億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2012年12月18日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年12月18

勝ちに偶然はあるが、負けに偶然はない必ず理由がある。

誰の言葉か忘れたが、いい言葉だなぁ と思う。

勝ったトレードを自分の実力と思わないで、偶然に勝てました。

運が良かったんだ、相場のお陰と考える。

負けトレードは、理由があると考えて真剣に見直す。

こういう姿勢が大切だなぁと思う。 ルール通りにしているつもりで

やっていない事が物凄く多く。 負けトレードには理由がある場合が

必ずあると思って探すくらいの心が必要だ。

チキン利食いしたのを、ああ、ダメだメンタルが弱いですねぇ・・・

って言うヤツがいるが、それで終わってしまうと成長はない。

メンタルってのは言い訳に非常に便利だ、メンタルの強い人間は例外

って思われているので、自分がそうでも仕方がないって言い訳にしやすい。

ツッコミをされない言い訳がしたいのか? 
トレードで儲けたいのか? 


これを真剣に考えた時には、 メンタルがダメでした、次を頑張ります 

なんて言葉は出てこない。 反省したフリからは何も生まれない

いい勉強になった と自分を慰めても何も変化はおきない。

徹底的に自分の弱点を潰すことが大切だ。

そして、何か一つでいいのでルールを作り、徹底的に見直す事だ。

上手くやろうとか、勝率にこだわると 永遠の迷い人になるので

とにかく、ダメな部分を見つけること。 不思議なモノで上手い方法は見つからないが 

ああ こういう時はダメなんだな ってモノは必ず見つかる。

ひかされも多いけど・・・・それでも、このルールは行ける どういう時に機能するのか?

それを調べて、その可能性が強い時だけにエントリーする事が可能か考えてみる。

そうすると、メンタルがダメでしたなんて言い訳は言わなくなる。

一つのルールを深く理解して、精通してくると そもそも メンタルへの負荷が

なくなるので、メンタルが強い必要がない(そもそもメンタルは強いのだが)

一つのルールに精通するというのは、概念・使い方を完全に覚えるだけでない

今の相場の状態を把握しどういう時にそのルールが機能するのか? 

今、当てはめて良いのか? こういう事も含めて 深く理解するレベルの話であり

パラメーターを丸暗記したり、オシレーター系のモノを見て機械的にトレードする事

決めたルールの事ではない。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月18日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 12月18日

場をみているとツイ余計なことをしちまう。 って困っているヤツ

その気もちはわかるぞ、ザラ場を見ていた方が日足をみているより

もっと良いタイミングで入れると思うのが人情ってもんだ。


しかし・・・ 安心しろ・・・ 
それ以上に余計なことをするから


門下生で余計なことしているヤツに、やめろ って言うっても聞かないのがいる

これは毎度の事なので腹もたたないのだが

本人はそれでも何かしないと、上手くやろう ってやっちまう。


それが結果として余計なことになっているのにもかかわらず

余計なことをする。 そこで売買を禁止させるのだが・・・

まあ、それでも止めない。 

だってやらないと儲からないじゃないか!! 

って 思うのだろう。 その気持ちは よおぉぉぉぉぉぉく わかる。

昔の俺がそうだった。 事実認識が出来てない、場を見て余計なことをして

損したり、利益を減らすなら、場を見てトレードしなきゃいいんだわ。

だけど、場をみた方が有利ですよね? って反論してくる。

だからさ・・・・ みた方が有利と思ってヘタなことしてんだろ? 

馬鹿か? おまいは? それでも納得しない。 

事実としてヘタなことしているのに、次は上手くやれる と身の程知らずなのが

人間という動物だ。 そもそも 95%が死ぬ世界に自分だけは勝てると思う

アホがトレーダーを目指す。 この事で悩んでいるヤツにアドバイスだが・・・

好きなだけ余計なことして
一度 タネふっ飛ばして死ね!!


これねマジで言ってんだわ。 そういう痛い思いしてからでないとやめないんだよ。

んで タネ飛ばした後に、 余計なことをしなかった場合、と余計なことをした場合の

利益合計を比べてみるね。 たいていの場合 30%から50%の利益の差が出る。

経験が浅いので、取れる時にキッチリ取ればいいという感覚が実感できないから

焦って上手くやろうとする。  5分足がググクって伸びると飛びつく・・・

ああ・・・ 好きなだけソレをやって タネ飛ばしたらいいよ。 

馬鹿は死ななきゃ なおらない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月17日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年12月17日

自民党・・・凄い勝ったなここまで勝つとは思わなかった。

まあ、消去法で入れただけで期待はしてないだろ。

東京電力 ストップ高だし・・・・ まあ、モラルを期待してもしゃーないが

原子力を再開するんだろうねぇ。 


未来の子孫よりも目先の利権

無害になるのに 10万年かかるモノを毎年大量を生み出して

どうすんだろか? 原子力を正当化するために 水力 火力発電を

止めているのは何なんだろうか? 温暖化って言うけど 

ありゃ、国家間の大規模戦争がなくなり儲け話のネタに困った

連中が、新しいネタとして 地球温暖化 って言い出したんだぞ?

やれ エコだなんだと、 車買い替えたり、家電買い替えたり

レジの袋を変えてみたりと、まだ使えるモノを捨てて新しいモノを消費して  


あのさ・・・・

エコしないのが一番のエコだろ? 


って 思ったのは俺だけだろうか?

自民党に変わったからと言って、何か変わるのか? 

全く何もかわりませんねぇ・・・・・ 

ただ
、名前が変わっただけと思った方がいい。

まあ、国民はなんだかんだ言って理解してんだよね。

何も期待してない、冷め切った目で見ているんだわ。

とは言え、株式相場にはチャンスがある、政権の方針が変われば

政策に売りなしと 相場格言にあるようにチャンスはある。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月14日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年12月14日

そろそろかな? って思っていてもたいていの場合は早い事が多い。

ブレイクしても押しや戻りをつける事が多く、ブレイクした瞬間だと

早い事の方が多い。 また、押しや戻りを完了したと思っても早い事

の方が多い。 しかし、逆に押しや戻りを待っていたら置いて行かれました

って事も沢山ある。 言い換えると、どうやっても上手くできないのが

トレードというゲームである。 相場をかれこれ 13年やっているが

よくもまぁ、こんだけヘタクソに出来るなぁ・・・ と自分で感心する。

上ヒゲをつけること 下ヒゲをつける事にかけては まず負けない自信がある。

チャートの歴史にヒゲをつける・・・・ これはコレで名誉な事なのかもしれないが

名誉が欲しくてトレードをしているワケではないし、笑いを取りたいワケでもない。

話を戻すが、どうやっても一発エントリーでは旨くいかない、ブレイクしたのを見送り

押しや戻りを待つと置いていかれる、押しや戻りが完了したと思えばダマシにあう。

何とかならんものか? と 分析力を高めようと努力したが無駄だった。

それよりは、全体の流れを読みイメージをして、自分のイメージ通りなら

行ってみようと心掛けることにした。 そして、エントリーも一発ではなく分けてエントリー

をする。 カッコつけた言い方をすると 玉操作って事になる。

置いていかれるのが嫌なら、1/3 1/6 くらいの玉を入れてみる。 

そのまま飛んでいかれたとしても、1/3 か 1/6 の欲求は満たされたワケだ。

満玉入れときゃ良かったと思うかもしれないが、それはたまたまであり

ひかされていれば満玉分のLCになる。 つまりドンピシャのタイミングで満玉入れようと

するから、ストレスが大きくなる。 そんな事は出来ませんと割り切って 

最初は捨て駒の偵察隊として投入して、イメージ通りなら玉を大きくしていく。

そろそろ押し目完了 って思うなら 1/3 か 1/6 を入れてみて思ったように反発するなら

追撃すりゃいいし、それがダマシでさらに下がってくれば分割で買い下がってもいい。

ただし、弁解の余地がないくらい決定的にシナリオが来ずれる場所では躊躇なくLC

をしなくてはならない。 大勢を見るとまだ上に行く根拠がある場合、例えば週足では上

だって時に、日足で前日安値をわったから切るというのではなく、週足の根拠がなくなるまでは

最初から小さい玉で平均取得単価を有利にもってくる分割買い下がりもアリだ。(俺はしないが)

分割買い下がり ってのは ナンピンと同じように見えてまったく違う。

ナンピンというのは、一発で当てようと満玉を入れたあとにひかされて、諦めがつかないので

お祈りしながら平均取得単価を有利にしようと買い下がる行為であり

これは、ヘタのナンピンスカンピンという自殺行為でしかない。

経験の浅い者が、一発でエントリーして良い結果を望むより、玉を操作して

良い結果を望む方が上手くいく事が多い。 どうしても勝てないと悩んでいるヤツ

少し、そういう方法を勉強したらどうだ?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 12月13日

最近、やたらとアフリエイトで何億円みたいな宣伝が目につくなぁ って思っていた。

どんな感じなのか、いくつか動画を見てみたんだが・・・

なんだこの兄ちゃんは・・・・ 

オレオレ詐欺が出来なくなったので、アフリ業界に来ました

みたいなのばっかやんけ・・・・・

実績がないなら実績のあるのをパクればいい見たいな事を言っている。

なるほど・・・・ それでか・・・・

最近、やたらと 俺のブログをまるパクリしてメルマガ登録させているアフリエイターが
いるなぁ と思っていたんだわ。  まるっきり そのまんまパクっている、
 

おお!! こいついい事書いてあるなぁ・・・・

て 思ったら・・・ コレ 俺の2.3年前に書いた記事やんけ

んでまあ、 それにコメントしているアホが 大変勉強になります!!

