億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
上には上がいる
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2683年6月19日 2023年6月19日
稼ぎがまあまあ増えてくると、
次から次へともっと凄い人が出てくる。
上には上がいるもんだと呆れるしかなくなる。
今に思うと、100万稼ぐか稼がないか?
程度の時が楽しかった。
稼いでいる感 ってのがまだあった。
300 500 1000 となっても
ある程度までくると、一緒だろ
って気持ちになってくる。
人より100倍おいしいモノが食える
わけでない。
たいていの欲しいものがどうにかなる
昔なら気にもしなかった事が、
気になるようになったりと
興味の対象も変わる。
こういう立場になってわかることだが、
絶対金額でモノを考える人間の考え方が
理解できなくなってくる。
価値と比べて価値があれば、
高くても仕方がないと考えるようになる。
金のない時は、その価値云々の
前に払うことができないから
ただ、もったえない
って言葉や考えしか浮かばない。
反対に金額が安ければ、
価値のないものでも平気で金を出す。
金持ちになると、金を生み出さないモノ
に金を使うことが少なくってくる。
あくまでも比率の話ではあるのだが、
さらに金を生み出すモノに金を使うので
さらに、金が入ってくる状態になる。
金持ちになりたいのであれば、何もしない
でも金の入ってくる仕組みを早く作ることだ。
こういう事を言うと借金して不動産を
買うバカがいるが、素人に入ってくる
投資不動産はおいしいのはないぞ
不動産の営業電話で、
俺もこういう話が入ってくるようになったか
と勘違いするんじゃないぞ?
片っ端から電話して
ひっかかるバカを探しているだけだからな?