億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

イメージと思い込み

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2682年4月28日 2022年4月28日


売っても下がらん時に思う事
「ここで買ってどうすんだろ?」


でもよ、そこで買いたいヤツがいるから
売り玉が持てたわけで、そう考えると


チャート的にここで買ってどうすんの?
ってのは「自分の思い込み」でしかない。


自分の手法では利益にならん展開が
起きた事に腹を立てているバカとなる。


目の前の価格が全てであり


それが一時的なノイズであろうが
腰の入ってないヤツの投げのブレでも


自分のイメージと違う展開が起きている
と思わんといけない。


だからと言ってスグに切れというわけで
はなく、ルールで決めた事をすればよい。


ノイズを考慮して大きく取ったとに
急激な値動きに反応して投げる


こういった事をしなければよい。


ダメだと思ったら即逃げというのは
ある程度のレベルに行ってからの話で


その判断がつかないヘッポコのうちは
ルールに従った方がマシな結果が出る。


ここで「マシな結果」と言っているのは
勝てる事とは別次元の話だからだ。


ただし、値動きに反応して飛びついたり
ぶん投げたりを繰り返すよりはマシ。


勝てるルールを学べば勝てるんですか?
って思うよりも


「そない酷い事にはならん」


このくらいの気持ちでいる事が大事だ。
間違っても、


ついに見つけた必勝法!!!


なんて気持ちにならん事だ。

 

ついに見つけた!!と鼻息フンフンでも


早晩、ワークしない時期に
失望する事になる。


苦痛と逆説と矛盾これが90%
絶対に思い通りにならん。


こういうゲームをしていると理解する
と結果として簡単なゲームになる。


これを素人がいきなり理解する事は
現実的ではないし、不可能と言っていい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る