億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2017年04月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 4月6日
 

米中首脳会談が行われるが、こうして見ると国際政治もヤクザ同士の話あいと

たいして変わらんね。 米国一家総長 オメーんとこのハネっ返りを何とか

せぇーよ。 ウチの舎弟連中(日本・韓国)もキリキリしてんだよ。 

シナ一家総長  いあ・・・ 言ってんだけどよ・・・ 

言うこと聞かないんだよ・・・・ 愚連隊で行儀悪いしアタマ悪いからよ・・

ほぉー そうかい・・・・ したらウチでやってもええんやな? 

シナ一家総長 俺の口から やっていいと言えるワケないだろが・・・

一応、アレでも俺の若いモンなんだからよ・・・

それによ、やったら あのシマは オメー んとになんだろ? 

ウチのシマと隣り合わせになり、何かとトラプルになんだろーが・・・

米国一家総長 したら・・・ こうしねぇか? 北でパーン って音が鳴っても

お宅は知らないフリしてくれや・・・ んで、正恩のガキが死んだら

誰かテキトーに代を継がせてよ、シマの上がりはロシア一家 シナ一家 

米国一家で 3等分したらええやんけ。

上がりだけキチっとしといたら問題ないだろ? 復興支援はウチの舎弟に

ゼニ出させるからよ・・・ なあ? いいだろ? このままだと、ウチもさ

カッコつかねぇーんだよ。  とまあ・・・ こんな話と大差のない話ををする

のであろう。 あー くだらね・・・・・ 

保守派の連中は、先制攻撃するだろうと言っているヤツは多いな。

30%の確率とか言うてるヤツがいるけど・・・ 試行回数を重ねられない

モノをどうやって確率を出すんだろうか? 

だけど、地下壕にこもって親衛隊が守っているヤツを確実に殺害できるのかねぇ

それと同時に全てのミサイル基地、核施設を攻撃、38度線はどうすんだろ?

有事に備えて何をするか? 考えてみたが・・・

10日分の水と食料を備蓄するだけでいいと思う。 東京から避難しても

退屈して死にそうになるのは目に見えているし。 核ミサイルで死ぬ前に

退屈でイライラして死んじまうよ。 原発事故のときに沖縄に逃げたが

南国のノンビリした雰囲気にイライラして3ヶ月で帰ってきた。

北朝鮮の攻撃で俺が死んだとしても、日本が平和ボケから目が覚めて、

憲法改正して、売国奴・左翼勢力が一掃されればいいんでねぇーか? 

って思うんだわ。今まで、好きかって生きてきたし、楽しいと言われることは

やり尽くしたし。 つか・・・  たぶん、何もないと思うぞ。

後輩の後輩の上司の株好きヘタクソオヤジが、ここまで下がったら買おうと

思うと言っていたと、後輩の後輩から連絡があったらしい。 

ソイツは裏目指標として天下一品なので 早速、空売りをした。

これって、ヘタなインサイダー情報より硬いよな・・・・ 

ポジョションが逆行してナンピンしたら教えて欲しい、と頼んだ追撃する場所

として最高だから。 万が一、ソイツの思惑通りに行くと、俺はLCになるが

ソイツが利食いしたら教えてくれとも頼んだ。 利食いした後に吹っ飛ぶので

ソコで買いたいからだ。 まさか、そのオヤジも俺たち仲間トレーダーの

裏目指標にされているとは思わないだろうなぁ・・・ うひひひひひ

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年04月04日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 4月4日

