億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2012年02月23日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 2月23日

初心者の頃は、勝っているトレーダーが何のテクニカル指標を使っているのか?

と言う事を知りたがったもんだ。 自分でテクニカル指標の数式を分解したときに

なんだこりゃ?  って思ったもんだ・・・・ オシレーター系はようするに

上がれば買われ過ぎを表示するし、 トレンドフォロー系も早い話が

終値ベースで上がり続けていれば買いを点灯する。

だったら ロウソク足だけ見てりゃよくないか? って思っちまった。

あくまでも参考程度っていうか、最近では参考にもしてない。

結局、違ったら切れって事なんで 節目だけ意識してりゃ 一緒だろ。

まぁ、これも散々テクニカルを検証して
理解したことなんで、

最初のウチはイロイロとためした方がいいだろう。

人間は経験しない事は理解できないので、結果的に無駄な事だとしても

自分で体験し理解する事が大事だ。

こういう事を散々やり尽くして、気がつく事がある。

相場の状態から、何をすればいいか? 今何をすべきか?

それを考えて、その通りになるのであれば、どうすればいいのか? 


そうなるから こうする。
 ではなく

そうなるとしたら、どれだけ損を限定でそれを取れるだろうか?

そうなるとしたら というあくまでも 仮説でしかない。 

常に相場が正しいのだから、相場がそうならなければ仕方がない

とくかく、そのシナリオが実現しなかった場合の損失をいかに抑えるか

これに神経を集中させていると、あらま 気が付いたら儲かっていた

って事になる。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る