億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2013年07月31日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2673年 7月31日
お便りありがとう!!! Xiaolong様よりお便りが届きました。
はじめまして、Xiaolongともうします。
FXを始めてから1年と3か月、まだまだ勝てない日々が続いていましたが、
何かが見えかけてきたくらいの時にこのブログを読み始めました。
存在は知っていましたが、やはり初心者の頃は手法を求めるもので、
まずは他のブログから読んでいました。
自分に合った手法がだいたいわかってきたところでメンタルについて書かれた
記事を読み始めました。 が、これがけっこう少ない…。
それでもそれまで読んできた手法の記事よりもずっと得るものがありました。
そして内田さんのブログですが…
記事をカテゴリー分けしていないので、どこから読んでいいのかわからず敬遠していたのです。
何のことはない、全てメンタルの事ですからカテゴリー分けのしようがなかったのですね。
読み始めると面白くて止まりません。
現在からさかのぼって読み始めましたが、知りたかった事、他では納得できなかった事、
同意してほしかった事が満載です。
こーゆー記事が読みたかったんだ…。
数か月分ほど読んだ頃に気づいたのですが、本に書いてある事が今までは
「へえ、そうなんだ?」だったのが「そうそう、そうなんだよねえ」に変わっていました。
断片で頭に溜めていたものが繋ぎ合わされて一枚の画になったり、
理解しきれていなかった事が捉え方が変わり理解できるようになったり…
そーゆー効果がこのブログにはあるようです。
半年前にはトレードの本なんて意味がよくわからず、「とにかく読めば何とかなるかも」と、
しがみつくように読んでいました。
それが今では「ああ、うん、そうなんだよね」になっています。
特に印象深いのは「デイトレード」の中の「バンドワゴン効果」の記事で、
当初は意味はあんまり解らなかったけどもとても気になりました。
内田さんのブログを読みながら読み返してみると凄い事が書かれているのに気づきました。
あのチャートの動きはこれか!と。 これで俺はヤラれてたんだ…。
で、仕掛ける側になって考えると…おお、獲れる♪
上昇も下落もこれですねえ。
資金管理について、どこでもリスクは2%にしなさいと書かれていますが、
「そんなんじゃ資金が増えないんだよ!」と凄く抵抗と不満があったのですが、
ある日ふと「2%でやってみよう」と思え、抵抗なくやってみました。
おお、LCかかりにくい、損切り貧乏から脱出できそうだ…
そして、トレード記録がどうしてもできませんでした。
振り返るのがイヤだったのか、次のトレードする時間が欲しかったのか、
本を読む時間が欲しかったのか…今ではわかりませんが、
自分ではどうしようもありませんでした。
門下生でそーゆー方がいらっしゃるという記事を読んだ直後、
なぜか突然できるようになりました。
なるほど、やってみると面白い。
なぜ負けたのか、次はこれを生かそうと思うとワクワクします。
逆に勝ちトレードは得るものが少なくてつまらないものですね…
どれもできるようになってしまうと、今までナゼできなかったのかが
わからなくなっています、不思議です。
ナゼできるようになったのかといえば、自分で色々蓄積してきたもの
をこのブログが整理してくれたのだと思います。
さて、成績はというと…あれ、勝ってる…。
内田さんのブログを読み始めた月に初めてプラスが出ました。
ふたつの口座でそれぞれ20%と100%。
少額で、かつ後者はマグレっぽいですが、それでも今までどうしても
マイナスだったものが、「こんなもんかな?」でトレードしてプラスになりました。
この、「こんなものかな」がとても大事だと思います。
鼻息荒くして「俺の男を見せちゃる!」で入ったのではギャンブルトレードですよねえ…。
そして更に1か月、ふたつの口座は10%と50%のプラス。
うん、悪くない。
3か月目、両方ともトントン…
さすがに20連敗とかしますと気持ちも資金も凹みますが、
それでもトレードは楽しいものになりました。
ありがとうございます。
これからも楽しみに読ませていただきます。
引用終了
ブログがお役に立ったようで嬉しく思います。 これからも御贔屓に