億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

同じだよ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2681年8月27日 2021年8月27日


躊躇しちまって、遅すぎるエントリー。
伸びすぎたところで入り、LCだけはキッチリ。


しかもLCがタイトだったりすると、ただノイズ
に殺されて、大量のLCを量産するだけ。


LCをタイトにするのであれば、節目付近など
テクニカル的に意味のある場所まで


ギリギリに引き付けてエントリーしないとまずい。
実際には短期眼になり、そこまで待てない。


躊躇する、間合いまで待てない、だけどLCは
タイト・・・ これでは酷い事にしかならない。


あまりにも、LCが続くのでLC幅を伸ばしてみよう
なんて事をやると、サラに悲惨な事になる。


これは、エントリーがデタラメだからそうなる。
エントリーがデタラメだから、ブレで投げる


ブレで投げた後にいかれるので、利を伸ばそうと
するとひかされる。


この結果、チキン利食いばかりになる。
ようするに、エントリーの根拠がないから


ブレまくるし、しょうもない事ばかりする。
こういうヤツは、確定ベースでエントリー
したほうがよい。


足が確定するまで待っていたら、エントリーが
遅くなる事は確かにある。


だけど、それ以上に価格の動きに翻弄されて
デタラメをやるのだから、その害の方が大きい。


自分のルールを検証する時は
確定ベースで検証しているわけなんだから


確定して、次の足で入るとしたほうがよい。
ブレイクするのであれば、自分の時間軸の


足が確定して次の足の始値で入る。
押し目を判断するのも確定ベース。


エントリーが遅くなるが、その間のブレで
翻弄される事は少なくなるばずだ。


まずは、これで練習するほうがいい。
動いている価格を見ても、どうせ判断が出来ない。


その判断がつくなら、トレードで負けてない
わけで、負けているという事は


ブレまくり余計な事をしまくって
いるからなんだよ。


どうせ今は、ヘタクソすぎるエントリーなんだから
確定まで待ったところで大差はないよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る