が始まるのだ。
2015年02月06日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月6日
仲間のトレーダーと、成果の出ないトレーダーについて話をすると
みんな同じことを言うのだが・・・
なんか、ワザワザ難しく考えますよね。
って言葉が出てくる。 この ワザワザ難しく考える。
って事の意味を考えてみたが、一言で言ってしまうと
上手く出来ない事を上手くやろうとしていたり
予測が不可能な事を予測しようとアレコレと悩んでいる。
この状態のことを言っているのだろうと思う。
出来ない事をやろうとすれば、それは複雑に考えてしまう事になる。
ひかされたらヤダな とかイロイロな不安や恐怖といった感情があれば
なおさら複雑に考えるだろう。 ありとあらゆる事を事前に知りたいし
間違いたくない って考えるのはふつうの感覚だろう。
違ってたらきればええやんけ って感覚にはなかなかなれない。
好みの女がいたとする。
好きだけど告白してフラれるのが怖いので、さりげなく いい人アピールを
して、その女をモノにしようとするヤツは多い。
んでまあ・・・・ モテない男のほとんどがコレをする。
そして、感情移入しまくってから 告白をしてフラれてショックを受ける。
こういうのを見ていると、トレードの素人とおんなじことしとるわ
っておもうんだ。 好みの女がいたらサッサと やらせてくれ と言えばいい。
フラれたら次に行けばいいんだ。 世の中の半分が女なんだから。
まあ、こういう話をすると 人間的に最低 って感じるヤツもいるかもしれないが
効率を考えるとコレ以上の方法はない。 言ってみなきゃ 始まらない。
物凄いイケメンなら話は別だろうが・・・ 悲しいことに俺の家にも鏡はある。
間違っても、キムタクは映ってないし、ブラットピットが映っているワケじゃない。
どう見ても モテないだろ っていうガラの悪いオッサンが映っている。
こういうキャラは、笑いを取るか、金でモノを言わすか ドッチかしかない。
悩んで 迷って 決心して いるヒマなんかねぇ フラれたら次 フラれたら次
ってやってかないといけない。 これって トレードとすごく似ている部分がある。
悩んで 迷って 決心する頃には 遅すぎるエントリーになる。
違ったら 切ればいい。 ポジションは持ってみないとわからない。
分からないから様子を見よう ではなく わからないから 試しに 捨て駒入れてみよう
利益がのるなら追撃しよう。 女と全く一緒だ。
やらせてくれ と言ってやらせてくれたとする。 相性がよければ付き合えばいいし
違ったたらバイバイすればいい。 結果的にこういう方法の方が トレードも女も
上手く行くんだ。
2015年02月05日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月5日
騙される人間ってのは、いなくならないねぇ・・・・ ってつくづく思う。
今すら少し前に、偶然にもある詐欺師が 投資詐欺を仕掛けている事を知った。
まあ、カモから信用されるように、事務所を豪華にしたり、その詐欺会社に、
金融事業経験者を入れたり弁護士を役員に入れたりと まあ、外見だけは
良く見えるようにしている。 ああ また やってんのかコイツら・・・
って思ってたんだが、笑える話がある。
こいつらは、まるっきりの詐欺ではなく 一応 合法的に倒産して
運用に失敗しちゃいました って体裁を整えたいようで
資金をまるっきり 運用してないだと、完全に詐欺になるから
アリバイ作りで 一応、運用先を探して資金を投入していたんたんだが・・・・
なんと・・・ その運用委託先も 詐欺でした
まあ、詐欺師が別の詐欺師に騙されているのを 現在進行形で
見ているというのも、楽しい話だ。
俺は世の中で大騒ぎになる前から、詐欺事件に気が付くことは多い。
詐欺師のケツを持っているヤツがいたり、資金を提供したりしている
連中から、今、 コイツが こういうの仕掛けてんだわ。
って話が、知り合いの知り合いから 漏れ聞こえてくる。
また、詐欺師ってのは たいていは前にも同様のことをしているので