メルマガ登録しました!! ってコメントしとる・・・・ 

俺の友達は何か言うたらどないだ? って言うので

それを相手にするエネルギーがもったえないのと、うわべだけ文字をコピペしたところで

本質が分かってないので薄っぺらい。 それにひっかかる馬鹿は本質を知らないヤツだし

そもそもそういうアホを相手にする気がないので、ソッチのアフリエイト詐欺師のエサに

なったらええのと違うか。 って言うか、パクられるってのはある程度は認められている

証拠なんだし、一流ブランドだからコピー品が出るワケだ。

んでまあ・・・・ ああいうのに騙されるヤツに言うておくけどな・・・・

ああいう連中はアフリエイトで儲ける方法を売って儲けたのであり、

何かモノを売って儲けたんじゃないんで?

売り上げにしたって、自分で買い取れば売り上げになるしそんなモノは証拠にならん。

金持ちのノウハウ本なんかもそうだ、そういう本を出して知名度を広げて

バックエンドで商材を売る。 アマゾンで自分で買い占めればベストセラーになるしな。

その方法で毎回ベストセラーにしている 新興宗教の教祖様がおるやんけ

信者が何冊もまとめ買いするので、執筆するたびに40万部 30万部って 売れちまう。

何億稼いだ俺の方法 って言ったってな、あれは売上であり 

儲けというのは厳密に言えば経費を差し引いて、税金を払った後に残るモノが儲け

なんだわ。 売り上げでいいなら、俺だって 年商30億の会社を作って

起業して30億稼ぐ方法!! 
内田博史の 起業家育成塾!!


なんて、商材を売りだすことができる。  年商30億にするのなんざ簡単だよ

自分で会社の口座に他の名義で振り込んで実績を積めばいい。

銀行融資を受けたいオッサンが決算書の見栄えを良くするためにやっている方法だわ。

そんなのに騙されるなよ っ言いたいんだが・・・ 世の中の多くのヤツがそういうのに

騙される。 別におまいが騙されようが知ったこっちゃないが、アホをだまして

儲けている詐欺師を見るとムカつくんだわ。


おいこら!! いいシノギしとるやんけ!!! 

俺のパクリってのは黙っといてやるし、シノギの邪魔はせんからカスリ持ってこんかい!!

まあ、俺は合法・非合法問わず詐欺であろうが何だろうが、他人がゃっている事であれば

シノギはシノギって割りきるタイプだ。

そんなものに騙される方が悪いという考え方なので、どうでもいいんだが

最近、やたらと目についたのでこの日記を読む事で 少しでも気がついてくれればいいなぁ

って思って書いた。 とはいえ・・・・

オンドレも詐欺師やろ!
! と言うヤツもおるだろ、だがそれは誤解だ。

俺は筋金入りの悪党であり、そんなチンケなシノギはせぇーへん。

俺がそそのかすのは、大金持ちであり アフリで儲けたいですって言っているアホが

持っている程度の小銭には興味がない。 

銀行強盗の ジョン・デリンジャーが言った言葉がある。


俺はデリンジャーだ!! 
でも安心しろ用があるのはこの銀行の金で
お前らの金は1セントだって盗まない。

つまりだ、アフリエイトで儲ける方法を売っているオレオレ詐欺から転向してきたような

チンピラと一緒にすなや って言いたいのだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月12日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 12月12日

うーむ・・・・ やっぱり季節性って大事だなぁ って思う。

やりやすい時に、やりやすいモノをキッチリ取る。 これは大事だなぁ


株は特にそれがあるので、 10月くらいからヘチゲロ物色して

年末に新興の良さそうなの仕込んで次の年の1月に売る。

3月から5月くらいは、素直なチャートのモノをただゃってりゃいい。

その後は業績の良いのを材料視されたのを物色して無難にこなす。

時々のテーマにも、その都度入ると。 何だかんだ言ってやることがあるのが

株式相場だなぁと思う。 何かしらあるからなぁ・・・・

ここ、2.3年は 腕のないヤツやこういう事が分かってないヤツはいい成績

が出なかっただろうが。 来年くらいからは、けっこう簡単な相場が来そうな気がする。

為替・商品も手を出すようになってから、とにかくボラがありトレンドのあるものを

選んでいりゃいいんだと改めて感じた。 それと、未成熟な市場にはチャンスがあり

メッチャ簡単に取れるチャートが沢山ある。新興国の株式指数を売買するのも

いいなぁと感じた。 トレードというものは、株・為替・商品を取り引きするのではなく

人の思惑を取り引きするのであるから、それが何になろうが変わらない。

今日、仲間と忘年会で 話をしていたんだが・・・・

その会社の業績やテーマについて熟知しているほうが、トレードしやすいのか?

って議論になった。 俺はチャートと出来高見てりゃ わかるだろ って事で

ニュースのチェックすらしてないが、 それは経験から違いがわかるからであり

素人がうる覚えでチャートだけを見て判断するのは危ない って話になった。

最近は、素人にどうやったら伝わるのか? という事を常に研究してコンテンツを

制作する事もしているので、今までだったら 気にもしてなかった事言いかえると

当たり前すぎてイチイチ 言葉に出すほどの事でない事も、説明しないと伝わらない

と言う事がわかったきた。 一言で言うと流れに乗る って話なんだが

それが どういうふうにやるのか? という事をイチイチ 言葉化していく作業を

していくと、自分が瞬時にイロイロな事を取捨選択して情報処理している事が

改めてわかった。 これをひとつひとつ、一口サイズにまとめて体系的に教える

ノウハウも大分蓄積されてきた。 来年からは比較的やりやすい相場になることだし

ここいらで、本格的に トレードを学びたいヤツ CMBに来てみないか? 





儲けられるようにしてやるとは保証できない、ただウチで学べばそない酷い事にはならん。

何も知らず、ただ殺されるだけのエサになるよりはマシだぞ。 

1カ月なら理由の如何にかかわらず、返金がきく。

文字のサイズが気に入らない、文字のフォントが気に入らないと言った

ヤクザの因縁のような理由でもかまわん。 気に入らなかったらやめればいい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月11日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2012年12月11日

トレードを知らない友達が、俺の事務所に来た時の事だ。

チャートを見て、あー まったく意味わからない。

って言うので、 ウン わかったら困るよ。  と答えた。

アンタの商売の事説明されて、俺がああそれね って理解されたら困るだろ?

これって、どうなったら上がるの? 下がるの? と聞いてくるので

売りを上回る買いが入れば上がる、買いをうわまわる売りがあれば下がる。

と答えた。 

いあ、そういう話でなくて どうしたら上がるとかわかるの?


俺が上がるか下がるか? わかるだって?  
わからないよ。 そんな事知らないし知りたくもない。


えっ? なんで? どうして? 

あー 説明すんの面倒なんだよね・・・・ 説明したトコで理解されないし。

それじゃ、アンタの商売で儲けるコツを5分で説明してくれよ。

どういう時に儲かるとわかるか教えてくれよ。

トレードを知らないヤツに質問されると、不愉快になることが多い。

トヨタの会長に、どうやったら自動車屋で儲けられますか? とか聞くのか?

コッチがトレーダーってわかると必ず、俺もやってみようかな・・・

なんて言うヤツが多い。 

面倒くさいので、ぶっ飛ばしてもいいゼニを山盛り持ってんならやれば って答える。

トレーダーで成功すると、とんでもない報酬が待っているのは

多くの人間が脱落する世界であるって事を理解してない。

大抵の人間が成功するなら、市場から金を取ることは出来ない。

ゼロサムゲームではない、マイナスサムゲームなんだ。

少しばかり優秀では話にならないゲームだと言う事を理解しないといけない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2012年 12月10日

失望や絶望が起きる為に、必要な条件は何か? って事を考えた時に

必ず 期待・希望 というモノがセットになることがわかる。

例えば、陽線が2.3本続くと 強気になって飛びつく者がいたとする。

コイツは希望や期待を持ってポジションを持ったが、その後スグに逆行される。

一時的な押しかもしれないと言い聞かせて、そのまま我慢したら反発を

開始したので、 オーヨシヨシ ・・・・・ そのまま行け!!!

って思ったら、スグに反転して急落。 大抵こういう時には投げちまう。

ここで大事なポイントは、押しを完了したと見せかけて再び落ちる時だ。

これは、希望(エントリー)→我慢(調整)→希望(反発)→失望(再び下落) 

という感情の動きが見てとれる。 価格は驚きが生まれた時に大きく動く。

驚きとは、フェイントでフイをつかれた時なんかの事を言う。

こういう考えでチャートを見て行くと、ドコで驚きが生まれるのだろうか?

今、前回の節目で買ったヤツが失望するのは、どういう展開だろうか?

なんて事を考えながらチャートを見ていると、イロイロな事が見えてくる。

ダマシがないと行かない、ダマシがないと強くないっていう意味が

最初は分からないかもしれないが、人の心理で驚きと言うものを考えると

ああそう言う事か! と理解できる。

相場の事がよくわからないうちは、急な動きのあとに飛びつく

たいていは、急な動きのあとはお休みをするものだ、ここで急な動きの

調整が入る、これの直前でエントリーした者はその瞬間ピタって止まった

と感じたり、その瞬間に逆行されたと感じるだろう。

ただ、人間の心理ってモノを考えた時、そのような動きを理解することができる。

まずは、儲けたいと思うより 相手の気持ちになってチャートを見てみると

いうクセをつけるといい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月08日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 12月8日

約70年前の今日、我々の祖先は、大和民族の自存・自衛の為

国力20倍の敵と戦いをはじめました。

思い上がった白人どもに正義の鉄鎚 

を下した日であります。

12月8日を記憶せよ!!
 


