億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2008年09月24日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2668年 9月24日
トレンドラインを教えている時にこう聞かれた。
その下値支持線が突破されたらどうしたらいいの?
引き直せばいいんです。
トレンドラインは何度もひき直せばいいんです。
下値支持線が 100%確実 なんてことはない。
ただ 重要なのは、そこを節目として 大勢の人が意識しているということ。
多くの素人はテクニカルの使い方を間違っている。
例えば
下値支持線で跳ね返る。
ストキャティウスが80以上でデットクロスしているから下がる。
RSIがダイバージェンスしているから上がる。
と思い、ポジションを持つ(たいていは正気の沙汰ではないほど大きく)
そして、ダマシにあうと このテクニカルは使えない と違うテクニカルを探す。
こういう輩が セミナージプシーになる。
正しいテクニカルの考え方だが
下値値支持線が突破された場合
みんなが意識する節目さえも突破してしまった、
これは売り圧力が強いんだな。
と考えなくてはいけない。
下値支持線付近で押し目買いなどをするとこういう事がよくおきる。
あるテクニカル指標がサインを出した場合
下がるよりは上がることが確率的に高いよ
ただし今回は上がるかわからないけどね。
と言っているだけに過ぎない。
だからダマシだと腹を立てた時に自分に言い聞かせてほしい。
(俺も便宜上 ダマシ と言う言葉を使っているが感情は乱れてない)
誰が信じてくれって頼んだ?
誰がトレードをしてくださいと頼んだ?
自己責任とは 自分の下した決定が間違っていようが責任をとるという意味だ。
そもそもの話になってしまうが
決断をして、責任をとる。 こんな事がキッチリできる人間なら
おまいはすでに社会的に成功しているだろうし山盛り
ゼニを持っているはずだ。それが出来ないから、
安月給をシコシコ貯めたゴミみたいなゼニを
何とかしようと悪戦苦闘しているんだ。
このゲームが難しいのは 方法が難しいのではなく、成功する人間
の思考回路が身につくことが難しいからなんだ。
ここに気がつかないといつまでたっても ヘタレ のままだぜ。