億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2010年12月02日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年12月2日

日経ちゃん、いい感じだな・・・ 明日の雇用統計を控えて、
手じまいが出るのか? 楽観して買うのか? 楽しみな展開だ。

お便りありがとう!! 千田様より お便りが届きました。

こんにちは。ひさしぶりで生命感あふれるおもしろいサイトに出会いました。
インターネットもあきあきしてた時でした。ありがとう。
 
世の中にはあなたのような人がいるので面白い。
社会が病んでいようと、戦後社会や資本主義の問題点がふきでてきていろんな
社会問題が発生してきていても考え込んだりはしない、
むしろ、そこにつけこんで自分の利益につなげようと本能的に考えるたくましい、
ひとつの人間のタイプがあるわけで、こういう人たちはほっておいても世知辛い
世の中で負け組みにはならないのでよろしい。

いつの世でも弱者や庶民の生活は楽でないですからね。
私は資本主義社会がいきずまってきているのではないかと考えてますが…。
 
当世は67歳の”教養のアル”老人。 株は、ばたばたやるのについていけ
なくなってますので、資本主義がおしまいだと思うわせるほどどっかり下がった
ときに買いあとはその動きをみて退屈しのぎをしてます。

これもばたばたやって大損をしたあとやってることですが。
 
新聞などでは村上春樹などにノーベル文学賞などと言ってますが、
くだらない。あなたにあげたいくらいだ。あなたは独特な文才がある。

引用終了。

お便りありがとうございます。 父親と同じ年代の方に、コテコテの御世辞を
いただけるのは嬉しいものです。 

これからも御贔屓に、お願いします。


お便りに、ノーベル賞という言葉が出てきたので、少し思う事を述べたい。

俺はノーベル賞には、一切の権威を感じてない。
村上とか言う人がもらえばいいと思う。 勝手にすれば? ってなもんだ。

ノーベル平和賞を取った連中に、怪しげな人物が含まれる事。
ノーベル賞を取った経済学者で作った、ファンドが潰れた事。

もともと、戦争の道具で儲けたヤツが作った賞だから
どうでもいいけどね。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年12月01日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年12月1日

うーむ・・・ もう12月か・・・・ 早いものだ・・・・

あれだな、新興の下がったヤツを仕込んで来年売る

という事をまた、やる時期がきたな・・・

1万はかろうじて・・・ という場面で、また 余計な事を言いやがって・・

出た!! 武者大先生さまのご神託!!

引用開始。

<東アジアの地政学変化は日本経済復活のカギとなる>

北朝鮮の韓国大延坪島爆撃によって朝鮮半島の緊張が一気に高まっ
ている。
北朝鮮の冒険主義は、中国の暗黙の支持を前提としている。
北朝鮮が民主化されれば、朝鮮族が多数在住する中国東 北部は直ちに影響さ
れ、それは中国国内にドミノ現象を引き起こしかねない。
北朝鮮の体制存続は中国の体制存続と不可分の関係にあることを考えると、朝
鮮半 島の問題は実は中国問題であることが浮かび上がる。つまり今回の北朝鮮
による爆撃事件は、東アジアにおいて地政学不安の時代に入ったことを示す。
「共産党 独裁体制対自由主義」の対抗である。
それは形骸化していた日米同盟の再構築を迫るものとなる。

<省略>
アメリカの経済的敵が、日本から中国に移ったこと等の説明
中国叩きに、日本を復活させないかんアメリカの思惑あり等の説明

日本のスリム化、低コスト化の進展は、超円高の終焉とともに、企業収益の急
上昇、賃金上昇とデフレ終焉となって開花する可能性が強い。
長期にわたる日本経済繁栄のカギを握る地政学要因、東アジア情勢の変化と覇
権国米国のパワーゲームの風は、20年ぶりに日本にとって好都合の方向に吹き始
めている。
日本経済がデフレ、長期停滞から本当に脱出するチャンスが巡ってきているの
は明らかである。
日本は数十年に一度の政治レジームの転換点に立っている。
今歴史が迫っている日米同盟の再構築は、近代日本が三度目の飛躍をする好機
となるかもしれない。

http://money.minkabu.jp/15100

とまぁ、こういう事を言っているのだが・・・ 頼むから 弱気発言してくれ・・・・

でないと、相場は上がらん・・・

アンタの予想が、早く超弱気になる事を願う

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月30日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 11月30日

最近、よく来る 売り込みメールでこんなのがあった。

ユダヤ人が考えた秘密の方法みたいな話だった。

下らない話なんだが、女の個人名で来るのでつい開いちまう。

スケベな男心を、よく分かっていやがるな。 

なんか、ユダヤ人から聞いた なんて言うと ユダヤ人=金儲け上手い

というイメージから、秘密の方法なんだなと連想してしまう馬鹿が

多いのだろう。 なんでも、その女が水商売していた時に知り合った

ユダヤ人投資家の、秘密のシグナルだとか。

ああ、そうなんだ・・・・

飲み屋のねぇーちゃんに、ポロっと話してそれが凄い秘密だと・・・

たいした秘密だこと・・・

もう宣伝文を読んでいる段階で、読むのもアホらしくなる。

飲み屋のねぇーちゃん にベラベラ話している時点で
ユダヤの秘密でも何でもねぇーだろーが・・・

こういう商材を買う馬鹿は

何で、こんな簡単な事に気がつかないんだ? 

もしかしたら? 本当かも? そうだったらいいな!!

と、目が曇ってしまうのだろう。

何年も勝てなかった主婦の私が!! ある日突然気がついた方法!!

なんて、宣伝文句もあるが・・・ ヘタクソ主婦が思いついた方法?

聞きたくもねぇーな・・・  こういう宣伝文句の時点で、読む気すらなくなる。

CMBのセールスレターは こう考えるとマトモな部類なのかもしれんな。

俺から言わせたら、それでも 70%差し引いて読め と思っているがな・・・

あー そのCMBの入会宣伝だ。 70%差し引いて読んでみろ

たまには宣伝しないと、会社から怒られるんで宣伝しただけだ。

やる気のねぇーやつは来るなよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月29日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年11月29日

時代に関係なく、会って話を聞いてみたい人物はだれか?

