億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2013年03月28日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2673年3月28日
逆にして考える。 って事が大事だ。
どいう意味か?って言うとほとんどの場合、過去の自分がいて現在の自分がいる
その延長線上の未来に成功している自分がいるんではないか?
そうだったらいいなぁ・・・・ って考えるのが普通の考え方だ。
未来の成功した自分がいて、その昔はどうだったのか? って感じでさかのぼって
現在の自分がいるっていうふうに考えるようになると、潜在意識は動き始める。
トレーダーで成功したい!! その為には
コレをしなくてはいけない、アレをしなくてはいけない。 って計画を建てる。
これは現在から積み重ねた先の話になる。
そうではなく、既に成功したトレーダーだと考えて、そこから逆にさかのぼって行く。
一見すると似ているようで、全く性質が違う。
そもそも、成功したトレーダーの定義ってなんだろうか? それを評価するのは
現在の自分って事になる。 成功している場合は、それはそもそも当たり前の事
なので、評価する必要がない。 金持ちの状態が当たり前の人間が金持ちで
その者がワザワザ自分はこうだから金持ちなんだ!! 成功したんだ!!
って自分で評価する必要があるだろうか? 勝つのが当たり前のトレーダーにとって
勝ちトレードに対する感情移入は、素人のそれと比べると非常に低い。
まあ、いつもの事なんでね・・・・ まずは、成功した自分をイメージする。
そこから、現在に来るような感じで考えると、自分を客観的に見られるようになる。
今の時代に武士はいないが、武士道に生きようとする者はいる。
武士にあるまじき行為か? どうか? それが武士の道に外れてはいないか?
こういう考え方で自分を律している者は現在でもいる。
トレーダーの場合、 成功したトレーダーとして正しい行為をしているのか?
相場を志す者としてその姿勢でいいのか? こういう考え方になる為には
やはり、成功したトレーダーである事が前提になってくる。
未来からやってきて、今の自分を見ている って考えるとトレーダーに必要な
いわゆる自己規律って言われているモノが比較的苦労なく身につく。
こうしてはいけない!! って言うのではない、成功しているのだから、そういう事は
本来はしない。 本来しない事をなんでやっているんだ? って考えるといい。
言っている意味わからないだろ? わからないでいいぞ、1000人に1人しか
通じない話だから。