押し目を待って、指値をすると置いていかれ・・・・・

約定すれば・・・ 底抜ける・・・  買えないのはドンドン上がる

俺が買うと下がる・・・・  投げると上がる・・・・

こういう思いをして途方に暮れているヤツに言うたるが

安心しろ!! そういうゲームなんだよコレ。

要するに、思い入れが強いからそう感じるのであって、儲けようだの上手く

やろうだの余計な事を考えているから、上手く安く拾ってやろうという気持ち

で指値をする。 だから約定しなければ腹が立ち、約定して逆行すればイラつく。

あくまでも統計に基づき注文をただ執行するだけと割り切ってしまえば。

腹もたたなくなる。 指値で約定すると逆行されて腹の立つヤツは

置いていかれることを覚悟して、もう少し指値を離してみるのも一つの方法だ。

約定かる確率が 3割くらいになるが、勝率と期待値は上がる。

俺の場合は、教科書どおりの押し目完了の場所、下値支持線付近での指値は

まずやらない。 そんな素人で気がつく注文場所はダマシが入る事が多い。

教科書どおりに買ったボンクラが、ふるい落とされてLCが発動して落ちた場合に

惰性でこの辺りまで落ちるんとちゃうか? って場所で指値をする。

具体的には、ボラティリティの参考でATRを参考にしたり、それまでの5分足

1分足の一番長い足の値幅を参考にして指値をする。 

上手く拾える場合は、利益になる事が多いが、その反面 教科書どおりに行く

チャートは全て置いていかれるし、約定する確率は本当に低い。

なんの方法でも、メリット・デメリットがある。 

置いていかれる方が、ひかされるより苦痛と言うヤツは、成り行きで入るなり

近くの指値にすればいいと思う。 約定しやすくはなるが、勝率と期待値は

悪化して、ノイズに殺されまくる。 ただし、押しもつけずに吹っ飛んでいく

モノに置いていかれることはなくなる。 これもデメリットとメリットがある。

俺の場合、新高値をつけたら問答無用で入る。 普段は指値だが、新高値をつけた

場合は絶対に入るというルールにしている。 新高値も、通常の定義とは違い

1年間来高値とか、上場来高値の場合だ。 これは、10中8.9 ひかされるし

ほぼLCになるが、たまーの ホームランが全てをひっくり返す。 

これは、昔に気がついた。 新高値で買うとほぼひかされるので、ここで売り

を入れたらどうなるか? とやってみた。 勝率はかなり上がったが

たまに、トコトン行かれて とんでもない被害を受けるということを何回も体験

した。 分割で売りあがった場合など、壊滅的な被害をうける。

んでまあ・・・ コレ 逆をやったら凄くね? って気がついた。

毎回チビチビ勝って、ドカンとやられるのを、毎回チビチビ負けてドカンと取る。

利食いたいから利食いした場所から、さらに飛んでいくという悔しい思いを何回

もした時に、利食いをしたいという場所で追撃をする事を思いついた。

自分がどういう時に、利食いをしたくなるか? 感情の記録と売買日記をつけて

いたから気がつく事だ。 これは個人差があるので、俺の感情の記録は俺がつける

以外に方法はない。 まあ、これは精神的にキツイ・・・・

せっかく乗った利益に追撃をして、平均取得単価を不利にするのだから

少しのブレで利益を吐き出してガッカリすることが多くなる。 

まあ、これをやるには コレ以外に方法はないと、気がつく以外に方法はない。  

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年04月03日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 4月3日

北朝鮮の指導者だが、よく考えてみたらまだ子供だよなぁ・・・・

俺があの歳で、米国を敵に回して、身内からも裏切りが出て、暗殺未遂

クーデーター未遂が何度も起きる状況下であったら。 

そりゃ・・・ ビビリまくるわな・・・  ストレスが凄い事だろう・・・

あの太り方も納得できる。 ああいう気持ち悪い太り方ってのはストレスの多い

ヤツに多いのかもしれん。 外国でセレブのフリをしているアフリエイターも

あんな太り方だよな。 米国の立場では北朝鮮は出来ればそのまま存続してくれる

のがよい。コントロールの出来る敵であれば、敵はあったほうがよい。 

賢い猟犬ってのは、獲物を全て取りつくさない。

北朝鮮・シナから守ってやっから、守代よこせ。 って言えるが 

これがなくなると、守代よこせ って言えなくなる。 

北朝鮮の核の脅威がいよいよシャレにならんレベルになったので

特殊部隊が指導者を殺害する作戦をたてているようだが・・・・ 

ビン・ラディン をやったようにはいかないだろう。 

失敗した場合のリスクがでか過ぎる・・・ あっ アメリカはいいのか

リスクがでかいのは日本と韓国だけか・・・

日本国内に5000人の工作員が潜伏していると言われているが、公安が全てを

把握しているとは思えないし、戦争になったらけっこう大変な事になると思う。

でも、そのくらいの事が起きないと 平和ボケから目覚めないのかもしれん。

東京に核ミサイルや細菌兵器をバラまかれたり、してから気がつくのでは遅い

と思うんだ。 そもそも、弾道ミサイルで運ぶ必要もなく、核廃棄物そのものを

撒き散らす事をされたらどうにもならない。 これ難民に紛れ込まれてやられた

らどうすんだろ? まあ、こんな事を俺が考えても仕方がないので

なるようにしかならん。 北朝鮮が東京に向けて核ミサイルを打ったという

ニュースを聞いたら何をするか? 俺なら全力で日経先物を買う。

復興関連銘柄は、ミサイルを迎撃できた場合に吹き上がって叩き売られるので

リスクがあるが、日経先物であれば 迎撃できた場合はスゲーリバウンドが

あるだろう。 着弾したら、俺は死ぬので決済の心配はないしよ

東北大震災のときも、逃げる前に復興関連銘柄に注文を入れていた。

こう考えると、トレーダーって人種は本当に変わっているなあと我ながら思う。

米国が先制攻撃をして、日本もトバッチリをうけたら嫌だなぁと考える前に

内緒にするから先制攻撃する前に、教えて欲しいな・・・なんて考えるんだから。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月30日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月30日
 

今日、弟の面白い話を聞いた。 バイト先に東京大学の法学部を出たヤツがいる

らしいが、ソイツが一言で言うと仕事の効率が悪いというか、こうやったほうが

仕事が早いんじゃない? と言うことをやらかすらしい。 何度か、仕事の指示

の事で話をしたらしい。 ウチの弟は、モノゴトをハッキリ言う性格なので

人によっては言い方がキツイと感じられる場面もある。 

んでまあ、そのことに腹が立っていたのか、弟に手紙を寄越してきたようだ。

その手紙の内容は聞かなかったが、手紙の裏が面白かった。

東京大学法学部の卒業証明書のコピー 

だったようだ。うーん・・・・・ 痛々しい・・・ 

弟のバイト先は、コンビニなんだぞ? そこで、仕事の効率が悪いと弟に言われた

から反撃したのだろう。 弟も俺と同じで学歴に価値を感じてないので

あー バカだねコイツ って思ったようだ。 

学歴ってのは、気にしているヤツは物凄く気にするようなんだが・・・

興味のない者にとっては、へぇー すごいね ってなもんだ。 

価値を感じている者にとっては物凄く効果のある反撃方法だろう。

例えば、弟が東大を受験して落ちて3浪したけど入れず、あきらめて違う大学

にいきました ってんなら 効果はあるだろう。 

反撃をするのであれば、効果のある方法を考えた方がいいと思うぞ。

アタマがいいんだろ? 