と考えると・・・一番は ジェシーリバモアかな

リバモアにあったら、どんな事を聞くだろうか?

間違っても、

明日は何を買えばいいですか?

なんて質問はしないな。

セミナーが終わってこういう質問を受けると射殺したくなる。

オンドレ・・・ 3時間何を聞いていたんやボケ と言いたくなる。

この前、オヤジの古くからの友人が電話してきてくれた。

母親の形見のギターが倉庫から見つかったので送ってくれた。

俺が2歳くらいの時、オヤジと3人で九州一周旅行をした話とか

北海道一周旅行した話をしてくれたが・・・

残念!! 何も覚えとらん!!

電話がかかってきた時、お久しぶりですオジさんと挨拶したが

よく考えてみたら、2歳の時に会った人に

お久しぶりですと言うのも変な話だな。

でも、よく考えてみたらすごい話だよな・・・

2歳のガキをつれて、オヤジが男友達と

九州一周旅行だの、北海道一周旅行だのするか?

まあ ウチのオヤジは変わり者だから、不思議ではないか。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月26日

北朝鮮は、何だってんだ・・・ 瀬戸際外交と言うが本当に撃ち込んでりゃ

駆け引きにならんだろ。 マーケットも大した反応をしないからワロス。

死ぬ気もないくせに、

別れるくらいなら、死んでやる!! 

と絶叫している女みたいなものと、思われているのだろう・・・

あっ・・ 別れるくらいなら死んでやるで思いだした。

昔、うっとおしい女がいて、別れるの? 別れるの? と言いながら

カミソリを持って泣いていた。 

あー ウゼェ!! そこで、こう言った。

死ぬのは、お前の勝手だが、俺の家で死ぬのはやめてくれ。

と言って、家から追い出した。

そしたら、30分くらいして電話がかかってきた。

今・・・・・・手首を切ったんだけど・・・ なかなか死なないの・・・

あーあーあー ウゼェ!!

そこで、こう言った。 

馬鹿野郎!! そこから、ガッツリと動脈を切ればいいんだよ!!
もっと、ガッツリと行け!! ガッツリとエグっちまえ!! 
サッサと死んでくれ!! 後クセがなくて せぇーせぇー するわい!!

結局、鬼!! 悪魔!! と叫んでいたので、そのまま電話を切った。

死ぬ死ぬ言って、死んだヤツは見たことがない。

北朝鮮の脅しもコレとかわらん。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月24日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月24日

取り壊される、ボロアパートの代わりとなるボロアパート

を借りに行ったら、保証会社から審査の電話がかかってきた。

んで、知らない番号でいきなり、 内田博史さんですか? と言われたので

ドキってしてしまった・・・ 保証会社の審査とわかり 

ああ あのボロアパートの審査ね? 

と言ってしまった。 イキナリ、フルネームを呼ばれるとドキっとする

習慣は、真面目な生活が長くなった今も変わらない。

ならず者の習性で尾行を気にするクセも、なおらない。 

後ろから人が近づいてくると警戒する。

こんなのも、クセでなおらねぇ・・・・ 俺の昔の悪い友達もみんなそのようだ。

話を戻す、ようするにだ・・・俺は、借金したことがないので 信用がないみたい。

アレコレ、根掘り葉掘り聞かれた。 

ここを借りる理由はなんだ? と言うので

昔貧乏だった時代を忘れないため

と答えた。

ここに、お住まいになりますか? と聞くので

住むワケねぇーだろ・・・ こんな ボロ屋 初心を忘れないためだよ。

と言ってんだろーが・・・ と思ったが。

いや、物置で使おうかなと思ってます。 と答えたが・・・

審査の電話をしている ねぇーちゃんは あきらかに不審がっている・・・

なんか、審査落ちそうな雰囲気だな・・・・

この前も、アメックス断られるし・・

まぁ、この歳で一度も借金した事がないヤツは逆に怪しまれるのだろう。

ふつうはクレジットカードの1枚も持っているもんだ。

しかし、何かと不便だな・・・

俺は今まで、現金主義できたので、こんな事になった。

3万円だかの ボロアパートを借りる為の審査すら通らない

なんて、なんだか、悲しくなってくるな。

というわけで、アメックスのプラチナカードだと、すでに実績のあるヤツの

紹介で、比較的簡単に作れるらしいので友達に頼んで紹介してもらおう。

俺の友達が紹介の電話をしたら、FAXしたら銀行引き落としの書類を

送る前にカードが届いたそうだ。  絶対審査してないだろ? って

スピードらしかった。

あれだな・・・  金持の友達は金持だろう という理屈なんだろうな。

確かに正しいな。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月22日

ショックな事が起きた。  若いころに借りて、貧乏だった時代を忘れない為に

借りっぱなしにしていた、ボロアパートが取り壊される。

大迷惑!! 女ギャンブラー  にで出来たボロアパートだ。

あの時の元気の良かった、大家のおばあさんも、病気ですっかり弱っちまったらしい。

今月が最後の家賃なので、振り込みではなく、直接渡しに行こうかと思う。

今に思えば、面白いバアさんだったな。

昔は、悪ガキだったので、しょっちゅう家に警察が訪ねてきた。

そのたびに電話をくれた。 

警察来ているから帰って来ちゃダメだよと

警察が来たの知らせたんだから、家賃を5000円あげていいか? だの

警察のガサが入った時にも、

まぁ、若いウチは何でもあるからね!! ガハハハハ

私は家賃さえ払ってくれればいいのよ!! と豪快に笑っていた。

あの、バアさんが自分で歩けなくなっちまったとか・・・

うーむ・・・ 悲しいな。 とりあえず、初心を忘れない為に

似たような、ボロアパートを借りる事にした。

慢心すれば、この生活に戻るぞ と自分を戒める為だ。

今日、不動産屋に行って、似たような物件を借りて来た。

不動産屋のお兄さんに聞かれた。

なんで、こんな物件を借りるのですか? 

