億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2017年01月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2677年 1月10日

韓国ってのは何がしたいんだろうねぇ・・・・・  って首をかしげる。

日本にしては珍しく強めの対抗措置を取った。

スワップ協定なんて、韓国に助けてもらうことは絶対にありえないのだから

日本にメリットはない。 さらに言ってしまえば

韓国と国交を断絶したとしても、日本が受けるダメージはほぼないに等しい。

いっその事、国交を断絶したらどうだろうかねぇ。 

行きつけの韓国料理の店のママさんが日本にいられなくなると、そこの料理が

食えないから、俺が困るのはその程度かな。

情報商材を購入する前に、ネットでその商品を検索すると、その商品の評判が

見れることが多い。 それを専門にしているサイトもたくさんある。

ただし、そのサイト自体がその商品を批評サイトを装った宣伝サイトであったり

一部の商品を、こき下ろしまくっているが、自分のアフリエイトは宣伝すると

言うサイトであったり、批評しているサイトの主が素人で、どうにもならん

コメントをしている者であったりする。 これを判断するのは素人では無理かもし

れない。 共通する傾向としては販売会社の住所が レンタルオフィスだと

ほぼ詐欺扱いしている。 レンタルオフィス=詐欺 と言う判断か必ずしもそうだ

とは言い切れない。 ネットビジネスである以上、大事なのは事務所が立派かどうか

ではなく、商品の内容だと思うのだが・・・・ 後は、その販売業者が過去に売った

商材がどうしようもないモノは、ほぼ確実に詐欺扱いしている。

これは確かに判断基準として妥当だと思う。 購入者の声と言うのはサクラである

場合もあるし、購入者自体が救いようのない素人の場合、まともな商品であっても

自分が無知過ぎて役に立たなかった場合がある。 

商品を購入する上で、まともかどうか? を判断するには、ある程度のトレードの知識

や技術があり実践している者でないと判断できず、それが出来る者は商品を買うことは

ない。さらに、そのレベルの者は トレードで稼げるのでアフリエイトの批評サイトの

運営など、面倒くさくてやってられないし、アカの他人が騙されようが知ったことでは

ない。 レベルが低過ぎて、そんな話に騙されるバカを救済しようとする気が起きない

と言ったのが、本音のトコだろう。 結局、批評サイト自体もしょうもないヤツが

やっている場合が多く、詐欺商材撲滅と過激なタイトルをしていて

そのサイト自体が、しょうもないモノを最高評価していたりする。 

まあ、ネットで本物の情報は手に入らないと思ったほうが良い。 

本当の情報(確実と言う意味) ってのは確かに存在するが、絶対に人には教えない。

ネットで宣伝したり、他人に電話して薦めるなんて事は絶対にしない。

自分でやっていればいいんだから

本当の情報ってのは、ある程度の身分の者か、ネタ元が超マブダチとか、親族が

たまたまネタ元だったなんて状況でないと入ってこない。

何か儲かる方法を求めるのではなく、自分で検証してルールを作るこの苦労を

いとわない人間にしか、相場の神様は良くしてくれないのである。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る