仲間のトレーダーが、余計な事をしなければスゲー利益なのにとぼやいていた

オメーのそのセリフは 850回くらい聞いた記憶があるぞとからかった。

3年も前から、ほぼ毎日、おんなじ事を言っている。 220営業日で3年で

660営業日として まあ、850回くらいじゃないか? と思った。

そこで、今日からそのセリフをカウントしてみようとなったら・・・・

大引けまでに 7回も言いやがった。 人間の記憶ってのはアテにならんものだ。

1日で 7回も言うなら 3年で 850回くらいじゃないだろコレ・・・・

わかっちゃいるけど、やめられない ってのを繰り返すのが人間だ。 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月29日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月29日

東芝が1兆円の損失って スゲーな。 6000億だかの債務超過になるとか

スケールがでか過ぎで笑えた。 1500億の予想が 6000億だから、どんな騒ぎに

なるか楽しみだわ。 久しぶりに会った友人に電話がかかってきた。

仮想通貨のビットコインの取引に興味のあるヤツが、それに詳しい友人に

これからビットコインがどうなるか? 聞かれたようだ。

こればっかりは、分かりません。 それだけは絶対にわかりません

と答えているのに、それでも食い下がってくる。 アンタはどう思うか? 

そしたら、友人は 上がるか 下がるか 横ばい かのドレかだと思います。

と答えていた。 どの世界でもこういう質問をするヤツってのはいるんだねぇ・・

素人はプロは、これがわかると勘違いするようだ。

これって、競馬でどの馬が来ますか? って質問と変わらないのだが・・・

素人はどうも、こういう事を聞きたがる。 競馬も予想屋と言う商売があるので

こういうニーズはドコにでもあるのだろう。 俺もよく聞かれる・・・

ドル円はどうなりますか? だの、トランプ大統領で相場は何か変わりますか?

だの、このニュースがありましたけど、どう考えたらいいですか? 

と言った類の話だ。 しらねぇよ、分かるワケねぇーだろ って答える。

投機をしている俺には、どうでもいいレベルの話だ。 チャートを見て判断

すればいい。 その判断にしたって、10中8.9 外れてLCになるわけだから

どうなるのか? 考えるだけ無駄だ。 考えるだけ無駄な事を考える。

これって、どうしてか? と言うと、確率のゲームをしているのだから、

トランプ大統領になったら、どうなりますか? なんて言われても 

答えようがない。 確率と言うのは同じ条件化で試行回数を繰り返した場合に

意味がある話なので、 トランプ大統領だった場合と言われても、そもそも試行

できないんだよ。 言い換えると、アメリカが滅亡する確率 を出せと言われても

答えようがない。 試行できるモノではないからだ。 

あるチャートバターンの時に、どうなったか? ってのは試行できるし

サイコロの目だって 試行できる。 しかし、トランプ大統領ってのは試行

できないんだよ。 パラレル・ワールドみたいな話で、トランプ大統領が

存在する世界が同時に平行で存在しているのであれば、確率は出せるのだろうが

そんなモノが存在していたとしても、母集団は無限になるので確率は出せない。

こう考えてみると、若いときに見た 湾岸戦争のニュースで 

48時間以内に開戦する確率は 90% だの 80% だのと各チャンネルで言ってい

たのは意味がない事だったんだなぁ・・・ と思う。 

ちなみに、あの時、100%と断言したのがこの前まで都知事をしていたマスゾエだ。

あの時に、日本にはこんなにも軍事評論家がいるのかと感心したものだ。

評論家ってのは、評論家って 名乗った時点で評論家なので、これもまた大した

話ではないのだが、こういう連中の話を人は聞きたがるものだ。 
 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月28日
 

国会を見てても、どうでもいい話題ばかりをやっている。 

どう見て、名前を勝手に使われただけにしか見えない。 証人喚問を受けた

アイツは、学園のHPに天皇陛下が来られたと載せていたらしい・・・・

いくらなんでも、それはないだろう・・ と調べたら確かに載ってた。

今上陛下ではなく、先帝陛下が来られましたみたいな事が書かれていた。

そうとも読めると言うか、非常に紛らわしい表現ではあるが、まあ 来ました

と書かれていると言って良いと思う。 自分の幼稚園だかのハクをつけるのに

天皇陛下の御名前まで利用する輩の話を信用する事は出来ないだろ。

左翼もウソツキだが、保守派もウソツキが多い。 良識ある保守なら左翼と

同じことをするなと言いたい。メールに辻元の名前が出たことをやたらと騒い

でいる、アホが多いが。 あのババアが勝手にメールで言っているだけだろ? 

あの問題を追及している、左翼勢力もアホ過ぎるが、保守派もバカが多い。

辻元が、息のかかった者を工事に送り込み、やらせの報道をさせた。

そして、その者が死んだと言うんだが・・・・ そんなもん偶然だろう。

辻元のやらせ、イヤ 左翼のやらせなんて今に始まった話ではない。

そんなモノのためにイチイチ口封じなんかするかよ。 

左翼マスゴミの印象操作を指摘するのであれば、偶然に死んだモノを

あたかも辻元が関与しているような、黒い闇がどうのと言ったアホな事を

言うなよ。 右もバカなら左もバカ 世の中バカしかいねぇって事だな。

今回の件で、内閣支持率が落ちたとか、政府の説明に納得してないのが7割

いるとか・・・ まあ・・・ バカが多いね。

バイアスのない目で見れば、ガキに軍歌を歌わせて喜んでるコスプレエセ右翼

が、金もないのにハッタリで学校を作ろうとして頓挫しただけの話だろ。

100歩譲って、政治家の関与があったとしてだよ・・ 朝鮮学校に土地を安い

値段で売ったよりはマシな話だろ。 国会を見ていて、ハクハンクン とか

言う議員が防衛大臣が11年前に教育勅語について言ったことを持ち出して、

揚げ足を取っていたがアレを見ておかしいと思うのは俺だけか? 