大東亜の平和の為、八紘一宇の理想の為

アジア解放の聖戦を戦った、偉大な祖先に感謝しましょう。


アジアにおける 日本の評価。

http://jp.youtube.com/watch?v=Gz8s23-SQG4



>名言集

http://www.youtube.com/watch?v=75OCSlpBpLk&feature=related


日本人よ!! 誇りを持とう!! 

勇敢な先祖たちに感謝しよう!!

全てのモノに神々が宿る、神の国に生れた事に感謝しよう!!

天皇陛下万歳!!  皇国万歳!!


ご注意

誤解がないように申し上げます・・・ 信じてもらえないかもしれませんが・・・ 
私は右翼思想・過激な国家主義者ではございません。
正しい歴史を知り、勇敢な祖先に感謝する当たり前の心を持っている普通の日本人です。
今日の日記に アレルギー を感じられる方し 左翼偏狭思想・戦後民主主義に傾倒した 
日教組教育の悪影響を受けている恐れがあります、今すぐ正しい歴史を学び直しましょう!! 
ちなみに教科書に書かれている歴史は嘘です。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

おまいら・・・・ また ポチさぼっとるやろ?
trong>
今日も 
ブログランキング ポチしてから読んでくれよ。

なんと・・・・ 以前紹介した DVD シークレットの 続編が出たぞ!!!


価ランク 5 黙って買え!!

 

 

 

門下生に100回見ろ!! 

と口が酸っぱくなるほど言い続けている、シークレットの続編だ。


評価ランク 5 黙って買え!!

 

これは凄いDVDが出たなぁ。 おまいらも 100回見ろ!!

最初のヤツを買ってないなら、最初のヤツを見てから買え!!

これも 100回見ろ!! 俺はいつも、つけっぱなしにしてトレードしている。

やる気がわいてくるし、本当に運がよくなってくるぞ。

以前紹介した時の 記事 は
コッチ これと 心のブレーキの外し方を読むと

凄い理解が深まる、宇宙の法則 って言っている部分が 怪しく聞こえるかも

しれないが、引き寄せの法則 とか 潜在意識の作用 と言い換えると

スンナリと腹に落ちるかもしれん。 とにかくこれは絶対に買え!!


ご注意 

断っておきますが 私は アマゾンのまわし者です。 あなたが上のリンクをクリックして本を購入されますと
私はアマゾンから 5% の「袖の下」がもらえる約束になっています。
よって、小銭と言えども 私を儲けさすのが ムカつく方はご自分でアマゾンにアクセスしてください。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月04日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 12月4日

どうしても、勝てないと悩んでいる者はポジションの大きさに原因があることが多い。  

俺は訓練生に聞くことがある。 


おまいの耐えられる金額っていくらなの?
ああ、このくらいだったら いいや って金額。


この答えに 例えば2万円と答えたとする。 

そしたらな、20連敗しても2万円で
済むポジションでエントレーにしてみ?


どうせ、おまいは 10連敗は出来るけど
勝ちはチキン利食いしちまうから


10連敗はキッチリLC分、たまーの勝ちはチキン利食い。

終わってみれば 20万減っていましたってなるから。

ほとんどの場合が、自分の精神の限界の玉を最初から持っている。

経験が浅く、トータルで勝てると信じこめていないトレーダーにとって

命より大事なゼニがかかれば、どうしても ドキドキしちまう。

確率で考えず、自分の金銭感覚でドキドキしちまう・・・

これじゃ、トレーダーとしてはしょうがないんだが・・・・ 

とはいえ、そこに行くつく過程ではこうするより他がない。

こういう事を言うヤツがいた、でも そんな金額の玉じゃ やる気が出ないです。

つまり勝ってもうれしくない と言いたいワケだ。

勝ってうれしい金額 と言う事は 逆を返せば 負けたら痛い金額って事だろう。

負けたら痛いって事は、取り返さなきゃって気にもなっちまうし、負けを認められない

って気持ちにもなりやすい。 また、勝ったら嬉しいとワクワクしたり、だけど不安もあると

感情にかきみだされれば、脳の認知能力が低下する。 

そして、しょうもない根拠で、 どうしようもないトレードをしちまう原因となる。

これが、勝っても嬉しくない って事は 負けても悔しくない って事であり

たいして、儲かってない気でいるのでチキン利食いする必要がなくなる。

結局はトータルでコッチの方が勝てる場合が多い。  

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年12月03日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 12月3日

トレンドに乗ろうと思って、トレンドフォローをする時に知っておくと

いい話がある。 急激に上げたり下げたりすると反対玉の連中は

ビビって 投げちまう。 しかし、ダラダラと上がって行ったり下がる場合は

時々の戻りや押しをつけに行くスピードの方が早いので

見た目には、潜在的には自分の玉は正しいと誤解しやすい。

例えば、買玉を持っていて下がるスピードはノロいんだが含み損がジリジリ

でも時々のリバウンドのスピードが速いのを見ると、潜在的に力があり

反対玉の連中の力はそんなに強くないように見える。

だけど、ジリジリと下げ続ける。 こういう場合多くの人はLCをしない。

素人であれば、まずしない。 

素人は恐ろしいくらいに含み損に耐える習性がある。

急激な動きに飛びつき、その後にジリジリした動きにやられるというのが

ほとんどのパターンだ。 そして、限界点にきてまたズドーンって下がると

ビックリして投げるのだが、その直後に反転していく。

グツグツに煮えたぎった熱湯の鍋の中にカエルを投げ込むと、ビックリして

逃げるが。 水の状態で鍋に入れてそのまま加熱すると、茹で上がって

死んでしまうまで鍋から出てこない。  

この話はトレードの話か? と思うくらいに参考になる話であり、トレード以外でも

人は、とんでもない事が起きない限りは のほほん っとする動物である。

毎日、のんべんだらりと生きて怠惰な生活を送り、一生無名のまま墓場に入る。

話を戻すが、この話を知っていると 

急激な値動きに飛びつき、ダラダラとした動きには反応しないという習性を

群衆は持っているという事がわかる。 

ダラダラとゆっくりと逆行され、真綿で首を絞められるように死んでいく。

となると・・・・ 急激な動きになんでもかんでもついていくよりは、その急激な

動きははたして、ドッチなんだろうか? 熱湯なんだろうか?

水から熱湯に変わろうとしている動きなんだろうか? これを少し気にするだけで

飛びつき買い、飛びつき叩き売り、置いて行かれる恐怖や儲けそこなうという恐怖

というモノが減るはずである。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月30日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月30日

ここ最近、含み益だらけで ひっぱりまくるのが多くなってきた。

いい感じだわ。 やっぱり 売りで儲けるより買いで儲ける方が好きだね。

マーケットから悲鳴が聞こえてくる時に売りをしているのは心が痛む。

って 


綺麗ごとを言うてみた ガハハハハハ

たまには、愛国者ぶった綺麗ごとも言わんとマズイからのぉ

ニュースを見ていたら、 11人の党首がおてて繋いで写真をとっていた。

うーむ・・・・・・ そのまま、老人ホームに放りこんでしまえばいいのに・・・

なんて思ったりもしたが・・・ こんだけ政党が多いと意味がわからん。

家の近くに、 国民の生活が第一 の東祥三 ってヤツの事務所があるん

だが・・・・
 
国民の生活が第一 って・・・ あれを見るたびに・・・

議員の身分と生活が第一 

と見えてしまうのは俺だけなんだろうか?

んで、このオッサンは何だか知らんが、右翼がしょっちゅう押しかける。

大音響で あずましょうぞう あーずましょうぞぉぉぉぉ って 言っているので

おや? 選挙か? って 思ったら右翼の街宣車だった。 

事務所の目の前が行きつけのコンビニなので、ソコに行ったついでに

興味本位から・・・


おーい、 おたくら 何を怒ってんの? 
東が何かしたの? 


って、街宣車の横にたっている おニィちゃんに声をかけたら

さあ、ワシもよくわからんのです・・・・ ってテレ顔で言う・・・・

まあ、右翼の旗振りの兄さんなんてこんなもんだわな。

どうせ先輩に頭数で無理やり連れてこられたのだろう。

とにかく この 東 ってオッサンは 昔から右翼に攻撃されてんだわ。

近所迷惑だわ マジで・・・・ 

小沢氏の所属する政党の女党首が、言ってた 

小沢さんをなんでみんな怖がるんですか? 

いあ、怖いんじゃない 嫌いなんだよって 突っ込みが入っていて。

小沢さんを使いこなせないレベルなら、国家の運営などできない

などと勇ましい事を言っていたが・・・ アンタの手に負えるとは誰も思ってないよ。

まぁ、とにかく・・・ よくわからない・・・ 薄っぺらい選挙になりそうだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月28日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月28日

昨日の続き、ではどうしたらいいんだ? って話なんだが

まず、認識してもらいたいのは・・・・ ほとんどの場合は

感情によるトレード である場合が多いという事を認識してほしい。


ルールでやっているつもり 

という場合がほとんどだ。 一見すると、ルール通りに見えるんだが・・・

ただしコレコレが違っていた、というものがある場合がほとんど。

儲けたい、怖いなぁ、置いていかれたらイヤだなぁ、ひかされたくないなぁ

エントリー前にイロイロな感情が沸き起こってないだろうか?