と聞くので、貧乏な時代を忘れない為 と答えたら。

ああ、金持ちで、そういう人は多いですね。 

と答えた。 以前にもそういう客がいたらしい。 少しそのお兄ちゃんと話をした。

金持ちになる為にはどうしたらいいか? と聞いてきた。

金持ちと友達になる事、金持ちの言う事を聞く事。 

と答えた。 世の中の95%が金持ちでないのだから、自分で考えても無駄だ。

金持ちになりたいのであれば、
金持ちの言う事を聞けばいい。

と言ったら、その兄ちゃんはこう言った

金持ちはみんな同じ事を言いますね。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月18日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月18日

おお!! 先物 1万つけたわ!! いいぞ。

200日移動平均も抜けてきたし、いい感じだな。

これで、武者先生が余計なことを言わなければ・・・

評価ランク 5 黙って買え!!

 

 門下生には、これを100回見ることを義務づけている。

しかし・・・人間とは面白い。 これを 100回見たのにもかかわらず、月末の報告で

こういう事を言うヤツがいる。

なかなかルールが決まらず、苦労しております。
くじけそうになりましたが、歯を食いしばって頑張ります。

たいていのヤツは、これで頑張っているヤツが書いた文章だと

思っているが、引き寄せの法則を理解した者は、

自分でその状況を引き寄せてどうすんだ?

なかなかルールが決まらず、苦労する。

この状態を引き寄せている。 この状況は嫌だと思っているのだろうが

心は好き嫌いを、判断してくれない。

心に思ったことが、引き寄せられる。

歯をくいしばって頑張らなくてはならない状態が引き寄せられる。

頑張らないといけない事は、続かない。 努力しているウチは成功しない。

これを何度言っても、理解しないヤツは理解しない。

チャートを見ても、つまらないのは意味がわからないから。

テクニカルを丸暗記して覚えようとするから、そのテクニカルがどういう概念で

作られたのか? そこから理解していると、群衆の心理が見えてくる。

こうなってくると、楽しい。 楽しくないことは続かない。

私はいわゆる、労働というものをしたことがない。
それは、ただただ 楽しかったのである。

                            トーマス・エジソン

剣に生きると決めたなら、正しいかどうかなど、どうだっていい
感じるべきは、楽しいかだ。
      

                             伊藤 一刀斎

 

成功者や偉大な業績を残したものは、ゼニを儲けたいという動機より
その仕事そのものが楽しかった、夢中でやっていたら成功していた。

というのが、本当だ。 努力や頑張ってなどいない。 楽しかったから夢中になれた。

だから、我慢して頑張らなくてはいけないのなら、成功は訪れない。

これが、わからんヤツが多すぎる。 まぁ、だから俺が金持でいられる。

 

 

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月16日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月16日

CMBの会議で、こんな事が言われてた。 データ分析した結果

日経平均が下がると、お客さんが ドッと入会してくる。

反発しだすと、入会のペースが鈍くなる。

なるほど・・・  素人は買うしか出来ないから、ズコっ と落ちると

こりゃ 勉強せな アカン!! と入会すんだな・・・

あと、ズコって落ちると、 下げ相場攻略のDVDがドバっと売れるらしい。

だけど、それがだいたい下げのピークなんだけどね

このデータは、相場のサイクルがわかって参考になるな。

どんな馬鹿でも、ただ買って持っていればいい時期。

少しひねらないとダメな時期、どないもならん時期、

素人が駆逐されつくした時期、再び簡単な時期がくる。

これを循環している。 微妙な相場の雰囲気を感じとり、その時に合わせて

手法を使いわける。 まぁ、こんな事が出来るようになるまでは、ある程度

の経験が必要だ。 のんべんだらり と無駄に10年やっている 株オヤジでは

どうにもならん。 トレードすんのやめとけ。

経験を積むまでの間、イロイロと知識・技術を身につけないとダメ。

本気でトレードを覚えたいというヤツは、CMBに来なさい。

まぁ、トレードしないで、貯金した方がいいと思うけどな。

たまには、宣伝しないと、会社から怒られるんでな・・・

入会後30日以内なら、気に入らなかったら、ゼニは返すで。

それと、このバナーの先のセールスレターは、人をその気にさせる事にかけては

超一流の技術を持つ、マーケッターが書いたモノなので

話は70%差し引いて読め。 なんとなく、自分でも出来ると錯覚しちまうが

甘い世界じゃないで。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月15日

イヤー マジで いい足になってきたな・・・

もう一度、騙してくれたら入り易いな。

中国漁船の映像の件で、検察は海上保安官を逮捕しない方針だとか、

まぁ、世論に配慮したんだろうな・・・

もし、この事件で起訴されたら、嘆願書の署名活動が起きるだろうな。

シナの機嫌をうかがい、シナの都合の悪い事を隠そうとする

売国奴政権の為に、現場で戦っている海上保安官が

処罰されるような事があってはならない。

国家機密とは、シナの都合の悪い事を隠す事ではない。

あれを国家機密として隠すのは、利敵行為であり、どう考えても

説明がつかない。 あの映像を見て、日本人が怒りだすのを恐れたのだろう。

シナと仲良くすれば、上手くいくと本気で信じているアホが民主党だ。

昔、中国を仮想敵国としなければ良い と言っている国会議員がいたが

こういう馬鹿は、頼むから国会議員をやめてくれ。

玄関先に強盗が来ているのに、その強盗と仲良くなれば良い

と言っているのと一緒だ。

シナは、皇国にとって不倶戴天の敵であり

友好関係など不要、誠意の通じる相手ではない。

日本人の美意識など一切通用しない。 力のみに敬意を払う。

泥棒と売春婦と嘘つきが集まった国である。 

しつけの悪い犬は、蹴飛ばしてやることだ。

今度来やがったら、キッチリと撃沈しろ!!
俺に総理大臣をやらせろ!!

俺なら撃沈命令を出す!!  

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月12日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月12日

うむ・・・ いい感じの足が多いぞ・・・・ よかよか と思っていたら・・・

また、余計な事を・・・・

武者大先生様の御神託!! 

