億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2011年03月02日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2671年 3月2日
ありま・・・・・・ せっかく上手いこと仕込んだと思ったら・・・
同値・チョイプラ撤退の嵐・・・ そろそろかなと思うと早いというのが
たいていのパターン、上手くいかんもんだのおぉぉ
ピンポイントで外す事ができるのに、ドンピシャの仕掛けは少ない。
我ながらヘタクソソだなぁ・・・ とつくづく思う。 しょっちゅうひかされているし
やっている最中は、LCばっかりで
おいおい大丈夫かよ・・・と思うが計算すると勝っている。
儲かった気がしないんだが、タネが増えている。
これがトレードというもんだ。 素人が株を始めた時は大儲けを狙うので
相場でメシを食っているヤツから言わせると十分な利益でも
それが利益とは思わない。 門下生がCMBの一般会員に売買記録を見せた時に
そのCMBの会員からこう言われていた。
こんなんじゃ、ダメじゃない参考にならない。
負けトレードのほうが多いし勝ちトレードが少ない。
それに もっと大勝ちしたトレードはないの?
なるほど・・・ 素人はこう考えているのか・・・ と参考になったと門下生が
言っていたのが記憶に残っている。 素人はプロのトレーダーが
大きな利益がガンガンきて、連勝しまくっている。 と考えているようだ。
一度のLCにいちいち、正しい正しくないを悩み確実を求める。
この考え方が自分の心に、恐怖や苦痛を生み出している事に気がつかない。
最初から、ドンピシャの仕掛けなど出来るわけがない。
素人は仕掛けて少し利益が乗ると、それが可愛くなる。
だから、チョットしたブレで逃げちまう。 しかし、本当は ああ、ここから
一度ダマシが入るだろうなと考える余裕がなきゃダメ。
そこで切るにしても、もう一度入りなおす事が前提で、チト切っとくかという感覚。
素人は 外れたーーー あーあーあー 損した と感じる。
この違いが、鬱積した感情を積み上げて次のトレードに影響を及ぼす。
これに気がつくまでに、たいていは長い年月がかかるもんだ。
自分の感情がいかに、情報にバイアスをかけてしまうか? これに気がつかない。
自分の感情を客観的に監視するという事ができない。
たまに、素人の感情に任せたデタラメトレードを横で見ているのは
素人にトレードをどうやって教えたらいいのか?
という事を考えるのに非常に参考になる。
今では勝つ事が当たり前なので、ダメだった時の頃を忘れてしまっているからだ。