億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
ダマシは3回までは付き合う
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2683年8月28日 2023年8月28日
大きくぶち上げたり、大きく下がった
チャートに注目するヤツは多い。
と言うか、勝てないヤツの
ほぼ全員がこれをする。
さらに行くんじゃないか? と飛びついたり
押し目を待てないで飛びつく。
みんなが注目しだしたら遅いのである。
では、注目が集まる前に買えばいいのか?
って言うとそれも違う
大きくブチ上がった時と言っても、
波のどの段階なのか?
を考える事が大事だ。
ずっと 下がり続けていたチャートが、
だんだんと下げ幅が少なくなり横這い
になり、少しずつ安値を切り上げる。
ここでこう考える、誰かが割安と
思って買い始めたな、
よーく観察を続けてみよう。
ようするに、誰が見ても上とか
誰が見ても下ってなる前から
じっくりと観察をすることが大事だ。
そして、上に抜けてきたらそれは見送る。
押しをじっと待つ、調整は価格と時間 と
両方ある。
安くなって前の価格に戻ったから
トレンドラインでタッチしたから
節目まで落ちてきたから
移動平均線ニタッチしたから
フィボナッチに来たから
などでエントリーするのではなく、
それがワークしているのか?
確認してからエントリーする事が大事だ。
価格調整が済んだとしても、時間調整
が済んでいるのか?
素人のほとんどはコレが考えられない。
時間調整が完了したのか? を見るのは、
じれったくなって見るのをやめてしまうヤツが
増える程度まで待つ必要がある。
注目をやめて、しばらくしてたら飛んでいた
ってのはこういうことなんだよ。
時間調整を見るコツってのは存在しないが
調整している間の 波 をカウントするクセを
つけると良い。
波をカウントしていると
自然と日柄を数えなくても
あー 調整が済んだな? とかわかってくる。
落ちて反発すると見せかけて 嘘だよ~ん
と落ちる
もう一度反発すると思わせて 嘘だよーん
こういう動きをした場合に、波の数は 5つとなる。
ダマシでカウントすれば2回 って事になる。
素人の考える調整は、価格だけの場合が多い
だから、こういう事を知っておくと 少しはマシ
になるかもな。