億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2015年03月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2675年 3月6日

ノイズに殺されないように、最適なLC幅をどうしたら良いか? 

ルールを作る上で、誰しもが一度は悩む問題である。

LCしてから思った通りになる、と言う イラつく事が多いために

ノイズに殺されないようにと、LC幅を広げたとする。

ここで、大事な事は・・・・ 

そのルールを適用すると、 全てのトレードで そのLCの値幅になるって事だ。

つまり、過去の負けトレードの損失額が増える可能性だってある。

それをトータルで計算しないと意味がない。 

また、市場のボラティリテイによっても、意味が違ってくる。

高値圏にあるのか? 安値圏にあるのか? って事でも意味が違ってくる。

例えば、新高値をつけた時に前日の安値 なんかでLCをみると

アホ過ぎるだろ って 値幅のLCになる。

新高値を超えたのだから、本当に強いなら押さないから少しでも落ちたら

いらない ってやると それこそノイズに殺されまくる。

まあ、本当にどうやっても上手く行かず、答えが出ず途方にくれる。

これを昔、仲間のトレーダーと徹底的に検証しまくった事がある。

東証一部銘柄のほぼ全てを対象に、1週間くらいかけて

それこそ、寝食惜しんでやってみた。  ATRでやってみたり

過去半年間の、下値支持からの飛び出たノイズの平均を調べて

それを2倍したり、過去 100日間の陽線下ヒゲの平均を2倍してみたり

これは、買う以上は陽線になる事が望ましい、だったらどのくらいまでなら

陽線になりえるのか? なんて事を調べたかったワケだ。 

まあ、本当にありとあらゆる、アイディアが沸いてきては興奮し

検証してみて落胆しを 繰り返した。 

そして出た結論がだ・・・・・ 


ノイズに殺されない最適なLC幅
そんなモノは存在しない。


まあ、仲間のトレーダー と役割分担してなければ とんでもない時間が

かかっただろう。 トレードを始めたばかりの者が検証を始めて、

俺にそのアイディアを持ってくる事があるが・・


あー それ無駄 ダメだった
おまい程度が思いつく事は散々やったよ

って言いたくなるが、ここはあえて何も言わず

なるほど、その検証結果の答えは 俺は知っているけど 

自分で検証してごらん?  って言うようにしている。

検証している過程で 気がつく事が人から教えてもらって得る

情報よりも骨身に染みるからだ。 人から教えてもらってデータってのは

命より大事なゼニがかかっているトレードでは、絶対に気持ちがブレる。

ウチの門下生にしたってそうだ。 俺を信頼して入門して、教えを請うているのに

俺の言う事が、その時には信じられず 

内田さんは ああは言うけど、今回は違うだろう・・・ 

なんて考えてしまう。 そもそも、トレードはトータルのゲームだ。 

一つ 一つは どうでもいい。

今回は違うだろう って考える時点で、一つのトレードに固執している証拠

なので、 今回は違うだろう ってのはダメなんだが・・・ 

まあ、最初のウチはそう思うもんだから仕方がない。 

とにかく、自分で調べて 調べ尽くして そんなもんはねぇ 

って理解するのは重要だ。  これだけ何年も、トレード手法は何でもいい

絶対はない世界だから って言い続けているのに

とは言え・・・・ 勝っているトレーダーは 何かあるんじゃないか? 

なんて幻想を抱くバカの多い事には、あきれ果てる。


さて、一緒に 検証をした仲間のトレーダーだが・・・・ 

少し前に紹介した、くぼっち だ。 

歳が若いので、くぼっちの事を 俺の門下生 ってカン違いしているヤツ

がたまーにいるんだが・・・・  

ヤツは俺の弟子ではない、今、俺が使っているトレードのルールを

一緒に考えた、かなりのレベルのトレーダーだ。

ただ、俺と違って ヤツはやさしいので 

ルールすら決まってない ってレベルのアホンダラの為に 

超やさしいトレード手法を教えてくれる DVD を作った。

http://www.kabunogakkou.com/eight/tm/kbt.php


このDVDは、プロ・上級者は見る必要はないが 

このブログを見に来ている大半は、しょうもないヘタレなんだから

何か参考にはなるだろう。


よって、黙って買え!!

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る