億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2018年11月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2678年 11月26日

そろそろ、サイトのデザインをリニューアルしようか? なんて考えていた。

今ほど、ブログが存在しない時に、HPビルダーでサイトを作っていた時が懐かしい。

ヘタクソな素人が作りました感 のデザインはそのままなので、リニューアルと

いえるかは微妙だが・・・

歴史は繰り返すで 国家破産とかハイパーインフレとか預金封鎖と言ってヤツ

はいなくならないねぇ 無知な連中に恐怖を煽り、自分の商材を買わせるには

ソコソコ使える手口だ。 さて、ハイパーインフレと言えばドイツが有名だが

あのドイツの時ですら、株をもっていたら資産の保全は出来ていたんだよね。

瞬間風速では酷い事になるが、企業の利益を配当の原資とする以上長い目でみたら

企業価値に株価が追いつくんだ。 不動産ってのも、インフレになったらなったで

家賃を上げればいいのでソコソコ防御にはなる。 金は直後と瞬間風速では

一番有利だと思う。 長い目でみると 株や不動産に追い越される。

資産防衛と言って、金をインゴットで買うヤツがいるんだが コインで買った

方が便利だと思う。 極端な話をするが金融システムが崩壊した場合に、ダイコン

と金のインゴットを交換するって結構大変だと思うぞ。

この手の話だが、将来に不安を抱えてないヤツなんてのは、この世には一人もいない。

どんな金持ちだって不安はある。 そのスケールとレベルの違いはあるが

意外とどうにかなるもんだ。 トレードでタネを大きく飛ばした時にそう思った。

やってみたら、意外と大した事ないね ってのが実感だった。

タネを大きく飛ばさないように飛ばさないようにと、ビクビクしている方が

よっぽど辛いものがある。 何事も起こりうると資金管理をキチンとやって

いるほうが、結果は良いものだ。 何とかショックといわれるものは、相場を

続けていればいずれ当たるモノだ。 その時に無傷でいる事は不可能である。

無傷ではいられないが、出来るだけ傷を小さくする。 これを心がけるだけで

結果は大きく変わってくる。 とんでなく大きな損失を出した経験があるヤツ

は思い出してみ? どのくらいの間、落ち込んでいた? 事前に想像してたより

ショックは小さいし、落ち込む時間も少なかったはずだ。

安全で確実なモノなんてものは存在しないのだから、リスクを避ける 損失を

避けるのではなく、それとどう付き合い管理していくか? って事を考えた

方がよい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る