ストレスと言うと、物凄い不快な感情をイメージする人が多いが

自分でストレスと思っていない事がストレスだったりするわけだ。

つまり、儲けたい、怖いなぁ、ひかされたくないなぁ、 何でもいいから

感情がわき起こる時点で、脳の認知能力は低下していると考えた方がいい。

ポジポジ病 なんて言われるのがコレの典型で、エントリーありきでチャート

を見るから、局部だけを見て全体の流れが見えなかったりする。

ミドルバンドから少しの崩れを取れるのとちゃうか? とか 

しょうもないトレードを何となくで、マウスをポチっと やっちまう。

では、この感情がわきおこらなにいようにすればいいのか? って話だが

これはムリは話だ、ゼニがかかる以上 何の感情も沸き起こらないのはムリ。

無の境地 明鏡止水の境地 なんて事ができるようなヤツなら

そもそも、トレードなんぞでゼニ稼ごうなんて思わん。

そこで、まずは その感情を受け入れて認めること。 

昔の剣の達人も同じ事を言っている、死への恐怖を感じない者などいない。

それを認めた上で横におく。 

そして、その感情を書きとめる作業をする事。 5分足でトレードしているトレーダーなら

5分足が更新すれるたびに、その時に感じた感情を書きとめる。 

これはチャートに書きこむと、あとから見えないので ノートで1行ずつ書けば良い。

こうする事により、ストレスを感じている状態の時の感情を正確に記録が出来る。

トレードが終わったあとの冷静な脳では、何でやろ? って首をかしげてしまって

次からチャントルールを守るぞ と決心するだけで終わってしまう。

この感情の記録こそが、 物凄いヒントになる。  自分がどういう時に調子に乗るのか?

どういう時に弱気になり落ち込むのか? こういう事をチャートパターンや値動きと照らし

合わせる事により、 チャートから群衆の心理を読む力が鍛えられる。

また、こういう作業を続けることにより パターン認識能力が向上する。

よく、トレードではまず 得意パターンを見つけろ って話を聞いたことがあると思う。

鉄板トレードパターン とか言うヤツもいるだろう。 こういうモノが必ず見つかる。

ただし、これは自分でこの作業をして見つけないとダメだ。 

理由なんだが、情報の解釈や恐怖を感じる場所が人間はそれぞれ違うからだ。

自分には自分のパターンがある。 他人のルールを聞いても上手くいかないのはコレが理由。

ちと、長くなったので続きはまたにするが、 要するに今日言いたかったのは

感情の記録を記した売買日記をつけなさい って事だ。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月27日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

trong>皇紀 2672年11月27日


分の売買を見直したときに、何でここですぐに入らなかったのだろうか? 

とか、見逃したチャートを見て なんでこのチャートに気が付かなかったのだろう

とか、何でここで LCしてドテンをしなかったのだろう? 

と首をかしげる事が多いはずだ。 んでまあ・・・ ルールを絶対に守れば勝てる

と決心するんだが・・・ また同じ事をしてしまう。
 これはなぜだろうか?

自己嫌悪になる者も多いだろうが、これは身体的な理由によるもので

決心したから、二度としないと誓ったから で治るようなモノではない。

デモトレードの時はガンガン稼げる・・・ でも リアルになった途端ボロカス

この理由なんだが、通常は ゼニがなくなるかもしれない というのは恐怖

であり、何度か酷い事になっていれば、その恐怖心が払しょくされる事はまず

ない。 どうしても、それが記憶に残ってしまう。 

それを我慢もしないといけない、精神力でカバーしないといけない!! 

メンタルが弱いんだ!! って 思うヤツが多いんだが・・・・ 

メンタルは元々誰しもが強いんだわ、鍛える必要なんかない。

では違いは何か? というと ストレスを感じているかいないか? 

と言う事になる。 人間の脳はストレスを感じると、アドレナリンとコルチゾール

という神経伝達物質を分泌させる。 これにより、血中の糖分の濃度を高めて

瞬間的に心肺機能と身体能力を高める作用がある。  一言で言うと 

筋肉バカになるということ。 

筋肉に栄養はやるけど、他の体の部位には必要最低限の栄養しかやらない。

これは、古代の人類が肉食獣と戦ったり逃げる時に必要な事であり

これがないと人類は生存ができなかった。 しかし・・・ 21世紀の現在では

その必要がない・・・・ トレードとは 頭を使うゲームであり、筋肉を使うゲーム

ではない。 しかし・・・・ア゛トレナリンとコルチゾールという脳内伝達物質は 

脳への栄養を必要最低限に抑えてしまう。 こうなると・・・・いつもの 30%程度に

認知能力が低下する。 こうなると・・・・ チョット 聞きかじった程度の知識など

アンドロメダ星雲のかなたにふっ飛んでしまう。  こういう理由で

トレードが終わった後の、アドレナリンの出ていない状態で認識できる事が

実際のトレードでやれていない・・・・ 何でだろ? って 自分で首をかしげちまう

って事になるわけなんだ。 では、この対策はどうすればいいのか? って

事になるんだが・・・・ 長くなったので・・・ また今度。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月26日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月26日

いいねぇ・・・・ 強いねぇ・・・・ いい感じだわ・・・・

テーマ・小型・業績から 鉄がきて 大型に来る。

強い相場になる時の前提がそろって、


このまま日経平均40000円!!

言っている自分で、ウソ臭いって思っているので、そりゃないか・・・

ただ、人口動態のピークが 2015年なので、ここに向けて強気相場

になってくれると・・・楽しいねぇ なんて思っている。

相場が強くならんと、カモの供給が途絶えてしまうので時々

どんな馬鹿が買っても儲かる相場になってくれないとな。

毎日、毎日、東証に貢いでいるヘタレの皆さまのお陰でご飯が食べられます。

民主党から 自民党に変わったからと言って何か変わるのか?


はいはい!! 何も変わりません!!

1月もしないウチに マスゴミが全勢力を傾けて揚げ足取りを始めるので

また、安部さんも具合悪くなってお終い。

所詮、おぼっちゃま、サラブレッドなんで 雑草のようなしぶとさ

野良犬の根性などもっとりゃせんわい。

憲法の改正 とか 国防軍 と安部さんが言えば、右寄りと言われておりますが。

こういう事を 右寄りだの 右傾化 と言う社会じたいがおかしいと思わんのか?

憲法の改正ではない、そもそも占領軍の押しつけた憲法は廃止して、

大日本帝国憲法を復活させて改正するのがモノゴトのスジというものだ。

国防軍ではなく、天皇陛下の軍隊として皇軍とすべきである。

とは言え、俺の主張に一番近いのは自民党かなと思うんだが・・・・・

実は・・・・ もっと・・・近いのがあった・・・・ って言うかそのまんま・・・・

それは幸福実現党・・・・・・ うーむ・・・・・ まったく一緒なんだよね。

相続税・贈与税の廃止 株式売却益の無税 とか 

ミサイル発射の兆候が見られたら北朝鮮への先制攻撃をする。

困ったねぇ・・・・  こういう宗教団体と主張が同じだと・・・・


俺までインチキっぽく見えるやんけ!!!!

詐欺師って言われますけど、ちゃいまっせ!! 酷い中傷だと思うわ

善人ではないし、悪党は悪党だから・・・ 中途半端に嘘つきの代名詞である

詐欺師ではなく

筋金入りの極悪人と言われたい!! 

こりゃ。美意識の問題だわ。

話はズレたが・・・・ 幸福実現党には投票はしない。

理由か? あそこの教祖様は救世主なんだろ? 

せやったら、ワシの一票なんぞいらんだろが。


思ったんだけど、俺も政治結社を作ろうかな? って考えた。

大日本内田翼賛会  とか 国家社会主義愛国者党 とか 名前も考えた。


こら!! 民主党!! こういうのが 
極右 って言うんだよ!! ばーか!! 


おまいら!! 今度の選挙は 自民党に入れるんだぞ!!

何だかんだ言ってもね、

 
自民党も腐っているが、民主党よりはマシ
言うなれば、ウンコよりはメクソの方がマシ。


選挙とは理想の選択ではなく、最小悪の選択である!!

応援してんだか、けなしてんだかわからんが・・・・ 自民党をよろしく!!

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月22日

やっと、日経がいい感じになってきたねぇ・・・・ 

ここまで来てからなら、下がってくれてもいいやねぇ。

上げトレンドで、調整に入ったとみた場合の話なんだが

ドコで押し目が完了するのか? って事を見極めようとしたとする。

でもドンドン下げていく・・・・ ありゃ?・・・・ もしかして・・・・

転換しちまったのか?  どうしたんだ? ありま・・・ 弱い・・・・

サラに落ちるのかよ・・・・ うーーーむ・・・・ ダメだったか?

なんて、思って監視から外したら次の日に飛んでいきました。

とか、転換したかな? と思い、売ってみたらかつがれました。

なんて事を何度も経験するウチに、もう弁解の余地がないくらいの

場所まではノイズと見なそうとか、何をもってノイズと見なすのか?

アレコレと考えちまうという経験をするヤツは多い。

どうやっても、上手くいかんので途方にくれちまう。 んでまあ

結論なんだが・・・・  そんなことは誰にもわかりません。

あるとき、転換したかもしれない時ってのはどうい時なのか? 

