億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2006年04月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2666年 4月15日

昔の相場師の本を何冊か読んでいるのだか・・・・

昔も今も、どの国でも群集の心理は変わらない。

・ ニュースや材料に付和雷同し飛びつき損をする。 
・ 強気でさらに強気で有頂天になり、弱気でさらに弱気で絶望する。 

上ヒゲの最先端で買い、下ヒゲの最先端で売る。
買いが駄目ならと空売りをした瞬間に踏みあげられる。


コンピューターが発達してトレーダーはコンピューターで武装し情報収集が楽に
なっているが売買が上手になったワケではない。

むしろ、一時のニュース、材料が多すぎてノイズになり混乱してしまう。
むしろ情報が早くなり売買が早くなったぶんだけ

ゼニを失うスピードが速くなったくらいだ。


相場に新しい事は何もない、昔もこれからも、ありとあらゆる
国の市場で同じ事が繰り返される。 

唯一変わるのは登場人物だけで

カモにされるヤツのメンツと財布が変わるだけ。
何故なら、人間の本質がいつの時代も変わる事がないからだ。

                                    ジェシー・リバモア

上がる株を躍起になって探し膨大なエネルギーを浪費し
アッチを買い、ぶん投げ、コッチを買って、ぶん投げ、または塩漬け

を繰り返すくらいなら・・・ そのエネルギーを

相場の歴史の勉強、メンタルの強化、 売買ルールの設定とテスト
資金管理、売買の記録、熟知している企業を増やす
値動きを熟知している銘柄を増やす。

などの事に使うべきだと思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る