億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2005年05月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2665年5月22日

私はファンダ信者ではあるが、チャートも注意深く観察し過去にさかのぼって検証する。
チャーチストにはかなわないが、けっこう一生懸命に検証している。
(あくまでもファンダを重視しています。チャートのみでは絶対に投資をしません。)

なぜなら、
株価は人間の感情(群集心理)で動くからです。 

人間一人一人の心理状態を正確に把握するのは難しいが
群集心理を
ある程度までに把握することはできる。

群集とは 

原始的・熱狂しやすく冷めやすい・飽きっぽい・我慢ができない
すぐに有頂天になり・すぐに絶望する・自分の頭で考えない


群集とは何のことを言っているのか?
 
早い話が
マーケットでのカモのことを言ってるのです。

つまり 群集心理とは
カモの心理と言い換えることができる。


株価が大きな出来高をともなって上昇している時はカモが熱狂している時。
(ヤフー掲示板の投稿レベルが著しく低下する。)

株価が大きな出来高をともなって下落している時はカモが絶望している時。
(あまりの酷い下落にヤフー掲示板が沈黙する。 ギャハハハ!! 狼狽しろ!! 死ね死ね!!
)


出来高が少ない状態はカモは駆逐されるか、沈黙している状態で
ブル(買手) ベア(売手)のどちらもが冷静な時。

こういった事を

チャートや出来高を注意深く調べることである程度は把握ができる。
勿論、チャートで将来を正確に予測はできない。

ただし!!
 ここで、ただしがつくのである!!

今、現在、この瞬間にマーケットの群集が「何を感じているか?」「どんな気持ちでいるのか?」
とを把握することは非常に重要なことだと思うし、それをチャートによってある程度までに
把握することはできる。
優れたテクニシャンが群集心理を読むのが上手い理由がここにある。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

トップに戻る