億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2005年08月19日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀 2665年 8月19日
ある企業がなかなかの好決算を出したのだが・・・・・・
寄り付きから10%も爆発してスグに下落し結局昨日の終値と同じ値段で引けた。
急降下している時は見ていて面白かった
ギャハハハ!! 急降下爆撃だ!!
死ね死ね、狼狽しろ!! 馬鹿どもが!!
いつも不思議に思うのだけど・・・・
カモとはなんで、皆が飛びつく時に一緒に買おうとするのだろうか?
同じことが毎回起きているのでチョッとチャートと出来高を検証すればわかるのに・・・・
好決算が出ても、飛びつかないで観察していれば意外なタイミングで
買い時があるものなのにねぇ。
例えば、好決算が発表されてからスグに下落し1週間後にまた急に上昇する。
こういう場合にはアナリスト説明会の後だったりするんだよね。
マーケット参加者の圧倒的多数が短期眼で スグに儲けたい!! と思っているから
乱高下し、高値づかみをし、高所恐怖症に陥って投売りをする。
だったら、短期ではなく異なる時間軸で勝負すれば勝率が高くなるのに馬鹿だね
と思うのだけど、
失敗から学習しない馬鹿が沢山いるから
マーケットに歪みが生まれ儲ける機会が発生する。
これはありがたいことです。
マーケットとは、毎日誰かが馬鹿なことを
しているのを確認する場所です。
ウォーレン・バフェット
俺は違う!! と今思った あなた!!
自分の売買記録を見直してみた後で同じことが言えますか?
上手くやっているつもりだけのヤツがけっこう多いんだよ!!
何? 見直したことすらない? ああっそうですか・・・