億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2016年01月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2676年 1月26日

出張で出かけている時に
限って、大きく動きやがる


昔、知人が 競馬でメシを食おうとして、統計を取ったことがある。

オッズのゆがみで賭けていく方法なので、オッズだけ見ていれば

良いワケで、この馬は何々が得意だとか、この手のレースで

勝った為しがないとか、騎手が誰だから勝ちそうだ と世間で

予想材料とされている事が、どうでもいい って事にスグに気が付いた

そうだ。 トレードも似ていて、下方修正をしただの、業績がいいだの

政策金利がどうだのと、世間で判断材料とされているモノが沢山あるんだが

確率を理解してくると、ハッキリ言ってどうでもいい ってなってくる。

ところが、それを非常に気にする者が多く アレコレと考えてしまったり

トレードをする時の心のよりどころにしたりしてしまう。 

トレードをするなら、経済に詳しくないといけない、日経を読まなくちゃ

なんてのは素人の時に、よく考えそうな事だ。 日経のCMを見ていると

そのくらい知っておかないと、恥ずかしいなんて雰囲気なので

俺もトレードを始めた頃には、日経新聞を読んでいた。 

そして、日経CNBCなんて番組も見て、判断材料にしようとした。

しかし、こういうモノを見て 投資でも投機を行うと不都合な事が起きる。

そして、しばらくすると 裏目指標としての価値があるような気がした。

一面にポジティブな記事が出ると、寄り付きは高くなるがその後に

真っ逆さまに落ちていくなんて事を何回か見るうちに 

その考え方が正しいと言う事に気が付いた。 トレードを確率のゲーム

と考えて統計を理解すると、今まで気にしていたことが 

どうでもいい話って事になってくる。  トレードの世界でもギャンブル

の世界でも、確率を理解してくると 世間一般で言われている事が

どうでも良い って点が全く一緒だなぁと思う。 

パチンコで 5万突っ込んだからそろそろ出ると言っているオヤジを

見て、バカだなぁと思う感覚で、 経済番組で話している事を

アホやなぁ・・・ という感覚で見るようになってくるもんなんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る