億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2015年03月16日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2675年 3月16日
自分でルールを作らないといけないって事を言いつづけているが
一番の理由は、自分で作ったモノでないと納得できないと言う点
じゃないだろうか?
統計を取るにしても、他人がやったモノでは 統計が間違ってないか?
とかその時とは違う環境になったんではないか?
と言ったような不安が出る。これが自分がとった統計なら、納得がいく。
最近、門下生に統計を取らせた時に、躊躇して入れなかった記録を
つけてないのがいた。
これって、比較する対象がないので、後から再検討が出来ない。
ルール通りすべて入った場合はどうなったのか?
って事を調べるデータが存在しない
存在しなければ改善点を検討することが出来ない。
指値しておいていかれた。 では成り行きですべて入った場合
どうなったのか?なんて事を比べられない。
はいれなかったのは、怖いと感じたりこれはダメだろう と考えたから
なんだろうが、その考えに従ってトレードした場合と
機械的に入った場合の比較が出来なければ、ルールなんてモノは
出来上がらない。
何か儲かるルールはないかなぁ? って探し回るのではなく
自分で思いついたアイディアで、すべてはいった場合はどうなった
んだろうか? と統計を取る事が出来る。
すべてのトレードで記録をつけていれば、そもそも それはルールに
あっているのだろうか? って事がチェックできる。
ただなんとなくで、エントリーしたったかまわない。 記録をつけてみる
ことだ、ただなんとなく行くと感じた理由を調べればいい。
素人のただなんとなくは 100%ひかされトレードになるので
それをやらなければいい って事になる。
サラに、それを 押しや戻りを待った場合どうなっただろうか?
なんて事を検討する余地が生まれる。
押し目や戻りと言っても、たいていは ダマシが入ったりするもので
ダマシを1回カウントしてから入った場合はトータルでどうなったのか?
2回カウントしてから入った場合の統計はどうだろうか?
あくまでも、大数の法則が作用するまで標本を集めて検討すると
一つ一つがどうでもよくなってくる。 感情移入がなくなる。
素人のほとんどが、統計を取るだけの標本がない。
記録すらつけず、上がるか下がるかのアテモノをやっているから
押し目を待つとルールがあったとしても、おいて行かれたくないと
飛びついてしまったりする。 あるいは指値をビビって取り消したりと
ルールにない事を毎回気分でやってしまうので、共通点すら見いだせない
これではルールなんてモノは決まらない。 どんなクソルールでもいいので
まずは統計を取る事を始めた方がいい。 ものすごい時間がかかるし面倒
な作業だが、これをしないとイッパシになる事は絶対にないだろう。