ああ コイツ 前にこれでパクられたヤツやんけ
ってので 分かりやすい。 あといつも不思議に思うのが
まあ、近いうちに大騒ぎになるだろうなぁ・・・
って見ている事件が、けっこう バレないで持ちこたえるのが不思議だ。
タコ足配当を初めて、火の車なんだが、新規に騙されるヤツがいれば
タコ足配当を続けられるので、バレないんだろうなぁ。
この手の詐欺は、集めて騙し取った金額の割には、詐欺師の実入りは
少ない。 タコ足配当をするし、客を信用させる為に豪華な事務所を
借りたりと 経費もバカにならないからだ。
単純に集めた金を 持って逃げる方が実入りがいいだろうに。
この手の詐欺には 共通点が多い。
1 元本保証
2 毎月配当
3 年10% 以上の配当
1を うたった時点で 出資法にひっかかる。 また、そのファンド運営会社が
金融庁にちゃんと届けられているか? それを調べればスグにわかるのに
こんな簡単な事すら調べないヤツが多いこと多いこと。
匿名投資組合を使ったモノが多いが、あれは 49人まで資金を集めてよい
って話ではない。 適格機関投資家の特例 として金融庁が認めたもので
それを作ったら、不特定多数から資金を集めてよい って話ではないのだ。
例えば、大手証券会社や保険会社が 何社か集まって投資ファンドを作ったとする。
それをいちいち、投資運用業のライセンスのある会社を作るのか?
って話になってくるので、適格機関投資家が入っているのであれば
詐欺みたいなことはないだろうから、特例として認めますよ ってだけの話だ。
早い話が、適格機関投資家かそれに準ずるレベルの金持ちからしか
出資をさせてはいけないって事だ。 それを ただの小銭を持った素人から
49人を限度に 集めてよい って拡大解釈をして集めるのが詐欺師だ。
そもそも、この手の詐欺に ひっかからない考え方を教えよう。
本当に儲かる話は人に教えない。
本当に儲かっているトレーダーは 他人の金を運用しない。
本当に儲かるトレーダーは タネ 100万もあれば あっと言う間に億単位の
金にできるので、他人から出してもらう必要がない。
また、本当に儲かるファンドは 貧乏人のトコには話が来ない。
運用するトレーダーも、その世界では知られているヤツなので
こちらからお願いしますの話で、運用もミニマム 10億からってのが多い。
2015年02月03日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月3日
素人から聞かれる質問で多いのが、株で言えば何を買えばいいですか?
為替だと、ポンド円はあがると思いますか? って類だ。
こういうくだらない質問されると
あー 面倒くさいから、素人と
口をききたくないんだよね・・
申し訳ないけど。
その質問をしている時点で終わっている って事を説明するのも
かったるので、こう答えるようにしている。
確率を理解してないヤツに、トレードの話をしても時間の無駄だ。
当たるか外れるか? で考えているからこういう質問をする。
個々のトレードは、当てようとして当たるモノではないので、
どうでもいい。 このどうでもいい ってのが素人には理解できない
当たらないと儲からないじゃないか!!! って 考えるようだ。
アテモノをするな って事の意味は最初のウチは理解できないだろう。
あるトレーダーの話を知り合いから聞いた。
そのトレーダーは、僕はトレーダーです。 トレードしています。
って紹介されるとチャートを出してきて、 これ 今後どう思う?
って質問をする。 大したことのないヤツは、これは、これこれがこうなので
こうなると思います と答えるそうだ。
そうすると、
アホか? 先のことなんてわかるかい!!!
って言ってソイツを相手にしないと決めるらしい。
イッパシになったトレーダーは そんな事聞かれても わかりません って
答えるようになる。 ポジションをもってみないとわからない。
相場と自分が合っていれば、追撃をすればいいし違ったら切ればいい。
だから、このチャートを見て 上だとおもうか? 下だとおもうか?
