億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2012年01月11日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2671年 1月11日

ああぁぁぁぁ・・・ !!
東電・・・ 落されちまった Orz


いいとこで買ったのによぉぉぉ・・ 30%が 18%に減っちまった

まぁ、尻尾までは食えないので・・・こんなもんだろ。

って 思っていたら・・・ 上がって行きやがる

ヘタクソだねぇ・・・ まったく・・・ 

保険引き受けを拒否されたとかで、叩き売られたのか

昨日は、とんでもなくGDして始まった。 

リバモアも言っている事なんだが、大きい玉を持っているヤツに

とってラッキーなニュースが出た時、手じまいをするチャンスとなる。

たとえば、予想もしなかった上方修正で、朝から特別買い気配・・・・

この場合、大きい買い玉を持っているプレイヤーにとっては

売り逃げをするチャンスとなる。 リバモアはこういう時は手じまう

ようにと言っている。 東電の場合、大量の売り玉を持っている者に

とってはラッキーな状態だったろう、 これに気がつくと

その次からのリバが、けっこう取れるって事に気がつく。

素人のほとんどは、無知からシナリオさえ建てられないが

勉強熱心な素人は、それなりに建てられるようになる。

これに、複数のシナリオを建てられるようにするといい。

自分のシナリオばかりに固執しないで済む。 柔軟に見方を変えられるし

流れに乗りやすい。 自分のシナリオを建てて、玉が持てたと言う事は

誰かが反対の事を思っていると言う事である。 

買いが成立するには、同等の売りが必要でありそれは反対の意見

と言う事になる。 と言う事は、ソコで売ったヤツは そこで下がると

思ったので空売りを入れたのかもしれんし、もうこれ以上は上がらない

と買い玉をてじまいしたのかもしれん。 とにかく、今ソコで買った意見

とは違うって事だ。 どちらが正しいか、それはその時点ではわからない。

だけど、反対意見の人はなんでソコで売ったのか? ソイツの気持ちに

なって検討してみる。 ソイツの立場になってシナリオを建ててみる。

そうすると、ひとつの事に固執しないで済む。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る