<QE2はなぜ円安をもたらせるのか>
こんなもんだろう要約

ドル安とともに、新興国通貨高と円高が進行してきた。しかし同じ通貨高でも
新興国通貨と円とでは、原因は全く異なる。
円高は「世界的デフレシナリオの下、 リスク回避志向の高まり」とともに進行し
てきた。
他方新興国通貨高は「世界成長・リスクテイク志向の強まり」とともに進行しつ
つある。
今は両者混合により新興国通貨高と円高が同時におこっているが、QE2により
「脱デフレ・リスクテイクの活発化」が定着すれば、円高圧力は急激に弱まるはず
である。

QE2が円高をもたらすは考えにくい。米国より低金利、低資本リターンの日本
に資金が移動する合理性はない。
これまでの円高は、ドルのショートポジションの積み上げに根ざしている。こ
のポジ ションは巻き戻される局面に来ていると考えられる。それではその巻き
戻しの先、更なる円高が起きるだろうか。当社はその可能性は小さいと考える。

QE2の目的はリスクテイク促進とデフレ心理の一掃にある。
バーナンキ議長率いるFEBの決意は明白なので、世界デフレシナリオは完全に
排除されたと考えてよい。世界中の投資家は一斉にリスク回避重点のポートフォ
リオの大転換を迫られている。行く先はより高リスク高リ ターンの資産へのシ
フトである。
その趨勢が日本に及べば、日本の投資家もゼロ金利の日本からの新興国・高金
利国の投資を活発化させるはずである。
QE2がもたらす リスクテイク活発化の流れは、日本からの資金流出を促進し円
安をもたらす可能性が強いと考えるべきだろう。

既に1ドル70円台を目前に日本の個人投資家の ドル買いポジションの高まり、
新興国投資活発化の兆しは顕著に現れている。

これまで日本の個人の対外投信投資は株高局面(=リスクテイク局面)で盛り上
がってきた。今後2005~2007年の日本株高、円安の同時進行が再現するのではな
いか。

資金移動にはポジティブなものとネガティブなものとがある。ボジティブな移
動はよりリターンの高い分野に資金が移動し、経済効率を極大化させる。ネガ
ティブな移動は、リターンの追求をあきらめ、元本の保全に専念する投資行動
で、経済成長を阻害する。
そうしたネガティブな資金移動は、QE2により消滅すると考えられる。

円は 購買力平価から見て著しく割高、つまり日本の労働賃金は国際水準から
見て著しく高くなっている。
この不当な通貨高・賃金高は、国際通貨市場が(デフレシナ リオを棄て)健全
化すれば、おのずから是正されるはずである。


ご参考まで
http://money.minkabu.jp/14788

 

うーむ・・・ 最近は、実は俺も・・・強気になっていたんだよね・・・・

ドル円は85円までは戻すかもしれんとか、日経は1万を試すだろうなとか

けっこう強気になっていたんだ・・・・ マズイぞ・・・ ポジションは小さくしよっと。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月11日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月11日

ようやく、強くなってきたな・・・ 良い傾向だ。

素直に行く時は、何でこんな簡単に行くの? と聞きたくなるくらい簡単に行く。

そのが、しばらく続いた後に、少しひねった相場になり、どうにもならんグダグタ

相場になり、また教科書どおりでOKの相場がやってくる。

素人でも気がつくチャートパターンで、ダマシ・ふるい落としがないチャートで

調子に乗ったころに、また難しくなる。

こうやって、サイクルを見て行くと本当によくできているなぁ

神の見えざる手 とは良く言ったもんだと思う。

今の相場がどういう状態なのか? 

これは、経験から察知するしかない。  なんとなく、そろそろだろ?  と感じる。

これをどうにか、言葉で説明して欲しいと言われても無理だ。

地道に記録を付け続けて初めて、何となく感じてくる。

最終的には、トレードは感覚である。 何か方程式があれば、いいのだが

そんなものは存在しない。 必勝法と称するモノのほとんどが

ある一定の期間では上手くいく方法で、たまたまその方法を使って上手くいった

だけの話であり、相場にあわせて微調整ができないヤツは、いずれ死ぬ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年11月10日

FXブログに来た、お便りだが、コッチでも紹介する。

 

内田様
 
hotaruといいます。
いつも楽しく読ませていただいています。
FXに関しても、日本の国に関しても、すごく内田さんの意見は
すばらしくて感動してます。
そこで、今日は、今尖閣問題でいろいろはがゆい状況ですが、
これは是非、内田さんにお知らせしなくてはと思い、メールさせて
いただきました。
 
お忙しいでしょうが、どうか、見てください。
16分過ぎから、元自衛官の恵氏が話している内容は
内田さんの意見とまったく同じだと思います。
 
日本人が殺されてるのに隠して中国に気を使ってる政府は
早くつぶれてほしいです。
 
以下、確かな情報です。
 
以下、石原都知事も言及していた、流出動画以上のことがまだ隠
されているという信憑性のある情報。
これが公開されれば、今の政権は瓦解せざるを得ないとのこと。
 
≪殉職した両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。
今案件の事案は国際的にも、大変な悪影響を及ぼすことは十分承知
していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬ
まま相手の鉄パイプにより海原に落とされた。
そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がら
れるも11/4深夜、帰らぬ人となった.≫
 
以下は、惠隆之介さんが関西のTV番組で以上の情報を事実として
掴んでいることを示唆しながら、沖縄の現状を話してる動画。
 
石垣島、宮古島は、臨戦態勢になってきているが、沖縄本土は沖縄独
立説もでてきて、ずれている。中国は、沖縄本土をとれば、石垣宮古は、
おまけでついてくると考え、本土に深く入り込んでいるそうです。
 
動画16分から29分に惠さん登場↓惠さんの話を聞くと、真実は何か感じられます。
 
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379
 
長くなりましたが、どうか見て、またブログで中国問題について書いてほしいです。
 
では、お身体に気をつけてがんばってください。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月09日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月9日