二重国籍で何人かもわからんヤツが代表をやり、日本に帰化した

朝鮮人が国会議員をやって日本の防衛大臣にイヤキチしている。 

そんな政党が、日本の為になることを真剣に考えると思うのか? 

今回の問題にしたって、朝鮮学校が反日教育を日本国内でする為に土地を提供

している事を考えれば、ガタガタ言う話じゃないだろ。

国会なんだから、もっとまともな事を議論しろよ。 1日に2億だかかけて

あの下らない話題をいつまでやってんだ? って言いたくなる。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月23日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月23日

最近、統計のことについて古典統計学と量子統計学という種類がある事を

量子物理学者の人から聞いた。 何を言ってんだか、サッパリわからんかったが

それを利用して運用しているファンドがあるという事がわかった。

ちなみに、俺の使っているのは古典統計学の方らしい。 量子統計学について

興味がわいたが、中学レベルの数学すらわからない俺が、それを理解するのは

とんでもない時間がかかるだろうという事は理解できた。 恐らく一生かかっ

ても無理なんではなかろうか? と思ったね。 その物理学者の人は

すごく有名な人で、最近知り合った人の紹介で仲良くなった。

著書を2冊ほど読んで感銘をうけ、すごい人がいるもんだなぁ・・・ と

思っていただけに、紹介してもらって嬉しかった。 

その人の本を読むと、文系脳の方には伝わりにくいが と前置きがあり

理系にはわかるが、と言った表現が多かった。 中学しか行ってない俺は

何かの種類なんだろうが・・・意味がわからず、アレって何ですか? と聞いた。

山口組系 とか 稲川会系 って言うことならよく新聞に出るので知って

いるのだが・・・・ 聞いたら、どうも思考方法のことらしい。 

ちなみに、俺のことは アンタの思考方法は理系だよと言われた。 

なるほど・・・・ 意味がわからんのだが、偉い博士がそういうのだから

そういう事なのだろう。 いろいろと話をしていて、気がついたんだが・・・

うーむ・・・・ この人の言っていることの半分は理解できるよ・・・・

量子論と名のつく本を、とりあえず片っ端から読んだので、ある程度は理解が

出来る。 博士と会う前に、博士の本を読んで予習もしていたのも良かった。

その道の専門家と会い、イロイロと教えてもらうにあたって、何も予習しないの

は失礼だというのが俺の考えなので、そうしていたが予習しといてよかった。

素人なりにもよく勉強していると気に入られたようだ。

こんなブログをやっていると、質問をされることがある。

前置きで 「ド素人ですが」 ってのがあるが、そんなヤツの質問に何で

答えないといけないのだ? ブログを毎日見ています ってんなら

前に書いたことのある質問をするなよボケ。 って言いたくなるヤツもいる。

人に質問する前に、ある程度調べるなりしてから質問をするのが礼儀ってもん

だ。 たいていのバカがちょっと調べればわかる事の「チョット」をやらない。

まあ、それだからいつまでも成長しないバカなのだろう。 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月22日

素晴らしい技術が発明されても、世に出ることがなかったり、売り出しても

全く売れないと言うことは良くある。 既得権益があったりする場合、大っぴら

に既得権益を守る為ですとは言えないので、お前・・・ その基準は無理だろ?

と言うような基準を設けたりしている場合が多い。 こういう事に腹を立てて

も仕方がない。 俺だって、そういう利権があれば同じことをするだろう。

こう考えると、トレードって仕事はそういうモノが他の業種と比べると競争

原理がキチンとしているので、コネも何もない人間が大金をつかむには

良いのかもしれない。 成功するのが非常に難しいという点があるが・・・

難しいと言っても、難しくしているのは自分自身であるという事に気がつかない

ヤツが多い。 テクニカルにしても、大した理屈ではないし・・・ 

必要以上の確実を求めたり、当てよう、儲けようと思うから絶対に外したくない

となるのであって、そうなると途端に難しいゲームになる。

勝てないほとんどの者が、テクニカルを未来を当てる道具として使っているから

ドツボにはまっていく。 終値を加工しただけのモノで未来がわかるなら

世の中に貧乏人はいなくなる。 トレードを難しくしている理由のもう一つが

記録を面倒くさがってつけないことだ。 自分の印象に残った部分だけを強烈

に記憶して、自分の印象と実際にした事に、とんでもないギャップがある事に

気がつかない場合が多い。 家計簿をつけたときの事だが、付き合いで

飲みに行く費用が、だいたい50万くらい、オンラインゲームで30万くらい

外食が30万くらいかなぁ・・・・ なんて思っていたが キッチリ記録を

つけてみて唖然とした。 飲み代が100万 オンラインゲームは平均80万

外食の場合誰かを連れて行くことが多く、勘定はたいてい俺なので60万くらい

あった。 その他もろもろの掛かった費用を計算すると、使っているつもりの

生活費とのギャップが2倍くらいあった。 まあ、2倍かかろうが3倍かかろうが

どうって事のない話だが、トレードではそうはいかない。 

本当に、細かい利益を積み重ねていたり、取るときに物凄く取らないと

スグに期待値がマイナスになるので、勝つ時の平均利益・負けるときの平均損失

については、物凄く厳密に計算する必要がある。 0.3%違っただけで

利益から損になったりする場合だってあるからだ。 回数を重ねると 

コンマいくつの数字が物凄く効いてくる。 これを、だいたいこんなもんだろう

と言ったドンブリ勘定では、どうにもならない。 集めた標本に新しい条件を

入れて、統計を取り直す作業と言うのは、プログラムを組まないで手作業で

やった場合には、大変過ぎて気が狂いそうになる。

ほとんどのヤツが、プログラムを組んで検証する事が出来ないので、面倒くさ

がってやらない。 記録をキチっとつけないから、自分の悪いトコが見つからず

同じことをずーーーっと繰り返し成長しないとなる。 でも本人は

それこそ寝食を惜しんでやっているのに、勝てないと途方にくれる。

時間の無駄、意味のない事を必死にやっていると言うことに気がつかない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月21日

安倍首相が100万円寄付したのしないのと騒がれていたが、あれはどう見ても

コスプレ右翼のバカが勝手にやったことだろ?  安倍と書いて棒線した

振り込み用紙の控えを、ワザワザテレビにのせてアホとちゃうか?