なんてことはどうでもいい。 そのどうでもいいことにエネルギーを注いでいるから
勝てるようになれない。 これに気が付こうぜ。
2015年02月02日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月2日
pan style="">4K 40インチのモニターを買ったんだが・・・・ でかい・・・・
モニター 8枚分が 2枚で終わる
こうやって 見るとデカク見えないかもしれないが、この机は 180センチある。
これで 89000円は 安いわなぁ
ところで、後藤さん やられちゃったなぁ・・・ 残念だ・・・ ご冥福を祈る。
あんなトコに行くのが悪いという意見もある。 だが良識ある日本人なら
まずは同胞の冥福を祈るという姿勢でいてほしいものだ。
去年、儲かって 税金をそろそろ払うタイミングで
この前のスイスフラン騒ぎで、儲けほすべて吹き飛ばした上に
追証が発生して、口座残高は吹っ飛ぶは、税金は払えないわって二重で
苦しんでいるのがいるらしい。
可哀そうだなぁ・・・・・ だーははははははははははは
いあ 本当にかわいそう。 うひひひひひひ
まあ、無い袖はフレないので、毎月 1万円づつ払います って言えば
いいんでないか?
かくいう俺も 去年、 地方税を払う為に 銀行に金を下しにいった日に
けっこうな額を食らって、 なんだかなぁ・・・ って 気分になった。
所得税は源泉で引かれるが、地方税は後からくるので
イラっとするんだよ。 出る金はいっしょなんだが・・・・
税金で思い出したが・・・ トレードの利益に課税するの、やめた方がいいような気がする。
トレードで儲けた金が無税となれば、けっこうな金が流れ込むとおもうぞ?
勝っても負けても 税金の取れる 取引税 ってのを取ったらどうなんだろうねぇ・・・・
2015年02月01日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 2月1日
トレードを始めたころ、相場の事は相場に聞け とか
それでダメなら相場が合わなかったんだな と思え という言葉を
受け入れる事が出来なかった。
何かしらの方法が あるんではないか? って考えていたし
それを何とかするのが職人だろうが なんて考えていた。
そして、それを何とかしようとして 何年も試行錯誤して
その結果・・・・ 方法は何もなかった って事を理解した。
トレードで利益というものは、自分ではどうにも出来ない。
どこまで伸びるか? なんて絶対にわからないし、今の逆行が
一次的なモノなのか? それとも、転換の始まりなのか?
なんて事は絶対にわからない。 結局のところポジションを
持ってみないとわからない って事になる。
上手くやろうとして出来ない、どうやっても予測がつかない
儲かろうと思って儲からない、勝とうと思って勝てない
こんな当たり前の事に 気がつくまでに何年もかかった。
こうなるのであれば、こうなるので、このようにしよう。
利益が出ているという事は、誰が何と言おうが相場とあっている
だから利益は伸ばそう。 この考えになる前は
この利益が損失やトントンに変わる前に逃げようと、利食いをした。
サラに利益が伸びれば悔しがり、行って来いになればあの時に
手じまいしとけば良かったと悔やむ、 結局のところ
どっちにしろ自分を悔やむ
これ スゲー大事な事だぞ? どっちにしろ悔やむゲームを
している って事に気がついた時、上手くやろうとする事へ諦めの
気持ちが生まれる。 どうにもならない、わからない、ただ決まった型
をやり続けよう。 こういう考え方になると気が楽になる。
気が楽になると、予想をしなくなる。 どうでもいいやって気持ちになる。
どうせトータルで儲かるし、別にどうでもいいけど? って本気で
思えるようになると、気が付いたら儲かっているトレーダーに変化
している。 トレードってこういうモノだ。 皮肉な事に上手くやろうとして
いるウチは上達はしない。
2015年01月29日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年1月29日
いつも、情報交換をしている先物トレーダーの友人が遊びに来た
トレードの話をしていたが、やはり凄い人ってのはいるもので
去年の末くらいから、90億儲けた 仲間のトレーダーの話をしてくれた。
身近にこういうレベルのトレーダーがいるってのは、モチベが上がるね
頑張ろうって気になる。 話していて、その人は 俺は株と為替は
素人だから って言う。 俺も 商品は素人だからなぁ と
お互いの専門分野の話をするので、双方 勉強になる。
しかし・・・ 90億ってすげーな・・・ 資本主義さまさまだわ。
チャンスに溢れた環境に改めて感謝だなぁ と思った。
インターネットがあり資本主義の国に生まれて、自分でも
こういう事が可能な世界にいるって スゲー 事だと思ったね。
トレードで勝てません、どうしたら勝てるようになりますか?
