億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2005年12月20日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2665年 12月20日

>こんなニュースを目にした。


引用開始

>松井証券の松井道夫社長(=写真)は13日夜、都内のホテルで開かれた大手ネット証券各社
でつくるネット証券評議会の会合で挨拶、最近の活発な株式市場の状況が、その一方で、
正常な資本市場形成を歪めているとの認識を示すとともに、その主たる要因として、
デイトレーダーがネット上での株取引きで株売買高を異常に押し上げていると指摘。
その額は今期の証券取引の予想総額1100兆円のうち、ネット上の売買が300兆円、
うちデイトレーダーの売買が100兆円を超えるとの見通しを示した。
松井社長は最近、オリックスの宮内会長と懇談。その中で宮内氏から
「最近、日本経済のあり方がおかしくなっているのではないか。とくに株・資本市場がそうだ」
と指摘されたという。松井社長によると、前期の我が国の株売買高は620兆円。
内訳は個人売買160兆円、自己売買180兆円、海外機関投資家など200兆円、
国内機関投資家80兆円。今期の見通しは来年3月までの1年間で、総額1100兆円。
個人350兆円、自己売買300兆円、海外350兆円、国内100兆円としている。
松井社長は、個人金融資産が1400兆円といわれる中で、
「デイトレーダーの売買高が100兆円を越えるという状況が日本の株式、資本市場にとって
プラスになるのか」と問題提起した。
さらに、個別企業としてのこうした状況への対応として「野村證券がオンライン証券に参入する。
健全な資本市場形成を目指す仲間として提携も考えたい」と述べ、野村證券とのタイアップも
視野に入れていることを明らかにした。

引用終了

ふーむ・・・・・ 別にかまわないと思うけどね・・・・

どうせ、デイトレーダーの大半は半年以内に消えていくんだから。

デイトレーダーは日本経済や市場の為にトレードをしているワケではない。
ハッキリ言って、日本市場や経済がどうなろーが知ったこっちゃない。

大半は自分さえ儲かればいい。 という考えだと思う。

だけど、このデイトレーダー達が流動性を生み出しているし手数料を安くしてくれる。
これは、中長期の投資家にとっては有難いことである。

そもそも、証券会社のトップがトレーダーを非難するのはおかしい・・・・

こういう事を言うのは


金で女の体を買う男は最低!!

と言っている、ソープのねぇちゃん とか

世界平和を唱える武器商人

と一緒だと思う。

ご注意  誤解がないように申し上げます。デイトレーダーをかばうのは、私がデイトレーダーになりつつあるからではありません!! 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る