億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2009年07月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2669年 7月28日

教科書どおりのチャートパターンと違う動きになると  

ダマシ という言葉が使われる。

かくいう俺も ダマシ という言葉を使うが

あくまでも 便宜上 そういってるだけだ。

そもそも、 ダマシ という 表現はおかしい

なぜなら 騙された と言うが その通りになると

考えるのは 俺の勝手であり、 そこに 騙されたも騙したもない。

素人は チャートパターンを一生懸命に覚えて

それで 勝てると思い込み 意気揚揚とトレードを仕掛けるが

それは あくまでも 指針でしかない ということがわからない。

ワザと そのチャートパターンを崩そうとするトレーダーがいる

ということがわからない。

では 何のために チャートパターン を覚えるのか?

というと 常識として そうされているよ という事を知ったうえで

応用する為だ。 こういうチャートパターンだと ここで買ってくるヤツが多い

そして、その場合のロスカットは ここだろうな。 と言うことがわかると

ワザと ロスカット がある辺りまで 崩してやるということが

出来る、 これを ロスカット・ハンティング という。

テクニカル・手法を 絶対の法則 とか 魔法の方程式 などと

考えると 永遠に答がみえてこない。 確実なものはないと理解してはじめて

確実に利益を上げられる トレーダーになる。 皮肉な話だ。

 

この前の お釈迦様の話で こんなお便りがきた。

 

内田様

 

お釈迦様の話で・・・は、

最強のチャート分析を求めて11年彷徨っていた

私への最高の贈り物ものとして受け取りました。

やっと悟りが得られました。

有難う御座いました!!

藤本

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る