億万長者を目指す全ての方へ
							このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています
過去記事
コラム
2005年05月18日
おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。
皇紀2665年5月18日
今日はメンタルの話です。
友達と東京ドームに野球観戦に行った帰り道に友人がこんなことを言った。
ドーム出口からタクシー乗り場に向かう人ごみを見てこう言った・・・
(友達はジャイアンツが負け、イライラしてした。)
オイ、見ろよ!! あれがアリンコどもの群集心理だ!!
出口がどこにあり、どこが最短でタクシー乗り場につけるかわから
ない。なのに、なんとなく皆が歩いている方向に歩いているんだ!!
なぁ? 馬鹿だろ? ギャハハハ!!
コッチの道を行けば10秒でタクシーに乗れるのに
ギャハハハ!! 馬鹿なアリども!!![]()
この友達は私の2つ年上で兄貴分にあたるヤツなのだが、少年時代の極貧と極悪な
環境のせいで・・・少々、性格が攻撃的で歪んでいる・・・・ 
(少しは私を見習って上品になっていただきたいのだが)
まぁ、一代でのし上がったヤツは歪んでいるヤツが多いから仕方がない。
さて、本題です。
出口がわからないけど皆と同じ方向に歩くアリンコ群集。
これを聞いて何かに似てると思わないだろうか?
そうなんです・・・ マーケットでのカモたち。
事前に調査や検証をしない。また、リスクはどれだけ取るのか? 
いつ手仕舞いをするか?  とプランも立てずに 
何となく株を買う人達。 
こういう人は、何で自分が損を重ね続けるのか?が分からない・・・・
また
まぐれで株価が上昇してしばらく有頂天になるが・・・・
やがて利益を確定することなく含み益がなくなり損失を出す。
そのうち、恐怖に耐えられなくなり投売りをする。
つまり、多くの市場参加者は感情(群集心理)で株の売買をしている。
これを避ける方法は自分の売買記録をつけて、その時に自分が何を感じたのか?
どういう気分だったのか? という事を繰り返し読み返すこと。
例えば
ストップ高で有頂天になった/これからこの株が上昇するのでは? という淡い期待
底値を待って指値をしていたが自分の注文の直前で反発して悔しい思いをした。
買おうと思ったが株価が上昇してしまい取り残されて悔しい思いをした・
株価が下落して資金を失う恐怖/急激な株価下落で絶望してしまう・
などなど、そのうちに、得をしても損をしても何の感情も起きなくなる。
こうなってくると、絶好のカモから、訓練と経験を積んだカモ に格上げとなる。
私は損を出しながらも8年間生き残っているから・・・・ 
経験を積んだカモ ということになりますな・・・ 
マーケット参加者のほとんどが8週間から2年でマーケットから駆逐される。
理由のほとんどが、メンタルとマネーマネジメントを怠ったせいらしい。
            
			
						
						
			
					
					
					