億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
2006年10月29日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2666年10月29日
株式投資の優先順位は
1 需給 2ファンダ 3テクニカル
だと俺は思う。需給を大きく動かすのは誰だろう? と常に考えるようにしている。
少なくても、個人でない事だけは確かだ!!
そんでもって、個人が好感して買った為に上昇したというニュースを聞くと
俺は空売りしたくなる。
その根拠だが、http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0481&asi=2
2005年12月に強気になってピークを迎えてブレンバスター!!
2006年1月で強気になってブレンバスー!!
2006年2月で総悲観になってぶん投げた後に爆上げ!!
アンタが投げたソコが底!! お見事!!
また懲りずに2006年4月で強気になってブレンバスター!!
日経平均のチャートと見比べながら見ていけば
いかに、
個人投資家というのはトコトン間違い続ける人達である事が理解していただけるだろう。
さて下は個人よりは馬鹿ではない連中の売買動向である。
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0511&asi=2
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0488&asi=2
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0487&asi=2
どうだろう? おおむね個人の売買動向と逆の場合が多いだろ?
勝ち組は人数としては5%しかいない、でも95%の負け組と
同等以上の資金を持っている。
こう考えた時に群集と同じタイミングで買ってしまったら・・・・
その株を誰に売るの? という事になる。
小学生でもわかる理屈だ。