億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2012年05月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 5月15日

25日線 75日線が サポートになると思ってソコで買うと底抜ける。

または、25日線まで落ちたらトレンドが崩れた可能性と、シナリオが狂った

可能性があるのでLCしたら、その3日後に爆上げした。

崩れると思ったので、エントリーし直近の高値でLCをセットしたら

LCに即かかって、次の瞬間落ちて行った・・・・

あまりにもこういう事が起きるので LC 幅を広げたが 

それでも、そのLCが発動されてから思った方向に行く。

ようし、それならば LCしないで様子見しよう・・・・


そしたら 全て吹き飛ぶまで逆行され続けた。

こういう事が、連続して起こるとどうしていいのか? と困っちまう。

何で俺だけこういう酷い目にあわされるのだろうか? 

俺が可哀想過ぎる って思うヤツ多いと思う。

テクニカルなんてもんを、一生懸命に覚えちまうと・・・・

テクニカルが機能する方がデタラメな動きをする事より多い 

って 勘違いしちまう。 

価格はデタラメに動くもんだって、思っているくらいで丁度いい。

ほとんどの場合、ダマシが入ってから(自分のLCにかかってから) 

思惑どおりに行くもんだ って 思っているくらいで丁度いい。

つまりだ・・・・ 期待した事と現実にギャップがあるから苦しむ原因になる。

25日線で反発するからそこで買おうではない。


高値飛びつき買いエントリーするよりはマシだから、
25日線まで落ちて反発する時に買ってみよう。 


と考えるのだ。

ここから崩れるから売ろう、一応LCは直近高値でセット ではなく・・・


ここから崩れた場合取れるから売ろう、多分ひかされだろうが
直近高値でLCをセットしとけば、そない酷い事にはならん。

 
と考えるのだ。 

つまりだ、儲けようと思うより、自分のシナリオが実現するとしたら・・・・

どうやったら損が最小限でその値幅を狙えるのか?

こう考えることが大事なんだわ。 利益なんてもんは、上手くやろうとしても

無駄だ、つまりコントロール出来ない。 しかし損失だけは小さくできる。

言い換えればトレードで唯一 コントロールできるモノが損失なんだわ。


上手くやろう、儲けようではなく 
そない酷い事にはならん 
 

って考えでトレードするようにしてみ。 

期待すんのやめな、なるようにしかならんのだから。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る