億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
レンジ
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2685年4月19日 2025年4月19日
レンジの時は手を出さず、
放たれた方につけ
なんて相場の言葉がある
これは確かに正しい
だがな、もしも全員がそれを守っていたら
そもそも、どうやって
レンジが形成されるんだよ?
じゃあ、その時に買ってるのは誰なんだ?
『玉を仕込んでいるヤツがいる』
と気が付かないといけない。
そしてな
このチャートの向こうにある意図が
読めないヤツってのは
いくらチャートの形状を覚えたって
一生『素人止まり』ってこった
相場格言ってのは便利なもんでな
とりあえずドヤ顔で引用すりゃ
それっぽく聞こえるから
知識だけ詰め込んだ半端者が
よくありがたがる
けどよ、相場ってのは
『戦場』なんだよ
勝つか、殺られるか
生き残るためには
セオリーのパターン知るだけじゃダメだ
セオリーの外にある意図を読む力が必要なんだ
わかるか?
レンジってのはな、
ポジションを仕込むための“箱”なんだよ
動かないふりして
静かに、静かに仕込まれてる
そこで、じれて売ってくれる「養分」が
必要なんだ
そこでコツコツ拾ってんだよ
だからこそ、
その裏に潜む『意志』を読めないヤツは
いつまでたっても
ローソク足とにらめっこして
「上かな?下かな?」って
おみくじトレードから抜け出せない
相場ってのは、
形じゃねぇ、意図を読む世界だ
「どっちに放たれたか?」
じゃない
「誰が何を企んでいるか?」
ここが見えてくるようになると
トレードが劇的に変わる
格言をうのみにすんな。
笑い話のネタにしろ。
それが、“市場に残る側”の思考なんだよ