ある程度のタネがあるヤツが買い上がる。

出来高が変化して、節を超えて行く。そこに飛びつく連中が出てくる。

いわゆる提灯がつくと言うヤツだ。

そんで、買い上がるのをやめてしまう。 放置してしまうだけで

ビビって投げてくるヤツがいる。 そして、それを拾えば下値が堅いと

思って投げないヤツがいるので、さらに放置する。

または、前日安値-2ティックと言った、教科書どおりのLCまで

ワザワザ下げてやる。 売らなくても放置しとくだけで、バラバラと売りが出る。

そして、投げさせてから次の日にまた買い上がる。 節目まできたら、また放置

これを数回くりかえすと、節目を越えて飛びつき買いして、前日安値-2ティックLC

をしているヤツは、買ってダメ、LCした途端に上がって行くという状況に陥る。

こんな体験を3回連続でやられると、次の非にGUしても怖くて買えないという

心理状態に陥る。 タネのデカイヤツは、買いが来なければさらに買い上がる。

そうすると、疑心暗鬼で見ていたヤツが、また飛びついてくる。

そして、また放置。 こうやって、株は上に結局は上がって行くが、素人は

ついていけない。 チャートパターンを丸暗記して、それを信じ込むだけで

心理を読めないヤツは、何度も騙される。

今まで、学習パターンが染みついているからだ。

義務教育から高校と、詰め込み式の丸暗記方式で、テストで合格点をもらえていたので

そのクセが染みついているヤツが多い。

また、実社会では、上司からの指示待ちで、命令される事に慣れている。

自分で考えるという習慣がない。  ちょっと考えればわかるだろ? 

と言う事が、わからない。

トレード本を丸暗記して、その通りにすれば勝てると思いこむ。

確かに、知識や基礎としては意味がある。 基礎がないと応用が出来ないからだ。

こんな、簡単な事も気がつかないアホが多いお陰で、俺は相場でメシが食える。

ありがたい話だ。

カモの皆さま、これからも、東証にゼニを垂れ流し続けてチョーダイね

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月08日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月8日

久しぶりに素直に、わかりやすいチャートでブレイクしたものがあったな。

自分が行くなと感じたチャートを見つけたら、実際にどうなったか?

これを記録しておくことは大事だ。

ほとんどのヤツは自分がトレードしている時だけ見て、監視記録をつけない。

2.3か月たってから、値上がりランキングに登場した、その銘柄を見て

悔しがる。 なんで、監視していなかったのだろう。

実際にその間の、上げ下げを体験して、その時の感情を記録しておくと

後で見返した時に、何でこんなところで入ったのだろう? とか

なんで、ここでビビって買えなかったのだろうと、言う事がなくなる。

後知恵バイアスでチャートを見るヤツが多いが

実際に、そのチャートでついていけたのか? 躊躇しなかったか?

こういう事が、チャートを見ただけで、わかるようになってくる。

そして、これはクセが自分と合わないとか、リズムが合わないと言う事が

0.5秒でわかるようになる。 こうした積み重ねが利益につながる。

こういう事を考えないで、局部だけ見てチャートを選んでも

やるだけ無駄な結果が待っている。 チャートは左端から順に見て行き

どういう経緯で、言いかえればどういうドラマが展開されたのか? 

これを想像しながら見ていくと、今まで見えなかったものが見えてくる。

この連続した大陰線に巻き込まれたら、どんな気分だっただろうか?

この1本目の時に、押し目買いと称してナンピンしちまい

その後の2本連続に巻き込まれていたら? どんな気分だっただろうか?

そうやって考えて行くと、群衆の心理がなんとなく読めてくる。

何で、ダマシやふるい落としがあるのか? どうして、ここでパニックが起きたのか?

こういう事がわかってくると、節目をブレイクした時に、今回は本物か? ダマシなのか?

なんとなく感じるようになる。 まぁ、意味がわからないでいいぞ。 

意味がわかったら、何とか学ぼうと一生懸命に、
このサイトを見ていないだろうから

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月6日

海上保安庁から映像が流出した事件のニュースを見ていたら。

怒っている政治家がいた。

国家の安全保障にかかわる問題だと。

あのよ・・・・ それ以前の問題だろ?

日本の領海で、巡視船に船をぶつけてくる。

こんなものを撃沈しないで、何が国家の安全保障だよ・・・馬鹿らしい。

まぁ、こういう俺みたいな事を言い出すヤツが増える事を狙って

流出させたのかもしれないな。 どうでもいいやアホらし。

暇だから、そのニュースが終わった後にもテレビを見ていたら。

未曾有の大不況 というテーマでくすぶった番組をやっていた。

生活が苦しいだの、100万円欲しいだの、と街頭インタビューに答えている

ヤツがいた。 どれもくすぶった顔をしてやがる。

えっ? 今不景気なの? 全然しらなかった!!

パンが食べられないのなら、お菓子を食べればいいのに。

                   マリー・アントワネット

生活が苦しいなら、金持ちになればいいのに。

                      内田博史

 

テレビはくだらないし、くすぶった話題が多いから、あまり見ないのだが・・・・

たまには、こういう番組も見て、下々の生活というものを知らないといけないな。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月04日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月4日

門下生が、しみじみボケていた。 何度も言っている事をやっと理解したように

しみじみと、基本が大事だと言いやがった。 

引用開始

最近思うのですが、トレードってスポーツと同じだなと思うようになってきました。
 
1・まず基本とルールを教えてもらう
 (セミナーでルールを学ぶ)
2・反復練習して、基礎を鍛える、練習をする
(デモトレを何時間も行う、トレンドラインを引く練習を何枚もする)
3・練習試合をして経験をする。
(少ない金額でトレードしてみる)
4・公式戦に臨む。
(金額を増やす)
5・試合を反省し悪いところを調整するする。
新しい練習メニューをくむ、そしてまた試合をする。・・・・・
(売買記録を見直し、ルールの調整を行う)
 
そのうちにスランプがくる、師匠もしくは、監督に相談する
そして練習メニューを変更したり、練習を休んだり、旅行にいったり、すきに時間を過ごす。
リフレッシュたところで、練習を再開
調子が戻る!!
 