って考えたときに、確認作業をしてからの場合はやはり転換して

いるとみなした方がいい場合が多いことに気が付いた。

どういう事か? というと例えば、 直近高値を試して届かず落ちてきた

そしてまたリバウンドするが、その高値を超えられずに再び落ちた・・・

Wトップ天井とみなして、これで確認完了って判断するヤツは多い。

しかし、もう一度リバンウンドした時に、ドコまで行くのか? これを

見てからでも遅くない場合が多い。 天井から売る場合も、同様で

前回の高値を超えられず、崩れて安値を更新しその後にリバウンドするが

安値更新した境界線が上値抵抗などに変化している時に売っても十分に間に合う。

結論から言うと、確認せずに スグ儲けたい 早く入り有利になりたいという気持ちが

結果としてノイズに翻弄されているという事が多かった。

こういう事を気をつけてチャートを見ていると、一連の流れがよく見えるし

流れが変わる瞬間に巻き込まれないで済む。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月21日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年11月11日

素人がトレードを始める時に思いこんでいる印象と現実とのギャップ。

プロはダイナミックな取り引きを繰り返して、驚くような大金を稼ぎまくっている。

っていうのがあると思うが・・・・  これは下らない、情報商材などの宣伝煽り 

読むに堪えない低レベルなトレード雑誌の影響などが大きいと思う。

資金量に対して ええ? そんなもん? って言う程度の玉しか建てないし

ダイナミックな取り引きというよりは、地味な作業 って印象を受けた。

驚くような大金 ってのは素人の金額のみに注目した金銭感覚での話であり

大きな資金を使っている割には、 何だこりゃ? って程度の利益だ。

たまたま、自分の使っているルールが機能した時期には大金を稼ぐことも

あるが、大抵は実力というより相場のおかげというモノがほとんどだ。

ただ、相場がどういう時期なのか? という事を素人よりは判断が出来るので

やるべき事をやっていたら、結果がついてきた って事になる。

永遠ナンピンのお祈りしているだけのルールでも、上昇トレンド中であれば

買いポジションを持っていれば儲かった。 株で言えば 2003年から 2006年

まで、どんな馬鹿が買っても、ただ持っていればよかった。 

俺もそうだったが・・・ ただトレンドに乗っただけの話なんだが・・・

それを、企業価値を見極めてバリュー投資だのバフェット流の長期投資だのと

称していた。 決算書を読み解く自分の力が利益をもたらしたと考えていた。

今に思えば、穴があれば入りたいくらいに恥ずかしい。 

自分が何で利益が出たのか? って考えると大抵は相場のおかげだった。

自分のルールが相場にあっていれば儲かるし、そうでなければ儲からない。

相場の状態を考えて流れに乗る これを考えた時に 自分のするべき行動を

決めて実行し、それが違えば仕方がない って考えになってくる。 

プロはどんな時も、ダイナミックな取り引きで稼ぎまくっているのではない

たまにはそういう時もあるが、普段は凄く地道な事をしている。

ただ、雑誌や情報商材がそういうものを取り上げても反応が良くないので

ダイナミックな部分にフォーカスをする。  高勝率!! そういう時期だっただけだ。

この手法で 2億円!!  たまたま ルールがワークしてヒットしただけ。

こういう事に気がついてから、 今の相場はどうなっているんだろう? 

それに合うのは何だろう? って考えるようになる。 レンジなのにブレイク狙い

していれば往復ビンタになる、トレンドが強まっているのにカウンタートレードしてりゃ死ぬ

トレンドが発生しているのか? 違うのか? ボラがあるのか?ないのか? 

レンジならレンジ売買をすりゃいいし、 ボラがないならやらなきゃいい。

トレンドが発生しているなら乗ればいい。 見たまんまをやってりゃいいんだわ。

んでまあ・・・・ この作業は 退屈することが多いしチャートを読み切ってダイナミック

な取り引きとは言えない。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月20日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月20日

最初のころは、上がると思うのでここを超えたら入ろうって言っている

ヤツの意味がわからなかった。 上がるなら今のウチに買えばいいだろ。

アテモノすんな って言っている意味がわからなかった。 

上か下か当てないと儲からないだろう って思った。

イロイロ散々やって遠回りした時に、 ああこうするしかねぇーのか・・・

ってモノが見つかった。 上手くやろうとあがいたけど無駄でしたって

事がわかってから、一種のあきらめみたいな気持ちになり、

そうするより、しょうがないじゃない ってトレードをするようになった。

上手い方法は見つからんけど、コレだけやったらイカンってモノは見つかる。

ボラのない時はダメ、トレンドのない時はダメ、

LCしないとダメ、資金管理しないとダメ

上手くやろうと押し戻りを当てようと決め打ちしたらダメ

上手くやろうとチキン利食いしたらダメ 

結局、上手くやろうとして資金を飛ばしまくったのだから、それをしなけりゃいい。

ボラのない時にやっても、そもそも値幅がないので取りようがない・・・・

ゼニのない家に泥棒に入っても意味がないのと同じ。

どうやっても、取れる所からしか取れないんだし。 

こんな事、今更ききたくねぇーや ってモノが結局はその通りでした・・・・

ってなる。  素人のおめーが 気が付くような事は散々試したよ。

って言われているのに、自分でアレコレやっちまう。

散々探して そんなものありません って理解することの重要性って

大事だなぁ って思う。 探さないで答えだけ聞いてもどうせ信じない。

というわけで・・・・ 聖杯探しに血道をあげているソコのアンタ

散々やりつくしてみな、これ以上ないってくらいやってみ。 

そして、見つからないって途方に暮れた先に答えが見つかるんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月16日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月16日

国会が解散だねぇ・・・・  日経が反応しているけど対して変わらんと

思うぞ?  ところで民主党ってなんだったんだろう。

自民党の揚げ足だけを取り、出来もしないことを言いまくり、何ひとつ実行せず、

絶対に上げないと言った消費税を上げて、何がしたかったんだろ?

意味不明なのが 田中真紀子・・・ 朝鮮学校無償化 って

ドコの国の政治家なんだろか? 何がしたいんだろうなぁ・・・・

民主党から離党して別の政党に行くやつは 

メンツとか意地ってもんがないんだねぇ。 今まで民主党の看板で

メシを食わせてもらっておきながらよくもまあ、こういう恥知らずな事が

出来るもんだと呆れる。 仁義をわきまえないヤツが占拠の打算で

離党したところで、当選するのだろうか? って首をかしげるんだが

そういう事を気にするヤツだったら、そもそも離党はしないのだろう。

自民党がダメだから民主にしてみたが もっとダメだったと言う事が

ハッキリしただけの3年だった。 自民党支持者の俺としては、良かったと

思っている。  とりあえず、日本列島は日本人だけのモノではない 

とか言っている馬鹿が総理になったり、 法律を調べてみたら 

自衛隊の指揮権が総理大臣にあることを改めて認識した、なんて言っ

ている元祖プロ市民が総理になるのは、何かの冗談か? 

と思っていたが、ようやくそれも終わるんだねぇ・・・ 

んで、次の総理は・・・・ おぼっちゃまの阿部ちゃん? 

大丈夫か? また具合悪くなっちまうのかな?

うーーーん・・・・・  我々は  ウンコよりはメクソがまだ食える

という選択しかできないのか・・・ こう考えると、悲しいねぇ。

どうせまた、コロコロ変わるんだから・・・・

俺に総理大臣をさせてくれんかね? この国をバブルにしてやるぜ!!

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月15日

閑散ってしている時に資金の集まる銘柄に入ると、とんでもなくふっ飛んで

いく事がある。やることがないから、消去法でチャートを見て行くと

どうしてもソレを取り引きすることになる。 相場全体が活気づいている時は

物色される銘柄の幅広くなり、ジリジリ上がっていくの事が多い。

街に一つしかキャバクラがなければ、その街のスケベどもはソコに行くしかない。

こういうものを上手い事見つけられると凄くラッキーだ。

日経がハッキリしないからと言って、こういう時は様子見と思っていても

チャートを丹念に見て行くと、ああ・・・ こりゃ 強いわ ってのが見つかる。

チャートを見る時に心がけてほしいのは、強いのか? 日本中の短期間で

儲けたいって思っている連中が殺到している銘柄なのか?

キチガイがいる銘柄なのか?  こういう考えが大切。

ここで買うヤツ馬鹿すぎるだろ。 こんなトコから上がるワケないだろ?  

たしかに、平均的で強くない銘柄であればそうだろう。 

ただし、これがもしも・・・・ 例外だったら? っていうもうひとつのシナリオも

想定しておく。 あくまでも想定な そう思いこんで固執はダメ。

例えば、すっ高値から、上ヒゲが長く陰線でかぶせてきました。

典型的な売り線が出ちゃいました・・・・ でも もしコレを否定する値動きが

おきたら? その時はどういう事になる? って考えてみる。 

そんな事は起きないよ・・・・ でも それが起きたら? と常に2つのシナリオを

建てるクセをつける。  そうすると、どちらに行っても対処ができる。

人間は予想もしてないことにパニックになる。 だけど、事前に想定して心の準備

が出来ていれば行動が取れる。 最初は軽視しちゃうけど「心の準備」 

ってのは凄く大事。  期待が薄れるし、固執しにくくなるから裏切られたって

気分になったり、逆行されて自己否定された時に感じる不快な感情が薄れる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月13日

ケツの毛まで取るためにどうしたらいいのか? って話なんだが

大抵の場合 チキン利食いしちまってないか? って事を考えてほしい。

まず、エントリーはドンピシャで決まることがまずないので ほとんどが

引かされトレードになるはずだ。 そんな時にたまたま上手くいったトレード

があれば、確実に目の前のモノをもって帰りたいと思う。

これは人間の正常な反応なので、どうしてもそうなる。

そして、利食いした後に月までふっ飛んでいく・・・・・

では、どうするのか? まず、もともと エントリーが上手くできないし

やろうとするだけ無駄だって受け入れると同時に、エントリーを分割する。

どうせ外れる事が多いと思っているなら、買いだと思えば売り玉を建ててもいい

とりあえず、捨て駒の特攻隊くらいの気分で済む玉を建ててみる。

これって、言い換えると 失っても頭にすら来ない玉って意味な。

そうすると、不思議なもので 玉の大きい時よりも冷静にチャートが見られる。

いきなり一発エントリーで満玉建てるより プレッシャーが全然違う。

これは、やってみてくれれば凄くよくわかる。 そうすると、こうじゃないかな? 

