億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
情報の価値
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2683年8月4日 2023年8月4日
ノウハウそのものの
価値が薄れてきたような気がする。
トレードの手法みたいな話は、
ほぼ全部タダでネットで手に入ると言っていい。
問題があるとすれば、それが本当か?
を見抜くのが経験のない者には
難しいということだ。
情報が多すぎて、
ドレが本当だかわからない。
これも騙されることを覚悟していけば
スグにコツみたいなものがわかってくる。
あーこりゃ怪しいな、みたいなものがわかる。
ノウハウというものは、いずれ陳腐化する。
一つしか知らないと対応ができない
また、ノウハウだけ知ってもそれが実行できる
とは別次元の話なので、身につけるまで
予想したよりも
多くの反復訓練が必要となる。
訓練をしている間に、こういう場合は
どうすんだ?
という疑問が山ほどわいてくる。
何かのノウハウを説明する時に出る
例題は実戦ではほぼ出てこない。
出てきたとしても
ものすごく稀だったりする。
チャートパターンでもテクニカルでも
どんなものであっても、例題どおりの
ものは少ない。
訓練をしようにも続けられないという
ことになる。こういう時に重要なのは、
いつでも質問できる環境
ということになる。
その質問に答えてくれるヤツがいれば
訓練を通してノウハウの本質を理解してくる。
となると、これからは訓練する場を
提供することに価値が出てくるような
気がする。
ダイエットに例えるなら、やせる方法の
情報よりもやせるために必要な訓練
の場の提供と訓練のやり方
訓練を習慣化させるための方法論に
価値が出てくる。
そんな気がしてならんのだ。