億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
騙す人
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2680年9月1日 2020年9月1日
本当は押し目を待たないといけないんだが
今回はそのまま行くだろう。この勢いは凄い
と飛びつき、いつもの急落に巻き込まれる。
こんな経験を何度もしているヤツは多いだろう。
どういうわけか、今回はこのまま行くだろう
押しもつけずに飛んでいくだろうと思っちまう。
しかし、その値動きがそのような心理にされる為に
操作されているとしたらどうだろうか?
素人にそう思わせる為に、そのような値動きを演出
しているとしたらどうだろうか?
こういう事が出来るくらいの資金を持っている
トレーダーがいる事を知っていると騙されなくなる。
相場を完全に操縦する事は不可能だが
ある程度であれば動かせるヤツは存在する。
ただし、ソイツが100%勝つわけじゃない
もっと資金を持ったヤツが反対のことをすれば終わる。
だが、少なくてもそういうヤツは
素人が飛びつくような場所で仕掛ける事はまずない。
となると、押し目を待つ方が賢い行動となる。
だが、この程度のことは素人も学習してくる。
そこで、ダマシを入れる必要がある。
ちょっとやそっとでは手放さないヤツだけ残し
ちょっとブレただけで利食いしたり投げるヤツを
事前に排除しないといけない。
大口は、玉を集めるのにも一苦労するので
平均取得単価から価格を話さないといけない。
言い換えると、サラに上に持っていかないと
逃げられないってことになる。
だから、チョット上がったら利食いしてくるヤツ
チョット勢いが弱まったら投げるヤツは邪魔になる。
ばばっと買い上がったら放置プレイをする。
動かないことにイライラして投げるヤツの玉を拾う。
売りがわいてこなくなったら、少し買い上げて
陽線を作ってやる。
そうすると、反発開始と思った連中が買うので
また放置プレイをする。 LCが発動する。
それをコツコツと拾う。また売り物がでなくなったら
また陽線を作ってやる。 同じ事の繰り返し。
こうして、ダマしたりヨコヨコしていよいよ
売り物が出てこなくなったら、再び買い上がる。
ふるい落とされたヤツは悔しくてもう一度飛びつく
それに、売りぶつけて逃げる。
まあ、これは1つの例でしかないが
相場では毎日、毎日、このようなことが行われている。
自分よりバカを見つけるゲームなんだよ。
それに気が付かないと、いつまでたっても勝てないぞ