あんなモノを意味深に報道しているマスゴミって、なんなんだろうか? 

国民をバカにし過ぎて舐めすぎで自分たちがバカな事をしている事に気が

付かないのだろうか?

コスプレ右翼で思いだしたが、海上自衛官の知人から聞いた話だ。

日露戦争での、日本海海戦戦勝100年を記念したイベントに参加した時の事

帝国海軍の制服を着たコスプレオヤジが沢山いたらしい。 老人が多かった

とか、そしてアルコールも入っていたせいか、その連中が説教をしだしたらしい

お前たち自衛官は、帝国海軍の伝統を守っているのか? 最近の海自は

なっとらん!! たるんどる!! と言ったような事をグダグダと言いだしたらしい。

その、ジジイたちは元帝国海軍でもなく、戦争中はせいぜい幼稚園児

だった年だろうから、そもそも 最近のま海自はなっとらんなんて言えたモノ

ではないのだが、説教をしまくったらしい。 それを聞いていて知人が思った事

日々、猛訓練をして任務をしている俺が、何でこんなタダのコスプレオヤジの

ノーガキを聞かなきゃならんのだろうか?  お前らは帝国海軍の軍服を着ている

だけで、何一つ関係ないだろ?  と思ったらしい。 

靖国神社に8月15日にいくと、帝国陸軍の軍服を着たコスプレおやじが行進

をする。 マスゴミが一斉にカメラを回し報道する。 やめてほしいね・・・


あれじゃ 保守・右翼=コスプレオヤジ 

と誤解されちまう

保守の印象を下げるための左翼の回し者なんじゃないか?と 疑いたくなる。 

民進党が ネタ切れなのか、突っ込むトコがそれしかないのか? 知らんが

森友学園 森友学園と繰り返し、左に寄り過ぎているマスゴミもそれを報道する。

アホらしくなってくる。 防衛省が隠ぺいしたの何のと騒いでいるが

二重国籍のスパイかもしれないバカ女が党首をやっている政党。

破壊防止法適用の為の監視対象である共産党がいる場所に、前線の機密を

報告したくなく隠ぺいしちまいたくなる気持ちもわからんでもない。

とまあ・・・・ コスプレ右翼の話題をしていたら長くなっちまったので、

このあたりでやめとくか・・・・・  

あっ!! 忘れてた・・・・・  

以下 宣伝  CMB入会案内

社命なので、義理で宣伝しとるだけなので、入る入らないは自由だ。

トレードで儲けたいが・・・・ 何を勉強していいかわからない・・・・ 

と 悩んでいるヤツ 

https://www.kabunogakkou.com/trade/2017cp/optin2017.php?afNo=1692

何かヒントがあるかもしれんぞ? 

CMBトレード塾の入会案内だが、無料で見られる動画だけでも見とけ。 

メルアド登録が必要で、その後にステップメールが来るが。 

その全てに、素人なら参考になる事が書いてあるぞ。嫌なら解除すればよい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月17日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2677年 3月17日