9割の人が、1のセミナー参加のあと2.3を怠って、公式戦に参加される方が多いように思います。
そして資金を溶かす・・・・
 
基本って大事ですね。
引用終了。

そうなんだよ・・・・ わかったつもりになって、やめちまうアホが世の中に多すぎるんだよ。

まぁ、腹に落ちるという事と、頭で理解すると言う事は、違うと理解したようだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月02日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月2日

イベントが控えているし、祝日前。

チャートをぼさーーーっと見ていただけで終わった。やる気がない、出来高ない。 

決算のニュースで乱高下するので、取れない事はないのだが

まあ、小銭を追いかけても仕方ない。 慣れない事はやらんことだ。

久しぶりに読み返した本を紹介する。

評価ランク 4   とても参考になる。 

 

これは、初心者は何度も読むといいだろう。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年11月01日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 11月1日

例えばだ・・・ 年収3000万 一流大学卒業の男がいたとする。

コイツと結婚すれば、経済的な面では楽である確率は高い。

だが、生理的に無理ーーーー!! ってヤツだったら

結婚生活は上手くいかないだろう。

ルールもそれと同じで、 こうすれば儲かります!! って方法は

私と結婚すれば、幸せになれます!!

だって、年収3000万で一流大学卒業ですから!!

ってのと変わらないと言うことだ。

自分の性格にあってないものを、やっても上手くいかないんだ。

こうやって考えた時・・・

ルールは自分で作れとなっちまう。

男は自分で探せ、女は自分で探せ と言うのと同じだ。

つきあってみないと、わからんものだ。

ルールの場合検証して、試してみるが出来る。

女はこうはイカン

とりあえず、一発やってみて相性を調べたいんだが?

なんて言った時には、アンタって最低と嫌われちまうのがオチだ。

話はズレたが、ルールは自分で作れよ、勝てればよい、儲かれば良いではなく

自分にあったものを作る事が大事だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月29日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年10月29日

今、三国志のDVDを借りて見ている、面白い。

こういうのを見て、親近感のわくヤツは多いと思う。

忠義の武将が出て来くるし、シナ人は見た目は日本人と同じだから

抵抗感がないだろう。 それで、アジアの同胞だの御隣の国だの

と親近感を持つアホが多い。

まぁ、いいや・・・・ 

昨日、何となくイヤな予感がしたので、泣かず飛ばすのポジションを

切ったら、今日はだだ崩れだった。

どこまで、利益が伸びるかわからないから、トレイリンク゛てついて行くと

多くのトレード本には書かれているが、それはトレンドが発生している

時であり、逆バリでリバウンド狙いの時に、そんな事をすれば酷い事になる。

何事も ただしコレコレの時はこう。 というものがある。

ルールに従い機械的にやる。 これはあくまでも初心者が感情のままに

トレードするよりはマシという話でしかない。

やはり、相場の雰囲気を察知できるようにならないと、勝てるようにはなれない。

普通の技術で勝てる時、そうでない時、この区別は経験を積まないと理解出来ないだろう。

巷に溢れるトレード商材の多くは、ある一定の条件下で、そのルールを使って

上手く行っただけのモノが多い。 相場の状態を見て、微妙に手法を調整するのは

言葉では説明できない、なんとなく感じるとしか言えない。

トレードは最終的には、感覚が身につかないと話にならん。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月28日

昔、トレードを始めた頃に尊敬する人が、チャートは騙せば騙すほど強い

と言っていた事があるが、最初はその意味がわからなかった。

何を言っているのだろう? 言っている事の意味はわかるよ?

という頭で理解するレベルだった。

それが骨身にしみて理解できたのは、人にトレードを教えるようになってからだ

節を超えたら行け とは言ったが・・・

こりゃ、リズムが違うだろ とか 出来高調整がまだだろ とか

人に言うようになってからだ、リズムと出来高調整は済んでいても

なんか、コレはマダだろ? って感じるんだけど人に説明できない。

これにもどかしい思いをしていたが、 ああそうか・・・

ダマシが一度か二度入ってからでないと行かないという事を

説明すると理解するヤツが多くなった。

ようするにだ、素人が飛びつく時の共通点を考えてみればいい。

まず、大陽線で過度に強気になり飛びつく

または、いつもそれでやられるので、怖くて買えない

やがて置いて行かれる恐怖で飛びつく。

こういうヤツが、このような気持ちになる、言いかえれば飛びつく為に

絶対に必要な事がある。 

それは、ポジションを持ってない事。 

素人は、ポジションをやたらと持ちたがる。 だから、一度ポジションをゼロに

してやる必要がある。 少し勉強した素人は、押し目を待つ事を学習する。

それを、押し目完了と思わせて、ワザともう一度ふるい落としてやれば良い

買うという行動の後に必ずする事がある、それは売るという事だ。

買った後にさらに、買うという事はあまりしない。

って事は、この逆を考えれば ポジションをもってない状態にしていなければ

飛びついてくれないのである。 こういう一連の動きをする場合

ダマシが入りながら、結局はトレンドの方向に向かっていく。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月27日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月27日

少し前に紹介した本だが、良い事が書いてあった。

プロがある世界で熟練の域に達するまで、成長途中で

目から鱗の体験をして、その事そのものに夢中になり

それこそ寝食を忘れるほど、のめり込む。 

こういう状態でなければ、その域にはいけないというような事が書かれていた。 

>評価ランク 4   凄く参考になる!! 

確かにそうだよな、

検証作業は面倒くさい、でも頑張らないと勝てるようになれない。 

こんな気持では続かない。

寝食を忘れるほど没頭するほどやれるか? 

こういう状態になるためには、検証をしている最中に何かを発見し

目から鱗というような気持ちになる、という体験をすると、没頭する

場合が多い。 確かにそうだった・・・ 俺がそうだった。

その作業そのものが楽しかった。 好きでやっている事は一生懸命という自覚がない。

努力しているたり、頑張っているウチはダメだぞ。 というのは

我慢している頑張っているウチは、伸びないよと言う事だ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月26日

くぼっちが ネパールで学校を作ったら、その学校から招待されたらしい。

その学校のある町を、あげての大歓迎ぶりで、写真を見てびびった・・・

こんなに喜んでくれるのか・・・・

外国の子供より、まず日本の子供だろ!!

と思って、毎月、孤児院に寄付していたが、

貧しい国に学校を建てるのも悪くない
と思ったね。 

まあ、写真を見てくれ。 

ヘタレのおまいらが東証でタレ流しているゼニの

一部がこうやって、世の中の役にたっているのだぞ?

どうだ? 少しは気が楽になったろ?
これからも、このままカモでいてちょうだいね?

