億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2018年10月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2678年 10月10日

たまに、メールで質問してくるアホの中に名乗りもしないでいきなり質問を言ってくる

無礼者がいる。 内容は いろいろと考えてしまい手が震えるけど、どう克服しましたか?

普通は初めてメールを出す相手や、たいして付き合いのない人間にメールを出すとき

は、はじめましてOXOXと申しますと名乗るのが礼儀だろう。

こういうヤツは、トレードの前に礼儀を学んだ方が良い。 そもそも、俺が答える

義理や義務が1ミリもないと言う事がわかっていない。

そして、質問自体がバカすぎ 散々何も考えずに動けるまで練習しろとブログで書いて

ある。 最近、無意識で動けるレベルまで練習しろと言った直後のメールなので、

唖然としちまった。トレードの前に日本語を勉強したらどうか? と言いたくなる。

もちろん、こういうメールは返事もしないでゴミ箱行きとなる。親切で答えたところで

意味がないし、理解できないだろう。 トレードは相手の心理を読まないといけない

チャートからどんな心理が働いているのだろうか? 言い換えれば相手の立場で考える

というクセがないとチャートを読む事は不可能だ。 いきなり名乗りもせず自分の

聞きたい事だけを書いて、寄越すバカには一生無理だろう。

あー 言いたいこと言ったらスッキリしたのでトレードの話をする。

トレードのシナリオを建てる時は、エントリーからスンナリ行くことばかり考えず

横ばい地獄のイライラ エントリーした瞬間にピター っと動かなくなる事や

自分のLCが発動された後に、思ったとおりの方向に行くことを想定してシナリオを

考えたほうがよい。 ほとんどのヤツは、エントリーしたら利食い出来ることしか

考えてないので、自分のイメージと違った場合にショックを受ける。 そして固執

したり、グタグタを考えたり悩んだりしちまう。 こう考えてみてくれ今までの

トレードで、一回も含み損にならず、ふるい落としや、横ばい地獄、チョット含み益

とチット含み損を行ったり来たりを経験せずに すんなり利益になったトレードって

何回あるだろうか? これを思い出してみな? まあ、数えるほどしかないんじゃな

いか? ほとんどのトレードが持っていられない動きをしたり、ありとあらゆる嫌が

らせがあってから、どうにか利食いが出来た。 という経験の方が多いはずだ。

その利食いにしても、もっと持っていれば・・・ もっと取れたのに・・・ だの

LCにしてもあの時利食いしとけば良かったと ドッチに転んでも悔いの残るもので

100%満足なんてモノは、ほぼないはずだ。 そういうゲームなんだと思い、それなりの

シナリオを建てないといけない。順風満帆のシナリオだけしか建ててないと、違った

時の精神的ショックが大きすぎて、次のトレードに悪影響を及ぼす。

映画のストーリーもそうだろう、ピンチがあって乗り越えて勝利をつかむと言った

物語が多いだろう。 これが順風満帆で全てうまくいきましたってんでは映画として

つまらない。 だから、トレードのシナリオも何度もイラつく事が起きる事を前提で

自分が切ったら行くという悔しい思いをさせられる前提で、そういうもんだとシナリオ

を建てる。 これが大事だ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る