って感じるモノがそんなに外れなくなってくる。

経験あるだろ? デモだとメッサ勝つのに、リアルマネー入れたらぬたぬた

これは、ゼニを入れることにより緊張し視野が狭くなるからなんだわ。

ゼニがかかってないデモトレなら、気が付くことがその時は気が付かない。

これが大分緩和される。 そうすると、今まで通りひかされまくるトレードだとしても

LCが当たったの外れたの から 建玉操作の一部でしかなくなる。

一発エントリーだとどうしても、当たったの外れたの と考えちまうが

分割で玉を建てると、 捨て駒の偵察隊がLCになったところで 

だから? 何? どしたの? って気分でいられる。

まぁ、やってみ 一発満玉よりは超楽だから。

そして、それがイメージ通りに動いたときに、含み益を保険にして

玉を積み増していけばいい。 考えてもみ? 最初の偵察隊をないものと考えたとき・・

最初から含み益の状態で玉を持てるようなもんだぞ?

これがすごく楽なんだわ、メンタルコントロールって言う言葉があるが

そんなもんコントロールできません。 コントロールしなくていい状態が

結果的にコントロールしている状態ってだけなんだわ。長いので続きはまた。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月12日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月12日

今日もこの前の続きな、


レジスタンスを超えた瞬間に入るとダマシにあうので、それを上手くやろうと

押し目を拾う事を企むのだが・・・・ これがまあ・・・ 本当に上手くいかない。

上手く行かない、ダマシがあるもんだ って受け入れるしかないんだが。

そこを何とか上手くやる方法はないのか? と考えちまうのが人情ってモノで

そして迷路に迷い込む。 トレンドラインを引いて、サポートされて反発したら

入るとやったとする。 トレンドラインのサポートで少し反発したのでソコで

入りました・・・・  2.3日モミモミして、また力を失ってドーン。

次の日に GD であえなくLC 、 少し巡行して おおっ!! 押し目買い成功?

って期待したら、次の日からまっさかさまで ドーン。 

悔しいことに・・・たいていの場合・・・LCした後にまた上がっていく・・・・


そこで、
 あっ!! そうか 移動平均線と サポートラインが重なるところなら

信憑性が増すだろう とか BBのミドル と フィボナッチが重なるところなら

根拠が2つあるので跳ね返すだろうなどと
、やるが これまた結果は一緒・・・・

とにかく、どうやっても上手いこと押し目は拾えない・・・

そして、一番腹立つのが 押し目もつけずふっ飛んでいくのは指をくわえて見ていて

押し目買いしたヤツは LCの嵐 という腹立たしい事が頻繁に起きる。

とにかく 、どうあっても 上手くはいかないモノなんだわ。

ここで、人は途方にくれる・・・・ どうしたらいいんだろうか? 

答えの出ないモノを悩むので、ドンドン落ち込んでくる。 チャートを見る目が弱気に

なっていく・・・・ これが酷くなるとエントリー恐怖症となっちまう。 

まあ、偉そうに言っている俺も 途方にくれた。 

相場の見たてはマズ外さないのだが・・・・ LCにかからずターゲットプライスまで

持ってられる方法が マジで見つからない・・・・ 悔しくて泣きだした事もあった。

そんな時に、お釈迦様の話で 


上手く出来ないモノを上手くやろうとするから不幸になる。

って話をなんかの本で読んだ。 ああ・・・ コレ俺やんけ・・・・

結局、分からないことはわかりません と 受け入れると言う事しか出来ないと理解した。

ただね・・・・ これって散々イロイロなインディケーターだの何だのとテストして

行きついた答えだから意味あるんだわ。 

そんなモノは存在しないって自信を持って言える。 だから実戦でブレない。

人は自分で探して、そんなモノはない!! と断言できるほど探して

始めてブレない心 ってモノが出来あがる。 だから、ヘタレのおまいらが

アッチのセミナー コッチのセミナー とジプシーとなり

インチキ商材に散々騙されまくったとしても、それも含めて肥やしなんだわ。

ちなみに俺はそういうモノに頼らなかった。

必勝法なんて存在しないって思っていたし、他人の手法を知ったところで


自分はどうせ信じられない!! 

って事をわかっていたからだ。 教える立場になってサラにその考えが強くなった。

手法は決めてしまえばどうでもいい、とにかく自分で作らないとダメって事。

散々悩んで、苦しんで 行きつく答えだからこそ ブレないんだわ。

んでまあ、この苦しみを超えた時に・・・ あー・・・・ 目の前に答えはあった。

ぶっ飛んでいるモノを買えばいい、ぶっさげているのを叩き売ればいい。

ただし、10中8.9ひかされトレードになる。 でも LCは小さく 利益はケツの毛

まで取ろう ってなった時に、何を今まで 悩んでいたんだろうと思った。

では そのケツの毛までフンだくるにはどうしたらいいのか? って事は

また次回とする。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月09日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月9日

今日もこの前の続きな

んじゃまぁ・・・ 押しや戻りを 狙ったらいいんだ!! って 学習するんだが。

ここで困った問題が起きる。 出来あがったチャートでは、押し目や戻りは

簡単にわかるが・・・・  実戦はチャートの右端で判断するしかない。

また、そこでしか注文をさせてもらえない。 そして、その時は押し
は下落

の最中であるし、戻りは上昇の最中である。 では、どうやってそれを

現場で判断すればいいのか? 上昇トレンジ中であれば、この下落は一時的で

再び反発をして上昇トレンドを続行するだろう。 という仮説を建ててポジション

を持たないといけない。 では、そのトレンドは本当に続行中なんだろうか? 

って心配があったとしても、とりあえず仮説を建てないと話が始まらないので

上昇トレンドと判断したとする。  下落している最中の陰線のドコを買えば

いいんですか? ってわからなくなる。 ドコまで落ちたら押しが完了するの?

って迷っちまう。 ほとんどのトレード本は

押し目を完了し反発の陽線を確認したら、
その高値を越えたところで入る。


なんて書いてあるが、では・・・・ 何をもって押し目完了と定義するのか? 

絶対確実な事は 何もないので・・・・ 

グランビル信者は 25MA ボリンジャーのミドルバンドまで落ちて反発したら

それは押し目完了と定義したりする。

トレンドラインを引くヤツは、サポートラインからの反発を押し目完了と定義する。

オシレーターを使うヤツは、売られ過ぎからの反発やシグナル線のゴールデンクロス

を見つけて、押し目完了と定義したりする。  まあ、人それぞれなんだが・・・・

ここで、問題が起きる・・・・・ 

この、イロイロなヤツが決めている 押し目完了の定義は・・・・ 

あくまでも、仮説の上に仮説を建てているだけに過ぎない。

そして、困ったことに頻繁に ダマシ にあう。

逆に言えば、ダマシにならない方が少ない。 反発したか? と見せかけて落ちたりする。

こんな事は頻繁におきる。 そして、 学校で学んだ時のクセがついている。

25MA付近・ミドルバント付近まで落ちて反発するのは、

グランビルの法則の買いの2と3のパターンなんだ。 と丸暗記で覚える。

学生時代、法則だの理論だのと名の付くモノは答えが確実に決まっていた。

答えを 丸暗記すれば テストで マル をもらえて、アンタはおりこうさん。 

って なるんだが・・・・ 相場では、そもそも確実な答えが存在しない。

法則だの理論だのと名のつくモノを一生懸命丸暗記したところで、参考程度にしかならん。

そもそも、相場の方向の判断があっているのか? 本当にソコが押しなのか? 

戻りなのか? なんて事は絶対にわからない。  わかると言うヤツがいるなら

そいつは 大嘘つき野郎だ。  地道な統計取りと実戦の豊富な経験から

なんとなく、そろそろじゃないかな?  って感じられるモノが、

外れるよりは正しいことの方が多いって事はあるが、

ハッキリとわかる、というレベルの話ではない。

考えたり、法則を暗記してどうにかなる問題ではない。 

考えるな!! 感じろ!! 
って世界の話なんだわ。

だから、何を判断材料にするのか? なんてのは決めてしまえば何でもいい。 

んでまあ、 結論から言ってしまうと・・・・ 感覚が正しいという状態になるまでは

自分の 決めた、相場の方向の判断を仮説として

押し目完了、戻り完了 とする ルールを何か一つ決めて

ダマシが入りまくることを あきらめて受け入れる


これ以外はない。 これを何とかしようといると、永遠に答えのでない事に

悩み苦しむ事になる。 その理由はこの次。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月07日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

おいいいい!! マジか・・・・ ランキング急上昇やんけ!!!

ポチしろよ!! って愚痴ってみるもんだねぇ

んでまあ、本質が分かると そもそも何をしたらいいか? ってことが的確

になってくる。 どういう方法でやればいいか? なんてモノは自分で

考えればわかるでしょ? ってことになる。 トレードのブログなので

トレードのたとえ話をするが、そもそもトレードとは何を取引しているのか?

って事を今一度明確にする必要がある。 株? 通貨? 商品? 指数? 