たまーに だが、フルボッコにされる日がある。 全く相場と合わずボコボコ

売ってダメ買ってダメ、まあとにかくボコボコ。 いくら勝率の低いシステム

でも、これは流石に珍しいわ・・・ って感心するくらいだ。

しかし、こういう時に自分の成長がわかる。 

昔であれば、何とか調子を戻そうとか、何とかしようとアレコレと無駄なこと

をしたが、今はそういう感情が起きない。 最初の頃は取り返そうと玉を

デカクして、さらに飛ばすを繰り返した。1日で自分のタネに対して20%近い資金

を飛ばしたことすらあった。 今はそんな事はなくなった、焦らないでも

自分と相場が合うときがくれば、簡単に取り返せることを経験から知っている

ので、ただルールに従って試行回数を繰り返せば良い。

取り返そうと思わなくなり、その後に簡単に取り返した上にひっくり返せる。

これを体験すると焦らなくなってくるもんだ。 取り替えそうとして酷い事に

なってしまうと、次のトレードに悪影響が出て、早過ぎるエントリーをしたり

チキン利食いをしたりしてしまう原因となる。 そうなってしまうと勝てるモノ

も勝てなくなる。大負けをしたら、大きく賭けないと取り返せないと

考えるヤツは多いだろう。 しかし、実際にはポジションサイズは変えない

方が良い。 ボコボコにされて裏目まくっているという事は、相場と合ってない

何よりの証拠なので、そんなときにポジションを大きくしたら

「弱り目にたたり目」でロクな事にならない。 怒りに任せてポジションを大きく

取ったトレードというのは、不思議な事に一度も勝てない。 

勝てたとしても、損をひっくりかえすほどの利益にはならないモノだ。

これは本当に不思議な話だと思う。 一度くらい、マグレがあってもいいだろ

って思うが、本当に一度も勝てない。 そして、しばらくはチキン利食いしち

まうクセがつき、ドンドン悪循環にはまっていく。 

チキン利食いで思い出したが・・・・ 教え子にチキン利食いのヤツがいる。

ボラからすればもっと取れるのに、少しの利益で取った取ったと喜び。

小さいLCを量産してジリ貧になっている。 テクニカル的に見てもシナリオが

崩れたとは言えない段階で、投げてしまう。 さらに、スリッページが損に加算

されるので、トータルでは利益が小さくなっていく。 一応、負けてはいないと

言うだけのレベルであって、トレーダーとして成功し大金を稼ぐというにはほど

遠い事をしている。 しばらく前に言った

「素人は損切りができないで死に、プロは小さな利益で死ぬ」 を実践している

何度も完全にシナリオが崩れたというトコまで我慢しろと、言い続けているが

我慢できずに投げ、チキン利食いを繰り返す。 感覚はまあまあ鋭いので

チキン利食いでも、勝ちが多くトータルで勝つことがあるが多いが

相場と全くかみ合わない場面に当たったときに、利益の蓄積がないから

スグにトントンかマイナスに転落してしまう。 そこで、どうしても利食いたい

なら半分だけ利食いをしろと言うことにした。 まあ、それでも言うことを聞

かない。 人間というのは、聞きたいことしか耳に入らず、見たいモノしか見

えない動物なので仕方のない事だ。 何度も何度も言い続ける以外に方法はな

い。 今日も、次からはこうするんだぞ? と言ったら。

もう少し痛い思いして、
骨身に染みたらそうします
 

 

と言いやがった。  

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月16日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月16日

まるっきり違う業種の人に、トレーダーの仕事を説明する事があった。

確率のことを話すのが大部分だが、どの分野でも成功している人は理解を示してくれる。

あなたの世界のことはわからないけど、私の業界の言うところのコレなんだな・・・

って感じで直感的に言いたいことを理解する。 どんな仕事でも共通する部分があって

これだから良いとか、これだからダメと言うモノはあまりない。

何の仕事が儲かりますか? って質問をするヤツがいるが、儲かるヤツは儲かる

何だから儲かるってことはない。 しょうもないヤツってのはこれがわかってない。

当たればデカイんです なんて話はどの業種も一緒なわけ。 ただ、トレーダーってのは

1人で出来る仕事なので、しょうもないヤツに給料を払う事がない。 

ここに魅力を感じる者は多いだろう。 最近、話した人はおそらくトレーダーでも成功

するだろうなと思った。 しかし、そうなるまでの時間とエネルギーを考えたとき

モチはモチ屋で、今やっている事を一生懸命にやった方が良い。

人の芝生は青く見える ってのはあるが、どの業種でもメリットデメリットはある。

また、実際にやってみないと分からないノウハウと言うのは どの業種でもあり

素人が参入してスグ結果の出るモノはないと言った方がいいだろう。

その世界で成功した人に、イッパシになるのにどのくらいの期間がかかるか? 

聞くとだいたい 7年から10年って言う人が多い。 自分の業種だと分かるが

これがトレードって話になると簡単に考えるヤツが多い。

まあ、成功出来ないヤツってのは どの世界でも安易に考えているモノだ。

簡単に儲かるなら自分でやるし、人に親切に教えたりはしない。

ある程度、話をしていたら 凄いんですね って言われたから、こう答えた。

私より凄い人は沢山います。 でもその人たちは、表に絶対に出てこないです。

セミナーなんか絶対にやりません。 私の場合、まあまあのレベルです。

その人たちに比べたら、ゴミと言っていいレベルでしょう。

と言ったら、私の業界でもそうです、テレビに出ているのはほとんとどが大したことの

ないヤツです。 テレビに出て凄いのは芸能関係とスポーツ関係くらいではないか?

と思う。 ところが、世の中のほとんどのヤツはテレビに出ているから凄いと

全ての業種で考えてしまう。 必ずしもそうではないと疑う事が大事だ。

CMBのトレーダーが取材された時、5時間も収録して放映されたのは2分だった。

画像として面白そうな部分、一般的にウケる部分、インパクトのある部分だけを編集して

放映している感じだ。 目の動きをドアップで映して、キーボードをカタカタ叩き

マウスをクリックしている場面を写し、このトレーダーは今日一日で1000万の利益を

あげた。 なんてナレーションでしめくくる。 5時間も撮影していた事はテレビ

を見ている側は知らない。 そういうのを見て、アホらしくなる。

確かにウソではない、しかし「ウソを言っていない」と言うだけで、現実を伝えている

とは言えない。 こう考えた時に、どの業種であってもそれを専門にしている人間

が存在し、門外漢が新規参入できる甘い世界は存在しない。

見えない部分の苦労なんかは見えてこない。 良い部分だけ、ウソではない

と言うだけの情報を見て、判断している。 こんなヤツがトレーダーに限らずどの世界

でも成功出来るワケがないのだ。 何でこんな事に気が付かないのだろうか?

世のなかはアホが多いなあと、おもう。 安易に考えるのはそろそろヤメレ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月13日
 

