億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

アマゾンじゃわからん

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2681年7月29日 2021年7月29日


反対が多かったオリンピックも始まれば
結構、さわがれるもんだねぇ・・・


応援してくれとは言いません。
ひたむきに努力してきた人たちがいる。
その人たちへのリスペクトは忘れたくない。


なんて綺麗ごと言っている
キヤスターがいたが


知るかボケ!!!
好きでやってんだろうが!!


俺だって、ひたむきに努力してますよ。
毎日、毎日、血眼になって。

 

話は変わって、アマゾンを見たら
こんなにも増えたのか?


というくらいに
トレード本が次々に出てくる。


アマゾンだと一覧で出るのでわかりにくい。
やはり、本屋に行かないと裏目に出来ない。


レジの横に積まれていたら警戒信号だ。
これがアマゾンだとわからんのよ。


たまたま、儲けたヤツが書いているのか?
そうでないのか? を見極められない


素人はどうすればいいのか?
とりあえず、自分の背の倍の高さを読め。


そうすると、悪書か良書が区別がつくよう
になる。


全てがそうだとは言わないが
日本人が書いたものでマシな本はない。


知り合いでこの人は本物だなという
人が書いている本は何冊があるが


これも大人の事情というか
出版社の事情と言うか


肝心な部分が抜けている事が多い。
素人ウケしない部分はカットされる。


やつらも商売だからよ、売れないと話にならん。


この人はこれだけ儲けました!!!
この人の方法知りたくないですか?


ってやると売れるんだよ。
だから、たまたまマグレであろうが
何だろうが、ウソでない範囲で


大げさな見出しを作って
あの手、この手で本を売るんだわな。


トレードの勉強もいいが、マーケティング
の勉強もするといい。


マーケティングに詳しくなると
良書の見分け方が早くなる。


セールスレターを見ても
あー これはこの法則が使われているなあ


という具合で、その気にさせられて
無駄なものを買わなくて済む。


俺はマーケッターになる気はないが
マーケティングの勉強は3年前からしている。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る