なんて悩んでいるソコのアホンダラ、まず 今あるモノにフォーカスしてみ
無いモノにフォーカスして嘆くのではなく、今の恵まれた環境に感謝しろ。
日本は豊で平和で、インフラの整った国であり、秩序があり、歴史と
伝統がありチャンスに溢れた国だ、日本人ってだけでどれだけ
恵まれている事かコレを考えてみろ。
どうやったら 貧乏でいられるのか俺には方法がわからない
うまくいかない と 嘆いているヤツ、北朝鮮に生まれててみ
トレードで勝てません って悩みすら持てないんだぞ?
コレを極端な話ととらえるか、本当にそうだな ととらえるかで
おまいのこれからが変わってくるぞ。
2015年01月28日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 1月28日
最初の頃は、大儲けを狙ったり、上手い事立ちまわろうと
あれこれと、イロイロ余計な事をする。
その時は、その余計な行動が 馬鹿の考え休むに似たり
って事に気がつかないのだが そのうちに、 その余計な事を
しなければ、もっと良い結果が出ていた事に気がつき唖然とする。
上手い事をやろう、抜け目なく立ちまわろう とするよりも。
どうにもならないのだから、損しても被害の小さい転び方をしよう
そない酷い事にはならん って事に神経を使った方が良い
って事に気がついてくる。
余計な事をしなくなるのに、個人差はあるが、だいたい2年はかかる。
俺の場合、最初から金銭感覚が一般的な感覚とは
かけ離れていたので、その余計な事が アホな事だと気がつくまで
けっこう時間がかかった方だと思う。
やることがないので、妥協して 少しは取れるだろうエントリー
をしてみたり、上手い所で逃げたいって ターゲットまで来てないウチに
利食いをしてみたり、まあ ありとあらゆる マヌケな事をした。
だが、その時、その瞬間は 最良の選択をしたと思いこんでいる。
ダメな理由を、その選択方法が違うんだと思いこんでしまう。
まあ、通常は ここで ジプシーになってしまうのだが・・・・
そんな事はどうにもならない、どうにか出来るのは損失の大きさだけ
って事に 気がつく。 凄いトレーダーは 上手い事やってんだろう。
って思いこんでいるのが、 ああ 凄いトレーダーは 損の仕方が上手い
のであって、 その他は そんなに変わらない って事に気がつく。
トレーダーにとって、利益ってのは
なんやねん? こんなんいらんわ って感じる小銭がチャリンチャリン
って入って来て、それがチリツモで大きくなる。
こんな感じだ、とにかく 儲かる事よりも 損を小さくする事に神経を使って
みると、違った世界が見えてくるぞ。
2015年01月26日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 1月26日
何の世界でも、大事なことは継続する事なんだなぁ と思う。
コイツはアカン・・・ いう事を聞かないし、ヤレと言った事をやらん
やる気がねぇ なら やめちまえ って怒っても
相変わらず、改善しないってのがいたが、何年かしてモノになった
って例もある。 かくいう俺も 筋トレを3年ほど続けている
一生懸命にちゃんとやっていれば、もっと効果があったろうが
チンタラ チンタラ さぼりながらも 3年やっている。
この前、腕が太くなっていて、腹に筋肉がついている事に
気が付いた。 あー チンタラ チンタラ イヤイヤ ながらも
続けていたら効果が出るんだねぇ・・・・ って思った。
チャートを見るのが面倒くさい、記録をつけるのが面倒くさい
って ヤツでも 少しでもいいから、完璧でなくていいので
継続する事って大事だぞ。 最初はつまらなくても 効果が出た時
急に楽しくなってしまったりするもんだ。
俺の何年もいう事を聞かなかった、アホンダラ門下生も
ある時に、偶然に効果が出てから楽しくて仕方がなくなり
まじめに記録をつけて、統計を取るようになった。
