億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

ルールとシナリオ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2684年11月28日 2024年11月28日


展開を予想して仕掛ける。
しかし、それが上手くいかなかった場合


どうするのか?


2の矢3の矢と別のシナリオを
イメージしておかないと動けない。


ヘッポコは1つしかイメージできない。
勝つこと、儲かることしか考えない。


だから、それが実現しなかった時に
裏切られたと勝手に思い込む。


エントリーをしたら2つの出口が必要だ。
利食いと損切の場所。


トレード1回につき。
エントリー、利食い、損切
と3つの判断が必要だ。


これを複数考えないといけない。
5つトレードするなら15必要になる。


それなのに1つだけしか考えられず
それ以外の選択肢を全て捨てちゃうと
別のシナリオの時に動けなくなる。


要するに、事前に心の準備をしてないと
人間は動けないってことなんだよ。


一つだけのシナリオを勝手に建てて
勝手に期待して、違ったら激怒する。


こういうバカなことをしている
のが勝てないトレーダーなんだよ。


正解なんて事前にわからない。
だけど、ルールだから入る。


勝てるかどうかは知らない。
自分のイメージと合えば勝てる。


別のシナリオが出ればLCになる。
ただこれだけの話だ。


ルールを決めたら勝てる


というわけじゃないんだよ。
一貫しないと統計が取れず
検証が出来ないからルールを作る。


それ以外に方法がないから
当てることは諦めてルールに従う。


こういう考え方でトレードをする。
そうすると、自然と期待しなくなる。


期待しないから腹が立たない。
心の乱れが起きにくくなる。


客観的にチャートを見られるし
自分の都合でトレードをしなくなる。


その結果として勝てるようになる。
こういうことなんだよね。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る