素人は損切りができないで死に、プロは利食が小さくて死ぬ。

相場でよく言われている言葉だが、素人よりはマシになった頃に悩むのがチキン

利食いだ。 我慢出来ずに利食いをした後にサラに飛んでいく。 

チコチコ儲けてドンと負けるを繰り返すのが素人だが、その次はチコチコ負けて、

チコチコ勝つの段階になる。

結局のところ、上手くやろう、賢く立ち回ろうとして取る時に取らないから

タネが増えていかないと言う不遇の時期を過ごす。 上手くやっても上手くいかないの

だから、それをやめればいいんだが・・・ どうしてもやっちまう。

こういう事で悩んでいるヤツは、逆もしかりでいっその事、下手にやるつもりで

やってみたらどうだろうか? 実は昔にやった事がある。 どうやってもダメなので

自分のしていることの逆を全てやってみた。 崩れる前に賢く逃げようとして

逃げる場所で追撃をする。 平均取得を不利にするワケなので、とんでもない

連敗になり、タネがドンドン減っていくだろうと思ったが・・・・・

不思議な事に、そうはならなかった。 コツコツと負けてドカンと取るので

勝てはしなかったが、その代わりに酷い事にもならなかった。

しかし、その収穫はデカかった。 資金管理をして、少し改良を加えたら期待値が

ビックリするくらいに改善した。 上手くやろうと思わなかったら結果として

上手くやろう賢くやろうとした結果が得られた。 これは、実際に経験しないと

わからない事だと思う。 頭で理解しただけでは実行できない。 また上手くやろう

上手くやろう と言う気持ちが一切なくなった時に気がついたのが、上手くやろうと

すると、どうしてもそのチャートに固執してしまい、バイアスをかけてチャートを見て

しまっていたことに気がついた。 バイアスをかけている時ってのはかけていること

に気がつかない。 上手くやろうとするのをやめたときに気がつく。 ルール作り

もそうで、上手くやろう、少しでもリスクを少なく大きく儲けようだの勝率を上げよう

なんてやっている時に夢中になり過ぎて、別にこれでもよくね? って事を忘れる。

そのルールにすると、実戦で手間がかかる、手間がかかるのであれば

大差ないコッチでもいいだろう・・・ って基本的な事を忘れちまう。

本人は真剣にやっているつもりだが、はたから見ると アホとちゃうか? となる。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月10日
 

大分昔の事、バリバリのファンダメンタルズ信者だった時の話だが

チャートパターンやテクニカルで、トレードをやる人間をアホだと思っていた。

今は、大量の資金を運用する者は別として、個人レベルのタネでファンダメンダルズ

投資をする事は「最も愚かで恐ろしい行為」と考えるようになった。

今では、決算書の見かたすら うる覚えでトレードしていてもその企業が何をしている

のか? すら知らない事が多い。 急落して、リバウンド狙いをして利食いした後に

下方修正したんだ・・・ へぇー ってのも沢山ある。 

ルールを作る時に、業績を考慮してルールを作ったワケではないので関係ない。

あくまでも、確率のゲームをしているので沢山の母集団の中には、そういうのも

あるわな・・・ って程度の話である。 明日は雇用統計だから・・・

明日はメジャーSQだから、今夜FOMCがあるから・・・ これを理由で手仕舞いする

ヤツがいるが、それなら 過去のテストもその要素を入れてテストしないといけない。

メジャーSQの前日に手仕舞いをするというルールで、バックテストしてみる。

それをやってみた事があるんだが・・・ 結果は大して変わらなかった。

つか、考慮しない方が良い結果である場合もあり、手間がかかるだけアホらしい。

ルールを作るときに一番最初にする事は、こうしたらいいんじゃないか? 

何か、こういう時にこうなる事が多いぞ? って気がついて調べてみるという行為だ。

ほとんどのアホが、2.3回ワークしたのを見つけると、これはいけると躍り上がる。

そして、過去のチャートを見て、それがワークした場所だけを拾い出して

この通りやっていたら凄いことになっていたと騒ぎ出す。 厳密に統計を取ると

たいていの場合、それは話にならないレベルの話であり、印象深い記憶から

そのように思い込んだだけとなる。 ただ、ほとんどのヤツが統計の取り方すら

知らないし、検証のやり方すら知らないので、それをいきなり実戦で使いだす。

土台がいい加減なので、実戦ではスグにブレる。 頭で分かっている事と感情が

矛盾した場合、感情を優先させちまうのが人間だ。 感情に勝つことは不可能だ。

目の前で、みるみる損が膨らんでいくとパニックになり、投げちまう。

反対にジワジワと時間をかけて、損が膨らんでいく場合には トコトン耐える。

感情にとらわれるから負ける。 感情にとらわれない方法は簡単で、勝とう

当てよう と思わない事。 それよりも、どのくらいの損なら耐えられるのか?

自分の性格を考慮して、統計を取りルールを作る。 そして、統計を取る過程で

当てようと思っても当たらないって事を理解する必要がある。

これをする事により、結果として感情にとらわれなくなる。 この結果として

ってのが大事だ。 頭で理解して「よし感情にとらわれないぞ」とどんなに決心しても

無駄だ。 この作業をする過程でしか身につかないからだ。 

格闘技と一緒で、どんなに頭で技を理解しても、体で覚えないとダメだ。

それが身につくまで、同じ技を何回も何回も繰り返す。 トレードも全く一緒だ

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月08日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月8日

