億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

反対の意見

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2683年2月27日 2023年2月27日


相反する意見がぶつかる時
ってのは争いの原因になる。


どちらも自分が正しいと思っているからだ。
ぶつかり合うと喧嘩や口論の原因にもなる。


場合によっては、物騒な事にもなる。


人類の歴史を見れぱコッチの神がいい
アッチの神がいいと、人間は殺し合いをして、


その後はこの主義がいい、アッチの主義が
いいと殺し合いをしてきた。


トレーダーである程度のレベルになって
くると、相反する意見に対して


腹が立たなくなってくる。


まあ、そういう意見もありますよね。
ってなもんだ。


そもそも相反する意見が存在しなければ
ポジションを持つ事が出来ない。


売りがあるから買えるのであり
売ると言う事はここからは下がると


思っているヤツがいるから売り物が存在し、
買い物が出来る。

 

ここでイチイチ、自分のもったポジションに
対して執着をしてしまうと


大損の原因になるので


素人から見たら、驚くほどアッサリと
ポジションを投げる。


ようするにだ、自分の意見に固執しない
クセがここで出来る。


どの考え方が正しくて、どの考え方が間違っ
ている なんてモノは相場では存在しない。


事前には絶対にわからないのだから

 

トレンドはフレンドと言う相場格言に従って、
上昇トレンドで買いをやったとしても、

 

利益になるか? なんて事はわからない。


ソコから転換しちまう場合だってあるし、
自分のLCが発動する事はしょっちゅうだ。


まあ、自分の意見なんてのはどうでも
良くなってくる。


コレコレがこうだから、上に行くと考えて
ポジションを持つが


それが正しいワケではない。


あくまでも自分がそう考えているだけであり
ポジションを持てたと言う事は、反対の事を
したヤツがいるからであり


ソイツは反対の事を考えているワケだ。
ポジションは持ってみないと


正しいか? はわからないのだ。


この当たり前過ぎる事を
理解出来てない者は驚くほど多い。


こうなる事が、もうひとつの可能性よりは多い
ってモノに賭けるだけだ。


それも大数の法則が作用するほどの標本が
集まった時に、初めて


その結果が確率通りに現れてくる。


そうなってくると、
自分の意見はどうでも良くなってくるのだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る