こういう答えが出てきたヤツは、トレードすんのやめとけ。

トレードは人の 思惑を取引する  って事なんだ。

一つの例を取り説明する。実際にはもっとイロイロなパターンがあるが

今回のたとえ話は簡単にしてある。 この話だけで理解した気にはなるなよ。

大抵の場合 トレードをやり始めたヤツは 陽線がギューン ってなったら

飛びつくって事をやると思う。 もしくは、陰線がドーンってなって叩き売る。

陽線が勢いよくふっ飛んでいくと、通常は上に行く勢いがあるな 

って感じる、このまま上に行くだろう。 初めての時は、トレードでフルボッコに

された経験がないから、何の躊躇もなく飛びつける。 

さて、これを理解しているヤツって意外と少ないんだが・・・・

買ったモノは誰かに売りつけないといけない

そして、大口のプレイヤーは大量の玉を売りつけなければならない。

また、大口のプレイヤーが買うと、大陽線が出来るがある。(必ずしもではない)

では、ここでどうすればいいか? 自分で作った陽線のてっぺんで投げれば

平均取得が上がっているので利食いはできない・・・・  

そこで、今より上に価格を持っていき、そこで投げる。

この場合、一度買いあがるのをやめて放置しちまう事がある。

そうすると、勢いが止まりジワジワと下げてググーーーンと陰線が出来たりすると

陽線で飛びついたヤツはビビって投げてくる。
 
んで、こういう経験はないだろうか? ビビって投げた後に バキューン って

再び爆上げした時に、超悔しくて また飛びつき今度は下がっても投げるもんか!!

ってやると、 今度は奈落の底に落ちていく。 

これは、一言で言ってしまうと 大口に投げさせられて、その後にまた

飛びついて、大口の注文を買っているって事なんだわ。

ここで、大事な事は この一連のパターンを覚えるって事じゃない。

どんな時に群衆(カモ)は飛びつき、
どんな時に群衆(カモ)は投げるのか?


これを考えるって事だ。 んで、これをどうやって理解するか?は 簡単だ。

おまいが、今までどうしてきたのか? って事を振り返ればわかる。

売買記録を見返してみれば、恐らくすっ高値で飛びついて、

押し目で投げている事が多いんでないか?

まあ、あくまでも一つのパターンだから、必ずしもそうだとは限らないが

言い換えると、トレードってのは自分よりバカを探すゲーム ってわけだな。

こういう事を言うと、 あーじゃあ 押し目を待てばいいんだ!!

って 考えるヤツがいるんだが・・・・ そういう簡単な話ではない。 続きはまた。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月6日

昨日の続きな、


何か、成功している人を真似る事をモデリングなんて言葉で言うんだが。

ほとんどのヤツは、「何をしたらいいか?」 を聞きたがる。

思考(どのように考えるへきか)  行動(何をしたらいいか) 

では、思考(どのように考えるか?) が大事なんだわ。

昔、西田先生のセミナーが終わった後に懇親会をやった時にこういうヤツがいた。

先生、今日のお話は大変参考になりました。
それで、具体的に何の商売をすればいいでしょうか?


横で聞いていて、 

このオッサン何を聞いとったんや? って思った。

トレードのセミナーでもそうだ。

考え方の説明の時は ぽかぁぁぁーーーん ってしているが

使用する移動平均線は・・・・ なんて始まると、ガバっと一斉にメモをとりだす。

それだから、ダメなんだよねぇ って 思うんだが

ほとんどのヤツが、 「何をしたらいいか?」 って考えるのは理由がある。

学校の勉強が、詰め込み式の丸暗記大会なので、答えを暗記する事しかやって

こなかった。 そもそも、それを何の為に学ぶのか? って事を考えなかった。

昔、金持ちになりたいので話しを聞かせてください っていう 後輩にこういう話しをした。

まだ、ゼニがなかったころに、アルバイトをかけ持ちして限界を感じた

人のゼニと人の時間を動かす事が出来れば
もっとお金が稼げると気がついた。


この考えに基づいて 金貸しを始めた。 こういう話をすると、

では僕も金融業者になればいいんですね? って 「何をしたらいいか?」


にばっかり注意が行く。 金貸しってのは自分が動かないでも利息でメシが食える

っていう点が、人の時間を使っている って言う事に結び付く。

だが、今からやるとしたら時代的に遅過ぎるだろう。 あくまでも、何をしたらいいか? 

は例え話でしかない。 そこはどうでもいい。 トレードにしてもそうだ、

そもそも、このテクニカルを作ったヤツは 何の為に作ったの? 

この概念を知らないから、「何をしたらいいか?」 が 「RSIを使えばいいんだ」だの

「ボリンジャーバンドを使えばいいんだ」 となり強烈な上げトレンドで、RSIが買われ

過ぎだったからとか、ボリンジャーの +2σに来たから という理由で売りエントリーして、

それに固執する。 その固執する自信の根拠は どこぞのセミナーやトレード本で学んだつもり

になっているだけと言うお粗末な根拠だ。

聞きかじった程度の知識で、理解した気になり平気で命より大事なゼニを放りこむ。

それを考えたヤツは、何でそのテクニカル指標を作ったり
それを使ったルールに行きついたのか?  


これが、本質であり考え方だ。 こういう事がわかっていれば

そもそも、どういう時に機能するモノなのか? って事がわかるし、どういう時をどうやって

チャートの右端で判断すればいいだろうか? って事を考え出す。

結論として、流れに乗るしかないとなれば、その流れはドッチを向いているのだろうか?

こういう事を総合的に考えた末に 「何をすればいいのか?」 って答えが出てくる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月05日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月5日

最近おまいら、ポチさぽっとるやろ? ポチしてくれないから 11位になって

しもたやんけ。 たのむぞ、 
ブログランキング  密かにモチベの源泉なんでな。

門下生の相談にのっていた時に、改めて気がついたんだが、知識不足ってのが

原因で勝てないのに、メンタルのせいにしているアホって多いんだなぁ 

って思った。 最初の頃にきた連中は最低限の事がわかった上でウチに来ていたので、

わかる事を前提で訓練をしていたのたが、あとから来たヤツは

幼稚園生がいきなり大学の授業を受けているようなもので、かなり苦労をする。

あー そんな事すら知らんのか・・・・ って言いたくなる。

例えば、軍隊で言えば 基本の兵隊の訓練を受けてないヤツが

いきなり特殊部隊の訓練を受ければ上手くいくわけがないのと一緒で

かなり、教えないといけない部分を すっとばしていたなぁ って反省している。

こうなった原因の一部に、 当の本人が 

「わかっているつもり」とか「理解しているから出来る」

と勘違いしているケースが多く、 え? そこですか? 

マジか? 今さらソコ? って絶句しちまう事がかなりある。

んでまあ、そうなった原因の一つが 巷にあふれる テクニカルの本がどうしようもねぇ

レベル ってのが大きいとは思うが、そのテクニカルを作ったヤツの概念を知らずに

ただ、丸暗記で覚えているケースが目立つ。 それも正確に覚えてくれればいいんだが

聞きかじりレベルだったりするから性質が悪い。

なんで、そういうサインが出るようなモノを作ったのか? これを考えた時にだ

トレード中に、群衆の心理などを完全とは言えないまでも「見える化」する事により

判断をしやすくするためのモノだという事を理解していない。

例えば、オシレターを考えたヤツは どういう概念から作ったのか? 

買われ過ぎたものはいずれ平均に回帰する事が多い 

って事に着目した、では 何をもって買われ過ぎと判断するのか? 

これを数値化する場合に、過去何日間という期間を設定する必要があった。

それが 9であったり、14であったり、21であったりする。

ようするに、過去何日間と比べてどうなのか? ってダケの話である。

そして、計算式を分解してみれば それは値幅の差などで表している

過去、何日間 このくらいの値幅だったものが、 値幅がふえているし

過去の値幅からすると買われ過ぎだろう って事を判断しているダケに過ぎない。

しかも、それは終値ベースでの話であり、これから予測がたつ話ではない。

そんなものはロウソクの値幅を見ればわかるだろうが。

って事をワザワザ数値化したモノでしかない。


RSIは 9がいいですか? だの 14がいいですか? 

だのと、アホな質問をしているボンクラは こういう事が分かってない。

しかも、聞きかじりのレベルで使用して、アレは使えないコレは使えない と

ノーガキをこくから性質が悪い。  どうしても勝てません、メンタルが原因だと思います。 

と言いわけに メンタルを理由にする。  このブログは メンタルについて述べている事が

多いけど、ではそれを改善するにはどうしたらいいのか? って事なんだが

結論から言うと、 メンタルっとのは潜在意識の事であり、それは元々つよい。

鍛える必要なんぞ最初からないんだ。 問題は情報の処理をする時にそれをどう 判断するか?

って事であり、それが苦痛と解釈すれば苦痛にらなる。 トータルで勝てると確信していれば

苦痛を感じる必要がない、 あーいーよ どうせ勝てるから ってなもんだ。

では、その あー いいよ どうせ勝てるから ってのは どうすればなれるのか? 