ガハハハハハハ うひひひひ 

しかし・・・ こういう式典に、CMBの追証上等!! Tシャツで行く

くぼっちも凄いな・・・・・

np3

 

np1

np4

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月25日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月25日

トレードを始めたばかりのうちは、まったくの無知で勝てない。

90%が最初の半年で、マーケットから退場する。 一番最初の淘汰だ。

これではいけないと、知識と技術について勉強を始める。

これで、勝てるようになれると希望を持つが

結果が出ない、ジリジリとタネが減っていく

もがき苦しむ日々が続く。

トレードを初めて、1.2年の時期がこれになるだろう。

この時期は半端じゃなく苦しい時期だ。

俺も泣き出したくなった事が何度もある。

あまりにも希望が見えないので、トレーダーとしての将来に失望して、

その時につきあっていた愛人たちを
全部リストラした事さえある。

通常の神経の持ち主では、続かないかもしれない。

トレードを習得する上で一番難しいのは、モチベーションの維持だと思う。

証券口座の残高が増えながら、成長できればよいのだが

そんな事は、たまたまイケイケ相場の時に相場を始めたというので

ない限りあり得ない。 最初の淘汰を生き残った者のほとんどが

ここで挫折する。 希望が見えないのに、地道な作業を続ける

これが面倒になってくる。 作業の費用対効果がまったくない。

この状態でモチベーションを維持するというのは、非常に難しい。

だが、潜在意識の下では、確実に成長がおきている。

これを信じられるか? 信じられないか? が分かれ道になる。

人生において、成功体験のある者は、そうでない者と比べると

この壁を乗り越える確率が高い。 今の仕事がイヤだからトレードをやる。

このような覚悟では、無理だろう。

これしかない、この道しかないと思い込んでいるヤツが強い。

何のためにトレードをするのか? そこに何の信念があるのか?

これを突き詰めて考えた時、ほとんどのヤツに対する最良のアドバイスは

トレードすんのやめとけ となる。 もし、トレーダーとしての成功を目指すなら

まず、楽しくないのならやめたほうがいい。 義務や努力からやるならやめたほうがいい。

人間は我慢しなきゃならないモノは続かない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月22日

昨日、米国政府の高官の発言で、為替が急激に動き、日経先物が乱高下したとき

株専門番組の司会者が、何でしょうか?

なんで、上がっているのでしょうか? まだ情報がはいってきてませんねと

10分近くオタオタしていた・・・ 馬鹿だね。

売りたい注文より、買いたい注文が多いから上がってんだよ。

簡単な話だ。 トレードしている時に逆行したときに、何かニュースだろうか?

と確かめる前に、ポジションはきらないとダメ。

切った後に好きなだけ理由を探せばよい。

中国の利上げで、ドカンと落ちたが不思議なことに、利上げしたところで

すぐには反応しないのが、市場で それを見てトコトン利上げしまくり

どうしようもなく、冷やしすぎるというのが相場の歴史だ。

歴史上、何度も起きたバブルでは

バブルが危ない危ないとバブルをつぶすのはいつも、役人だ。

そして、規制をするがそれでも上がり、ドンドン締め付けて死に体にしちまう。

人は学習というものをしないのだろうか? と思うね。

株式税制が20% に戻るらしい。

税制調査会が、専門家を集めて意見を聞いたらしい。

専門家とは何なのだろうか? 

少なくてもソイツらよりは俺のほうが相場を知っている
と思うぞ?

金持ち優遇はイカンという言うが、金持とは限らんぞ?

ゴミみたいなゼニを何とか増やそうと、一生懸命やっているヤツだって大勢いる。

景気を良くしたいなら、金持を優遇しないといけない。

まぁ、政治家も票が大事だから、金持を優遇なんて言えない。

貧乏人の僻み根性に同調したほうが、票が集まるのでそういうことを言っているだけ。

民主主義というのは、早い話が多数決、。 この世は98%が馬鹿で貧乏人なのだから

どうしても、政治は馬鹿で貧乏人の意見が通ってしまう。

政治家になり

狼よ生きろ!! ブタは死ね!! 

なんて言ったらろ、次の選挙はマズ落ちる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月20日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月20日

株専門チャンネルを見ていて笑った。 ああいう番組は、笑いのネタを提供してくれる

と言う見において、非常に役に立つ。

ファンド・マネージャーにアンケートを取って、その結果

割安と感じる、下げ止まると思うという答えが大半を占めているのに

相場は相変わらず強くないですねぇ・・・ と司会者が言っている。

また、個人投資家も下げ止まると見ている人が多いようですが・・・

相場は反映されてませんねぇ・・・ と続くので、飲んでいたコーヒーを吹いてしまった。

素人の相場観が当たる事はない。 
素人の値ごろ買いは100%はずれる。

こんな事も知らんアホが、司会をしているんだから、どうしようもない。

こういう番組を、フンフンなるほどと聞いている素人が大勢いて

カモになっているんだろーな・・・ なんて、罪な番組なんだろう なんて思っていたら

投資顧問会社から、セールスが来た

株式投資のご案内です。 前場が終わっていたし、暇だから聞いてやった。

最近は、宗教だの何だのと勧誘が多いねぇ・・・

何でも OXOX証券でディーラーを20年やっていたベテランが推奨するとか

なんだとか・・ 

ああそう・・・  だったら、アンタがその
元ベテランとやらの指示で自分でトレードしたらいいじゃない。

とおちょくってやったら

株の取り引きはしてますか? と聞くので

うん、だってトレーダーだもん

って言うか・・・ この事務所見て気がつかないアンタは馬鹿? と思ったね。

ウチの事務所は、入ってすぐ左に

神棚があり、今上陛下の御真影があり、豪華な会議机があり・・・

俺のモニターの上の棚には、180センチの戦艦大和が飾られていて

ガラの悪い兄ちゃんが、2.3人でくっちゃべっている。

あっ・・・ これだけ見ると・・・ 右翼の事務所だな・・・

でも、大丈夫

モニターが 6画面モニターの机が 5台並んでいるので、かろうじて

トレードルームとわかる。 そうか・・・営業マンは・・・

右翼かヤクザの事務所と勘違いしたんだな・・・

こりゃイカン・・・ 受付にキレイなおねぇーちゃんでも置いとこうかな・・・

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月19日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月19日

宗教の布教しているオバさんが、事務所にきた。

前場が終わり、暇だったので話を聞いてやった。

キリスト教系のところだったな・・・

終末論を唱えるところだった、アルマゲドンが起こり

その後に救済が始まるとか・・・

ああ・・・・ そーなーーーんーーーだーーー

ものみの塔 と言うが・・・ 
モノが見えてねぇーだろ・・・アンタは

と思いながら聞いていた。

だけど・・・ 思うんだよね・・・ 

全てものに神々が宿る、皇国
に生まれたのに

なんで、欧米の宗教に入るかね? 

