億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2009年12月22日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2669年12月22日
昔の相場師の本を読むと 「当てもの をするな」 という言葉がよく出てくる。
林輝太郎先生の 著書などには本当によく出てくる。
初心者のうちは この言葉の意味がわからないだろうと思う。
俺がそうだった・・・・
何を言ってんだ? 上がるか下がるか 当たらないなら儲けられないじゃねぇか?
と考えたものだ、 いま このブログを読んでいる者の90%がこの言葉の意味を
本当の意味で理解していないだろう。
当てようとしても当たらないので 当てようとする必要がない。
当てようとすると 期待が生まれ 逆行すれば 心にストレスが生じる。
当てようとしなければ期待が生まれない、逆行してもストレスがない。
心は平常心のままでいられる。 望んだものが実現しない事は欲求不満になる。
何かを望み執着すれば視野が狭くなり、情報を都合よく解釈する。
これにより、今 目の前にある 機会に気がつかない、気がついていても
恐怖で動けない。 それはなぜか?
当てようとして 当たれば 自分の分析能力で勝てたと考える。
当てようとして 逆行すれば 自分の分析が悪かったと 自己嫌悪になる。
とにかく、上手くやろう、当てよう とすればするほど ドツボにはまる原因となる。
だから、昔の相場師は アテモノをするな と言ったわけだ。
あっ!! 今日の日記は 意味がわからんでいいぞ。
この日記は1000人に一人に伝われば良いと思って書いているから。