億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2009年11月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2669年 11月10日

素人にテクニカルを教えると 

受験生が暗記するような感覚でそれを覚えようとする。

そして 他の状況も考えず馬鹿のひとつ覚えのように 

機会的に使って トレードをしようとする。

どうみても上げトレンドの時にRSIが 80を超えたので売る

どうみても下げトレンドの時にストキャスティックのゴールデンクロス

で買う などというアホなことをやらかすワケだ。

これは 何が原因か? というと 過去の 学習方法 が原因である。

通常 学生時代に 教わった事は 答えが一つしかなかったし、それは確実

だった。 1192年に鎌倉幕府ができた。 を イイクニツクロウ鎌倉幕府

などと覚えたものだ。 詰め込み式の丸暗記学習の習慣が染みついている。

これを テクニカルを学ぶ時に 同じように 学習してしまう。

RSIは 80が買われ過ぎ、20が売られ過ぎ だから 80で
売れば良い20で買えば良い と 丸暗記するようにして
覚えてしまう。

学生時代の勉強はこれで良かった、鎌倉幕府ができたのはいつ?というテスト問題

では 1192年 と答えれば 確実 に○ がもらえた。

明日になれば 1192年ではない何て事はないし、3日後には 1500年と書かないと

間違いなんて事は絶対にないワケだ。 丸暗記して正しい答えを書けば正解なのだ。

ところが、マーケットでは RSIが80だから売ると どんな時でもやってしまうと

とんでもない事になる時がしょっちゅうある。 丸暗記した学習の結果が確実ではない。

想像してみてくれ、歴史のテストのたびに 答えが違う世界があったとしたら?

何を覚えて良いのか? どう学べばよいのか? ワケがわからなくなる。

しかし マーケットという世界は こういう世界なのである。 

何かひとつ 丸暗記 して 必勝法を学べば勝てるというゲームではないのである。

これをわからずに、丸暗記学習のようにテクニカルを学べば 

これを 覚えたら 必ず勝てる と思いこんでしまう原因になる。

まぁ、こう 思い込むヤツが多いから ありもしない勝利聖杯をうたった情報商材

必勝法をうたうセミナーに 人がむらがるのである。

必ず勝てると 思い込んだら ロスカットをする必要はないしリスクを管理する必要はない。

このようにして 素人は 正気の沙汰とは思えないポジションを平気で建てる。

昔 セミナーをやった後の質問タイムで 内田さんは RSI は14にしてますか? 

と聞いてきたセミナー参加者がいた。 

14でも9でも何でもいいんじゃないんですか? 
それにこだわっているうちに成長しませんよ。

と答えた。    

丸暗記学習 これは テストや受験では上手くいったかもしれないが 

マーケットでは通用しないということを理解しないとダメ。

おまいら 今日も ポチ を頼むぞ
人気ブログランキングへ

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る