億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2014年06月19日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2674年6月19日
こうなる事がこうなる事よりも多い って事に賭けるか
そうなる事は非常に少ないが当たればデカイってのに賭けるか
トレードってのは この2つを選ぶことになる。
一つの例をあげると、一直線に同じ動きを続ける確率は少なく
必ず押しや戻り をつける事が多い。 であれば
押し目や戻りを拾う方が、勝つ確率が負ける確率よりは上がる。
ただし、次のトレードが勝つか負けるかはランダムである。
言い換えると誰にもわからない。 本来ならトレンドが変わると
みなされるポイントを割り込んだのに、その後にブチあげる
なんて事は日常茶飯事だ。 大量の資金を持ったたった一人の
トレーダーが買いあがれば、下値支持線を割り込んだ後でも
上に向かう。 そして、その上がるタイミングとは
このトレーダー以外 誰も知ることはできない。
どのテクニカルを使ったとしても、この一人のトレーダーの考えを
察知する事は絶対に出来ない。 押し目をうまく拾ったとしても
そこから買い上げてくれるだけの資金を持ったトレーダーが
その時にトレードをしないで出かけていれば、当然買いは起こらない
みんなが意識する節目でないのに、そこから買い上げる資金を
持った人が買い上げた理由は絶対にわからない。
どんなに鉄板だと思われるトレードであっても、たった一人のトレーダーが
そのトレードを違うトレードに変えてしまう事が出来る。
相場を動かそうとするヤツ、素人をハメようとするヤツ
こういった連中がなにをしようとしているのか? これを知る必要はない
理由は知る方法がないからだ。 ただこういう連中がいるって事を知った上で
自分のルールを続ける、そうするとトータルで勝てるというモノは存在する。
そのルールとは、大した理屈じゃない 過去に何回もあらわれるチャートパターン
があったとすれば、もしかしたらこれからも機能するかもしれない。
機能する事を前提でその通りに入ってみる。 勝つかどうかは絶対にわからない。
でも、 それを 30回50回と続けたら トータルで勝てるかもしれない。
トレードってただコレをしているだけなんだ。 ルールを決めろって言うと
勝てるルールを探せ って事だと誤解するヤツがいるが
そうじゃない、個別のトレードに固執せず 同じ事を何回もやって勝てるかどうか?
ってゲームをしていると考えなくてはならない。
そのルールで勝てない事だってある、相場とそのルールがあえば勝てるだろう。
合わなければ負ける。 裏に賭けたのに表が出れば負けるのと一緒なのだ。