自分でみつけるしかない、 あー こういう時は勝てるんだな。 

どうやったら勝てるのだろう? ではなくて、 あー こういう時に勝てるんだな ってモノと

あー こういう時は負けるんだな ってモノを見つける。  これを上手い方法を見つけようとするので

迷路に迷い込む。 いつでも機能するモノを見つけようとする、そんなモノはねぇーんだよ 


あったら教えてくれ。 1億払うから俺が聞きたいわ


今の相場がどういう方向なのか? それを判断した上でトレードをしなくてはならん。

上げだと思っても転換するかもしれんし、ノイズに狩られまくるかもしれん。

でも、結局は トレンドの方向に賭けている方が負けるよりも勝つ事の方が多い。

タネ飛ばした時の事を思い出してみ? たいていトレンドに逆らって鬼ナンピンした時や

転換したのにそれを認めなかったり、(そもそも転換を認識する知識すらない場合がほとんど)

した時のはずだ。 あー すこし長くなったので今日はここまで。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月02日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月2日

だいぶ前に、アントニオ猪木が、掛け声で 1.2.3 だぁぁぁぁ って やるのを聞いて

ありゃ? って気がついたことがある。 

リズムがそんな感じで動くチャートが多いなぁ って思ったんだ。

上値抵抗にタッチして、ブレイクするのか? って思いきや戻っていき、

やっぱダメか? って思った時に再び上げて来て・・・・ 

また少し行っては、また下げる 忘れたころにまた上げて来て

どうせ、また落ちるんだろうなぁ・・・ なんて思っていたら ドカーン (だぁぁぁぁぁぁ)

急落したのを叩き売ったら、リバしてLC また下げたので売ったらまた戻りでLC

だけど、今回は戻り幅が少ない、 また崩れたので今度こそ戻り天井かな? 

崩れるのかな? なんて思ったら 横ばいでモミモミして・・ うーむ・・・・

こりゃ また捕まったか? LCか? って 思ったら ドカーン(だぁぁぁぁぁぁぁ)

こういうのに気がついた。 なんか相場は 3って数字が意識されると昔、林先生の本で

読んだことを思い出した、そう言えばそうだよなぁ 波動も3か月くらいで潮目が変わるか?

続行するのか? って事を迷ったりするし、 チャートパターンでも 三尊 ってのがあったり

トライアングルはたいてい 3回は壁に当てるし、相場格言でもその買いは3日待て

ってのがあったり、 3空叩き込み 3空踏み上げ 赤3兵 などとやたらと3がある。 

まあ日常生活でも イロイロある。 仏の顔も3度まで、3日坊主。  

3回デートしてセックスさせない女とは別れろ by 内田博史

などなど、イロイロとある。 どうも 人間ってのは確認する時は3回くらい確かめないと

安心しないのかもしれん。 

セックスしたくてしょうがなくて、狙っている女を始めて部屋に連れ込んだ時、


いきなりパンツを脱いで、
チンポコ差し込こもうとするアホはおらんだろ?


まずは確認をする。 ふざけてホッペにチューしてみて 相手の様子見たり

ハグしてみたり、 肩をもんであげるって言って、手が滑ったと オッパイを触ったりと

色んな事を試して、あー やらせてくれそうだな って思ってから始まるだろ?

こうやって考えてみると、 チャートも何だかんだ確認をしながらでないと動かんのも

納得が出来る。  女にモテないヤツは相場は強くならんってのはこういう事が

わからんせいなのかもしれん。 事前にダマシもないブレイクでいきなり利益を

狙い期待いるのは、女を連れこんでいきなりパンツを脱がすようなモノと思った方がいい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年11月01日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 11月1日

パナソニックの赤字すげぇーなぁ・・・・・チャートも凄いことになってたけど

こういう商売は大変なんだねぇ って思う。

俺は昔から商売をする上で心がけていたことがあって

在庫を持ちたくない、メーカーの強い業種はヤダ、顧客にペコペコしたくない

ってのがあり、この条件を満たす業種を選んできた。

以前やっていた金貸し、今やっているトレーダー って稼業が当てはまる。

金貸しをしていた経験ってのは トレーダーになる時にけっこう役に立った。

トータルで儲ける。 これは貸し倒れもあるし、夜逃げもされちゃうけど

合計すると このような数字になる。 ってのを理解していたし

どんなに懇願されても、ダメなものはダメと切って捨てて取り立てた。

今回だけしのいだら、どうにかなるなんてのは認めなかった。

銀行に相手にされず、大手サラ金を食い荒らした後に来るワケなんで

もうウチに来た時点で、秒読み段階であり、ウチの後は違法のカラス金融

しか残ってないようなヤツが、今回だけ って言っても信用できないし

そんなものに期待する方がおかしい。

しかし、まあ・・・ 毎日 毎日 くすぶったヤツの嘘を聞き 

振り込まれてないけど? って 電話する毎日に疲れてしまった。

エネルギーがいくらあっても足りない。

今に思えば、さっさとLCする ってのに役に立ったなぁ。 と思う

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2012年10月31日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2672年 10月31日

いつも、武者大明神様の レポートを送ってきてくれる。

よしむら様が 困っておるそうです。




ごぶさたしております。
 武者レポート出ました。

 そうそう、大明神様のサインをいただきました。
 知人に、私が、大明神様のレポートを楽しみにしていると話したら、
 美しい誤解のもと、サインをもらってきてくださいました。

 さて、どうしよう、このサイン^^;
 ・・・うーん、どうしよう・・・
 ・・・本当に、どうしよう
 うーん、うーん、うーん、うーん・・・・・・
 近くの神社に、お祓いにもっていこうか・・・
 うーん・・・・

引用終了

ものすげぇ 誤解ですな!!

私の知り合いが、武者先生様のセミナーでツーショットで写真をとり、笑いを取るために

ギャグで携帯の待ちうけにしたら超くぶったので、 貧乏神神社の はずれクジ供養の箱に

携帯を捨ててきたら、元の調子に戻ったというエピソードがございますので

お近くの神社の、古いお守りを引きとる箱に入れるのがよろしいかと思います。



  本題です ↓




<間近に迫る政策転換~日本に定着した「反成長主義」の一掃を>
〈こんなもんだろう要約〉

(1) 日本にとりついた貧乏神
異常な日本を正当化する「反成長主義」
IMF・世銀総会は世界は、 供給力が増大、深刻な需要不足。各国は国内需要の喚
起を、と呼び掛けた。そうした中で、需要 創造に後ろ向きの日本の姿が際立っ
ている。
リーマンショック以降対岸の火事であったはずの日本が、最も深刻な株価低迷を
余儀なくされている。
日本を異常株安に陥れたものこそ、「反成長主義」という妖怪である。
リーマンショック後底値 からの直近株価の回復度合いは、日本は、危機の震源
地である米欧をはるかに下回る低迷ぶりである。
また、株式の益回りが社債利回りの8倍という異常なリスク回避を定着させ、
金融市場を機能停止に追い込んだ。

(2) 異常な日本の賃金下落を容認するのか
蔓延する非合理性、「反成長主義」
世界の要請とは裏腹に、日本ではもはや豊かになることではなく、
分かち合うことを考えるべき、という反成長論が論壇を支配している。
民主党政権は経済成長を軽視し成長を罪悪視するという、世界の常識
からかけ離れた思想的バイアス を強く持っていることを物語っている。
すべての国が成長による経済の富の創造を最も重要な国家目標としている中
で、極めて異質である。日本ではジャーナリズム、評論家等のオピニオン
リーダー、学者や官僚、政治家に至るまで、「反成長主義」に毒されている。
経済的に豊かになる努力や目標 を放棄すれば、可能であるはずの成果が得
られないのは当然である。
「失われた10年」を「失われた20年」に引き伸ばした最大の原因は、そうした
諦観の思 想なのではないか。

日本の格差はデフレが原因
日本の格差は貧しきものの更なる賃金下落によってもたらされた。他方、
米欧や中国、アジアでの格差は、豊かな者の更なる所得増によってもたらされた。
日本の格差を、金融資本主義や、バブル、過度の成長等に帰するのは白を黒と
言いつのるこじつけとしか言いようがない。
デフレ脱 却と成長力の回復こそが日本の格差を縮小する経路であろう。

(3) 間近に迫る政権交代、妖怪追放のチャンス
米国の成功例を教訓に
「反成長主義」の影響力は甚大である。
日本の円高デフレは人々の忍耐の限界を超えた。競争力を失うグローバル企業、
賃金下落と雇用条件悪化に苦しむ労働者(特に若者)、収益悪化と企業 規模
の縮小を余儀なくされる国内サービス企業、特に中小企業は、忍耐の限度を
超えた。怒りを持って現状変革を強く求め始めている。
好材料はバブル崩壊後の米国が、デフレに陥った日本の軌跡を辿らないことが
はっきりしたことであろう。日本は、デフレを回避し、株高とリスクテイク
心理とアニマルスピリットの喚起に成功した米国の成功例から学ぶことが
できる。そうした成功例の前に、今や日銀の傍観者的デフレ観が誤りである
ことがはっ きりしてきた。
ゼロまでの金利引き下げ以降も、金融政策の手段は限りなくあり、人々の
リスクテイクを後押しし続けることができる。中央銀行がリスクテイ
カーの側に立てば、リスク回避者は白旗を上げざるを得ない。
日本でも量的金融緩和、中央銀行による資産購入は確実にリスクプレミアム
を引き下げ、投資を促 進するはずである。それは大きな好循環を引き起こす
可能性が大きい。

現実性のある責任政党に進化できな かった民主党の大敗は確実であろう。
経済困難、ハイテク産業で失われた競争力、尖閣問題に見る中国の台頭と
日本のプレゼンスの低下、日米同盟に対する再認 識など、政策アジェンダ
がはっきりし、民意のベクトルも揃ってきた。「55年体制」の遺物が完全
に払しょくされ、日本は安全保障においても、経済において も、「反成長主義
」の払拭により普通の国になるだろう。
日銀も大批判に直面する。政策転換必至であろう。政策が転換すれば、
日本株式の大転換が始まる可能性は大きい。
日本は世界の需要創造のセンターになることができる。極端に割安化した
資産価格は、資産価格是正による大幅なキャピタルゲイン の可能性を残している。
未開拓の投資対象を求める旅を続ける世界の投資家が、世界経済と市場の中で、
可能性が残された「処女地日本」に立ち止まる日も遠くはあるまい

http://money.minkabu.jp/35957

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