億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2016年09月05日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2676年 9月5日

リスクを取っていると自覚している事と、それを受け入れている事は別次元の話だ。

トレードをする以上、リスクを取っていると多くの者は考えるが、そのリスクを

本当の意味で受け入れている者はほとんどいない。 偉そうに言っている俺だって

100% 完璧に受け入れているか? と聞かれれば、そんな事はない。

ただ、普通の連中よりは、受け入れている部類だと思う。 

自分が受け入れているかどうか? これをテストする方法は簡単だ。 

20連敗くらいした後に、平気でいられるか? それともイライラしているか?

自分の感情に注目すればわかる。 イライラしているなら、受け入れてない証拠だ。

確実なことは一切ない、利益を保証されたトレードなど絶対に存在しない。


これを頭で理解している事と、本当の意味で受け入れているのは違うのだ。

リスクを完全に受け入れている状態であれば、どんな状況であろが

心が乱れることがない。 確率のゲームである事を理解して、大数の法則が

作用するまでの、試行回数を理解していて、それを実行する。

収束するまでの確率のブレもわかっていれば、連敗する事もありえると知っている

し、それによって悪影響は受けないからだ


イライラして、悪影響が出ると視野が狭くなる。 前回のトレードと今回のトレードは

何の関連性もないのに、関係があるように考えてしまう。 こんだけ負けたのだから

次は勝つだろうなんて具合にデカイ玉を建てちまう原因になりかねない。

エスカレートすれば、諦めがつかないで玉を持ち続けたりしちまうし、そうなると

自分が死ぬかこの株(通貨)が死ぬかだ!!! なんて具合に凝り固まる。

そして、大きく飛ばした後に・・・・ 何であんな事をしたのだろうか?

と自分でも首をかしげる。 理由は、恐怖が視野を狭くしている事に気がつかない

からだ。 恐怖を感じるという事リスクを取るという本当の意味を理解していないのだ。

損もあれば勝ちもある、トータルで儲かるのが トレードだが。

絶対にトータルで勝てるワケじゃない。 って事も受け入れないといけない。

どんな結果になろうが、全てを受け入れている状態が、リスクを取ることの本当の意味

なんだ。 違ったら切ればいい この考え方を理解したとしても、本当に何の心のブレも

ないくらいに実行できるようになるまでには、そうとうな時間を必要とする。 

ただし、これが実行できるようになると・・・・ 別世界が待っているのだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る