億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2012年12月14日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2672年12月14日
そろそろかな? って思っていてもたいていの場合は早い事が多い。
ブレイクしても押しや戻りをつける事が多く、ブレイクした瞬間だと
早い事の方が多い。 また、押しや戻りを完了したと思っても早い事
の方が多い。 しかし、逆に押しや戻りを待っていたら置いて行かれました
って事も沢山ある。 言い換えると、どうやっても上手くできないのが
トレードというゲームである。 相場をかれこれ 13年やっているが
よくもまぁ、こんだけヘタクソに出来るなぁ・・・ と自分で感心する。
上ヒゲをつけること 下ヒゲをつける事にかけては まず負けない自信がある。
チャートの歴史にヒゲをつける・・・・ これはコレで名誉な事なのかもしれないが
名誉が欲しくてトレードをしているワケではないし、笑いを取りたいワケでもない。
話を戻すが、どうやっても一発エントリーでは旨くいかない、ブレイクしたのを見送り
押しや戻りを待つと置いていかれる、押しや戻りが完了したと思えばダマシにあう。
何とかならんものか? と 分析力を高めようと努力したが無駄だった。
それよりは、全体の流れを読みイメージをして、自分のイメージ通りなら
行ってみようと心掛けることにした。 そして、エントリーも一発ではなく分けてエントリー
をする。 カッコつけた言い方をすると 玉操作って事になる。
置いていかれるのが嫌なら、1/3 1/6 くらいの玉を入れてみる。
そのまま飛んでいかれたとしても、1/3 か 1/6 の欲求は満たされたワケだ。
満玉入れときゃ良かったと思うかもしれないが、それはたまたまであり
ひかされていれば満玉分のLCになる。 つまりドンピシャのタイミングで満玉入れようと
するから、ストレスが大きくなる。 そんな事は出来ませんと割り切って
最初は捨て駒の偵察隊として投入して、イメージ通りなら玉を大きくしていく。
そろそろ押し目完了 って思うなら 1/3 か 1/6 を入れてみて思ったように反発するなら
追撃すりゃいいし、それがダマシでさらに下がってくれば分割で買い下がってもいい。
ただし、弁解の余地がないくらい決定的にシナリオが来ずれる場所では躊躇なくLC
をしなくてはならない。 大勢を見るとまだ上に行く根拠がある場合、例えば週足では上
だって時に、日足で前日安値をわったから切るというのではなく、週足の根拠がなくなるまでは
最初から小さい玉で平均取得単価を有利にもってくる分割買い下がりもアリだ。(俺はしないが)
分割買い下がり ってのは ナンピンと同じように見えてまったく違う。
ナンピンというのは、一発で当てようと満玉を入れたあとにひかされて、諦めがつかないので
お祈りしながら平均取得単価を有利にしようと買い下がる行為であり
これは、ヘタのナンピンスカンピンという自殺行為でしかない。
経験の浅い者が、一発でエントリーして良い結果を望むより、玉を操作して
良い結果を望む方が上手くいく事が多い。 どうしても勝てないと悩んでいるヤツ
少し、そういう方法を勉強したらどうだ?