そして、結果が出始めた。 最初からしていればもっと早く
結果が出たんだろうが、自分でやる気になって やらないと身に付く
モノではない。 遠回りをしてもいい、少しづつでもいいから
継続し続ける事。 もう嫌だと思ったとしても、あと一日だけやってみよう
って続けていると 3年くらい続いたりするもんだ。
最終的には、あきらめないで継続していたヤツが結果を出す。
どの世界でも、まじめにコツコツやるヤツが結果を出す。
間違った努力 っては時間の無駄って事になるんだが・・・
その 間違った努力ってのも 後になってみると 肥やし だったりする。
無駄な事をして無駄だと理解することは無駄ではない。
あきらめという言葉は捨てて、継続する事を最優先にしてみろ
どうせ、うまくやろうとか、勝とうとか、儲けよう と思って出来るモノ
ではないのだから、とりあえず相場に生き残り継続する事を
目的としてみるのも一つの方法だ。
2015年01月21日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 1月21日
イスラム国のニュースはビックリしたなぁ・・・
身代金の支払いなどありえないが、日本は以前に
人の命は地球より重たい とワケのわからない事を言って
支払った事があるが、今考えるとすげー話だよな。
地球より重いワケねぇーだろ。
ネットを見ていると、自己責任だろ とか 同情する気が
起きないという意見が多いようだが・・・
まあ、腹くくってやってんだろ いい大人なんだから。
ワザワザあんなトコに行ってんだからよ。
しかし、同胞に ああいう事されるのは、イラっとするね。
無事に解決し、日本に帰れる事を祈る。
さて、話は トレードネタになる。
ある程度の 経験を積んでくると、 違ったらどうしよう?
ここから逆行されたらどうしよう? なんて考えがなくなってくる。
長い事、これからの先を読もうと、ありとあらゆる事を試して
そんなモノはムリ!! って事を理解するとそうなってくる。
別にどうでもいいよ。 そうなったらそうなったで・・・
ただ、統計として 沢山の標本が集まると トータルでは儲かる。
これを 理解すると、 不安みたいなモノが感じなくなる。
あー どうでも いいよ。 違ったら切るから。
俺もある時、気が付いたら、何も感じなくなっていた。
もし、まだ こういう感覚になっていないとすれば、最低あと3年は
イバラの道を進むと思った方がいいだろう。
2015年01月19日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年1月19日
スイスフランのせいで、飛んだ業者がたくさんあるようだな
アルパリは破たんだとか・・・ 40億で飛んじまうのか 大したことねぇな
FXCMが250億 FXDDが7億 ふむふむ 痛いだろこれ
なにしろロスカットが出来ないので、どうにもならんわな・・・
俺はがいつも持つポジション量で計算すると、破産しとるな完全に
一晩で とんでもない事になったヤツが多いんだろうな。
資金管理云々の次元じゃない話だもんな。
こういう事があるから、なくなってもいいゼニだけしか入金しとかない
ってリスク管理しかないねぇ
まあ、100年に一度 って事態みたいだが・・・
相場を初めて15年たつが、100年に一度ってセリフをすでに
5回は聞いているんだよねぇ
たぶんだが、一番損したヤツが多いのは スイスだろうな。
何だか知らないけど、自国通貨ペァを トレーダーはやりたがるからなぁ
かくいう俺も ドル円 ポンド円 ばかりトレードしてたもんな。
まあ、確実な事など 何一つない、何事も起こるって事を
常に心にとどめておくしかないのだろう。
常在戦場 って表現がいいのかねぇ。
あー 怖い 怖い
人は 70年くらい生きる、その間に 戦争・好景気・不景気
イロイロな事を体験するので、100年に一度では仕方がない
って 考えるのをやめてはいけないって事だ。