よく、パワースポットツアーと言って外国に行くヤツがいるが

日本ほど、パワースポットがある場所はねぇーんだぞ?

しかし、日本人は宗教に寛大だ、何しろヨロズの神がいるので

もう一人くらい神さんが増えてもいいだろと、仏様を輸入して

では、葬式は任せましょうとなり、クリスマスにはキリスト様を祝う。

まあ、聖書にもイロイロな解釈があるのだろうが

終末を唱えるトコはたいてい電波が多い。

まぁ、そのほうが信者を集めやすいのだろう。

あっ 宗教ネタでおちょくると、信者がメールしてくるから この辺りでやめとこ

 

 

話を戻そう

ビジネスも、人の不安を解消してやるビジネスというのは流行るからな。

詐欺師が一番ターゲットにするのも、不安を抱えたヤツだ。

今の状況を何とかしようと、ワラにもすがる思いなのでダマシ易いいからだ。

本来なら信用しない話も、信じたい、その話が本当だったらいいなとバイアスをかける。

トレードもコレと同じで、何とかしなきゃ と焦ってトレードするとロクな事にならない

バイアスがかかるからだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年 10月15日

素人は勢いよく上がっていく陽線を見て、乗り遅れる恐怖・儲けそこなう

不安から飛びつく。 こういう事をツイやっちまうヤツは多いだろう。

こういう時に、こう考えると良い。

大陽線の前の日とか、その前の下落の時の足を見る。

足が出来ていると言う事は、陰線であろうが、陽線であろうが

誰か売ったヤツがいて、買ったヤツがいる とい事だ。

当たり前すぎると笑うヤツがいるかもしれない。

だが、非常に大事だ事だ。 おまいが買ったという事は、誰かが売ったと

言う事だ。 では、ソコで売っているヤツはドコで買ったのだろうか?

これを考えてみればいい。 また、おまいがもし、もっと下で買って

含み益がタップリ乗っている状態だと仮定した場合

今、ソコで買うだろうか? これを考えてみるんだ。

恐らく買わないだろう。 追撃するとしたら、押しを待つんじゃないか?

こうやって考えると、乗り遅れる恐怖・儲けそこなう不安から

飛びつくという事が少なくなる。 

こういう考え方をゼロベース思考という。

ロスカットも一緒だ、含み損に耐えてお祈りをしていたとする。

では今、ポジションがなかったと仮定した場合、同じポジションを持つだろうか?

NOなら、今のポジションを持っている合理的な理由はなんだろうか?

こう考えた時、自分が意地で固執しているとか、感情的になっている事に気がつく。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月14日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年10月14日

量的緩和で株価維持、で誤魔化そうという魂胆だな・・・・ 

為替はしったこっちゃねぇ 

結局のところ、米国も日本も政治家は、経済がどうなろうが選挙で当選する

事しか考えてないということだ。

そして・・・ また・・・・武者大先生様が・・・余計な事をいいやがって・・・・

 

<QE2(量的金融緩和第二弾)、世界的流動相場に>
こんなもんだろう要約

FRBが直接資産価格に働きかけ、期待(心理)
を改善させようとする、量的金融
緩和第二弾が始まろうとしている。

FRBが資本市場に介入することは過去の教科書的理解からすれば
禁じ手であ
る。過剰な金融緩和は、
事態を悪化させると悲観論者が主張している。
しかし、
この見方は米国ファンダメンタルズの急速な調整進展を無視してい
る。今の米国に必要なのは、
雇用拡大という主エンジンに点火するまでの時間、
心理が萎えないための保険なのである。

日本株式は量的金融緩和第二弾イコール円高と見て、
世界の中では一人低調で
ある。しかし、
米国金融緩和は世界経済の持続回復を担保するものだとすれば、
それは当然に日本株高要因である。
米株高⇒米国景気回復が確かとなれば、投機の円高も終焉する。
現在が日本株にとって長期転換点であるという見方を堅持したい。


ご参考まで
http://money.minkabu.jp/14363


早く・・・弱気な発言をしてくれよ・・・・・ アンタが強気のうちは相場は強くならん・・・・

下がろうが、上がろうが知ったこっちゃないが… 

日経が下がると世の中が暗くなるのがイヤだ

あと、素人は買いしかできねぇーから、カモが新しく入ってこない・・・・

エサの供給が途絶えるのは困るなぁ

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2010年10月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2670年10月13日

今日、門下生がトレードルームに来てトレードの事を

教えたのだが・・・・

スカイプや動画では、つたわらなかった事が、横で教えると

すぐに理解してもらえた。 うーむ・・・ 日々の苦労は何だったんだ!!

と言いたくなるくらいに簡単に、教えたい事がつたわった。

メラビアンの法則というヤツだな・・・・

文字は8% 音声は32% ライブは55% 

本をどんなに熟読したつもりでも、読み返すたびに発見がある。

こういうことがあり、スカイプの講義でどんなに伝えても、伝わらない

歯がゆさを体験すると、やっぱ、ライブで講義をしないとダメだなと痛感する。

このブログを読んでも、強くならないと悩む必要はないぞ。

気合いを入れて熟読しても、8%しか伝わらないんだから。 

何度も同じことを繰り返すが、1000人に1人に伝わればよいと書いている。

後になって読み返したとき、あー わかっていたつもりで分かってなかった

と感じることが多いだろう。 みんなそうだから気にスンナ。

偉そうに言っている俺がそうだし、問題意識が別に向かっていれば身に付かないし

少しでもヒントになればよい、という気持ちで書いているから。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