億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2013年01月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 1月28日

うーむ・・・・ 強い・・・・ 日経調整してんのに テーマにはキッチリ

資金が来る、こりゃ 強いわ。

こういう時は、タネがあっと言う間に倍になったりする。 

トレードの計画を建てて、トレード中はその執行だけに集中すると

あれコレと考えないで済む。 その場でチャートを見ながら判断しようとすると

えてして上手く野郎とアレコレと迷い、結果的に心が揺さぶられてしまう。

スランプに陥った時は 20銘柄くらい強そうなのを片っぱしから次の日

寄り付きで仕掛けて、利益が出たヤツだけ残し、利益の出ないヤツを

片っぱしから切って行く。 20銘柄の注文をさばくのにいそがしく

イチイチ、考えてられないし悩んでいる時間がない。 

20銘柄をトータルで1つ銘柄と見て取り引きをしているって言えば

イメージがわくかもしれない。 仲間のトレーダーで強いヤツがいるんだが

そいつは、5分足のチャートを見てない、1本値のリストだけを見ていて、

節目を覚えていてそれを超えたら行き、違ったら切るこれだけをしている。

1日に 50銘柄から100銘柄の取り引きをするので、あれこれと考えている

余裕がない。 もう少し押しを待とうかだの、この下げは一時的なモノだろうか?

などアレコレ考えてない、利益にならんのならいらね。 

こんな感じだ。 安寄りするならいらね。 横で見ていると、ただ ただ 

同値撤退が多く、1ティックから3ティックずつゼニ捨てているようにみえるんだが・・・・ 

トータルすると勝つんだよ。 素人が見たらオイオイ・・・・ こんなんでいいのかよ・・・

って言うくらい、負けまくっているし、LCしまくっている。 

まるで、LC執行人のようだ。 だけど 統計すると結局は勝つ・・・

これは自分で統計とりをしないと意味がわからない、絶対に勝てんだろコレってのが

あれ? 勝っているわ・・・ 自分の記憶や考えと統計の数字には 必ずギャップがある。

統計を取るとそのギャップに唖然とする。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る