森友学園の問題が騒がれているが・・・・ どうでもいいね・・・

教育勅語を幼稚園児に言わせたり、軍歌を歌わせたり、見ていて痛いなぁと

感じた。 一ついえることは金持ちの子供は来ないだろうなと思った。

教育勅語を幼稚園児に、合唱のように言わせる。 うーん・・・・

世が世なら不敬罪だろ。 教育勅語は、明治陛下が臣民に対して述べられたお言葉で

戦前は、聞く側は天皇陛下のご真影の前で最敬礼をして、校長が読み上げたもので

幼稚園児が合唱して良いようなモノではない。 意味だってわからんだろ。

幼稚園児に同期の桜を歌わせてどうすんだろうか? 意味わからんだろ・・・

あんなモノを愛国教育なんていってもらいたくないね って思った。

小さい子供に軍服を着せて喜んでいるのと変わらないだろ。 

誰だか忘れたが、あんなモノは コスプレ右翼 であり保守・右翼ではない

と言っていたが、俺もそう思う。  責任者だかが経歴詐称していたらしいが・・・

ワキが甘過ぎて、左翼の回し者なんじゃないかと思うくらいだ。

安部ちゃんも可愛そうに・・・・ と思うが、あんな事くらいしか野党も言うこと

ないのか? と言いたくなる。 蓮方の二重国籍のほうがよっぽど酷い話だと

思うぞ。  アホらしくなってくる。

あー アホくさ・・・ 最近読んだ本で、スゲーのがあった。

○回中×回は当てられる みたいな事が書かれている本だった。

まあ、題名からして・・・ あー コイツ相場やったことねぇーわ って思ったけど

キャッチコピーは素人ウケするように、バカな題名にする事があるので一応読んでみた。

どういうオチがあんだろ? って興味があったからだ。 

そしたら、市場の季節性のことを言っていて、この月からこの月が底だった

確率が75% だと言うんだか・・・ その標本の数が凄い・・・・

たったの 25回・・・・  75%の確率が収束するのに 25回の試行回数では足らず

確率を根拠とした題名をつけるのであれば、ダメだろ・・・ 

確かに季節性のことは本当なんだが、ワザワザ本にするほどの話じゃないだろ。

また、それを待っている間に 取れるとこがいくらでもあんだろ? 

って言いたくなる。 そうなる確率が75%はいいんだが

どう仕掛けるんだ? ドコで利食いすんだ? 損切りはドコだよ?

ソイツの言うてる事の根拠がなくなる場所まで、持っていたらそれ現実的じゃないだろ

って言うくらいの値幅だ。 こういうアホが専門家と称して本を出して、それを鵜呑み

にするヤツが損をするんだねぇ・・・・ かく言う俺もそうだった。

元野村證券チーフステラジスト 元ファンドマネージャー こういう連中が書いた

本を必死に読んでいた時期があった。 株式市場を活性化させる為の有識者会議とやら

のメンバーを見たら、一人も相場でメシ食ってんのがいねぇ・・・・

何で現役のトレーダーを呼ばないんだよ? って言いたくなる。 

毎日、毎日 損をしているアホンダラが沢山いる理由は、本物と偽物の区別がつかず

真面目にしようもないヤツの本を熟読しているヤツが多いからなんだろうなと

思った。 消費者庁みたいな役所をワザワザ作る国だから、騙されるバカが多いのだ

ろう。 ちと考えればわかるだろ? って話に騙されるバカを税金を使って保護する

必要があるのか?  と俺は思うのだ。 


オオカミよ生きろ豚は死ね でいいんだよ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2017年03月07日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 3月7日

オリンピックの経済効果が開催から10年間で、32兆円だと都が試算というニュースが

流れていた。 ああいうニュースを見ると、いつも思うんだが、それってどうやって

計算するんだろうか? 風が吹けば桶屋が儲かる的な話にしか聞こえないんだが

どういう計算なんだろうか? オリンピックの利権に絡める企業は儲かるだろうが

そこからの波及効果ってはタカが知れているし、日本への観光客増加とスポーツ人口

の増加からの経済効果なんて話も、オリンピックがなかったとしても何かしらの

対策をするだろうし、その場合はオリンピックがあった場合と無かった場合の差

だけを計算しないとおかしくないか? と思うんだよ。 

オリンピックによる経済効果 って言うんだから、無かったら 32兆円少なくなる。

って言う話にならんとおかしいだろ? チャンコロリンの爆買いがニュースになって

た時もそうだが、GDPに対する割合は大したことがなかった。 

インパクトがある話題だったのと、チャンコロリンのマナーの悪さで人の目をひく

だけのような気がする。 あれに関連する商売をやってない者にとっては

観光名所で、チャンコロリンを見るたびにイライラするだけだ。 

アパホテルが、南京大虐殺がウソだよ と言った内容の本を置いたことで

チャンコロリンが来なくなったらしいが、ヤツラがいないなら、そこに泊まると予約

が増えたと言う話があるようだ。 統計ってのは意図があって歪められている場合

が多いので、鵜呑みにするのは危険だ。 まあ、こんな話は俺には関係ないので

どうでもいい話なんだが、トレードでルールを作るときに歪められていると話にならん

最近、検証をやりまくったと豪語しているヤツが、都合の良いチャートだけを集めて

統計を取ったつもりになっているダケ っていうのを見た。 それなりに相場のことは

詳しいが、過去のチャートを見て 上手く行っている部分だけを抽出して

凄い凄いと騒いでいる。 そのチャートバターンが完成してから、上手く行った部分

でもし入っていたら? なんてやっても 1ミリも意味がない。 実戦ではチャートの

右端で判断しなくてはならないので、どういう条件であれば、そのチャートパターンに

なるのか? その確率が高いのか? この統計を取らないと意味がない。

となると、上手く行ったチャートパターンより大量のダマシや、結果的に上手く

行ったとしても、自分のLC幅に引っかかりダメなモノだって沢山ある。

俺自身、昔 グランビルの法則を知った時に心が躍った。 過去のチャートを見ても

おおおお!! マジスゲー って思ったが、実際にやってみると・・・

これが、現実的でない事がわかった。 まず 買いでも売りでも2なのか?3なのか?

これが、チャートの右端ではわからない・・・・

自分の基準とする移動平均線に近づいてきた時にどう判断するのか? 

どうなったら、ダメだったと判断するのか? これを厳密にルール化した時に 

別にそれに拘らないでもよくね? って結論になる。 

しばらくして、あの法則を考え出したヤツ自身が、相場で儲かってないと言う話を

知って、アホらしくなった。 使ってもいいが、あくまでも参考程度・・・

つか、上げ下げを読む参考にすると言うより、自分のルールの母集団を統一する為に

使うだけだ。 テクニカルなんてもんはこの程度で考えていたほうが良い。

どうせ絶対はないのだから、全部勝つことは絶対にできない。 勝ちもあれば

負けもある。 基本的には負けの方が多くなるくらいで考えると良い。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