億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2003年からあるぞ!!

コラム

Amazon.co.jpアソシエイト

2013年06月11日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

 皇紀 2673年6月11日

仲間のトレーダーが言ってたが、素人のブログを巡回したら

含み損がいくらいくらで、何とか維持率を維持しているとか言う

終ってんな・・・おまい・・・と言うブログが沢山あったそうだ。

んでまあ・・・ コイツらが死に絶えるまで後もう少し落ちないと

整理つかないね って話していた。 

今までつづいた事が続くと考えてしまうのは、人間の本能であり

変化に柔軟に対応できる者は少ない。

陽線が続けば過度の強気になり、陰線が続けば過度の弱気になる。

これは人間の本能からすると凄く自然の事である。

高値を飛んでいる銘柄で、陰線が出れば高所恐怖症で投げるヤツが

出てくる。 これは人間の防衛本能からすると自然な行為だ。

相場でメシを食いたければ、防衛本能と逆を行かないといけない。

崩れそう!! あーあー ダメだーーー って投げるトコでチキン利食いじゃなくて

追撃をしないといけない。 せっかくの含みが損失になるのは嫌なのは

理解するが・・・ そういう一般的な感覚でトレードをしていては勝てない。

自分が怖いと思う場所、あー ヤダな って感じる場所を細かく記録していく

そうすると、ソコで入ると利益になることが多いと言う事に気がつく。

何度もダマシに遭うと、もう行きたくなくなる。 

狼少年じゃないがまた嘘だろと思っちまう。 しかし・・もしそれが本当なら?

って考える柔軟性がトレーダーには必要だ。

俺は ダマシがあっても 

あーまた ダマシかよ・・・・ このクソ女!! って愚痴をこぼしながらも

何度でも入り続ける。 これが出来る者は驚くほど少ない。 

数回のダマシで諦めてしまうヤツが多い。 しかしこれはありがたい事だ。

何でも一発で成功するなら、この世から貧乏人はいなくなる。

貧乏人がいなくなると言う事は、金持ちがいなくなると言う事だ。

貧乏人がいるから金持ちがいる。 ブスがいるから美人がいる。

ブサイクなヤツがいるからイケメンがいる。

馬鹿がいるから利口者がいる。 こうやって世の中は出来ている。

だから、数回で諦めるヤツがいると言う事は非常にありがたい。

大勢のアホが、東証のエサになってくれるから俺がメシを食える。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年06月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

 皇紀 2673年 6月10日

友達に呼ばれた席でトレードの話をする時に、一生懸命にメモを取っている

ヤツがいた。 板か何かの説明だったか、ダマシの話だったか忘れたが

やたらと公式化したような形で頭に入れようとしているのが印象的だった。


あー その時点で終わってんよアンタ。 

って言ってやった。 あくまでもひとつの例を上げているだけであり、相場

の状態によって判断は変わる。 それを公式で覚えようと一生懸命にメモ

している時点で終わっているよ。  

こういうのってのは、女を口説く時の口説き文句を一つの例として説明したとする。

美人って言うのは 綺麗と言われるのに慣れているので、内面的な事を

褒めてやるとよい・・・ なんて話をしたとする。

その時に、 あなたは凄く知性的な女性ですね なんて言うんだよ。

これをだ、 なるほどメモメモ 

美人を見たら「あなたは凄く知性的な女性ですね」と言う・・・ 

とメモして実行するヤツがいたとしたら、ソイツは馬鹿だ。 

一生女を口説かないまま、死んだほうがいい。

例として上げたのは、美人と言われることに飽きている女で、内面的な事を

見てほしいと願っている女を口説く場合であり、美人であっても綺麗ですね

って言われたがっている女は沢山いる。 大事な事は相手が何を望んでいるのか? 

って事を見抜く目である。 基本的には相手の立場になって考えてみりゃわかるだろ?

って事ばかりだ。 好きなんです!! 大事にします!! って誠意を伝えたとしても

好みの男でなけりゃ、女にとってはありがた迷惑なだけだ。

俺がこんなに好きなのに!! なんでダメなんだ!! という考えのアホが

ストーカーになったりする。


何でおめーと付き合わないといけないんだ?  何かメリットあんのか? 

これをちぃーとぱかし考えりゃ、 つきまとって嫌われるより上手い方法が

見つかるってもんだ。 トレードの話に戻るが・・・・・

テクニカルを暗記しないとメモメモ ってやっている時点で終わってんだわ。

トレードの本質ってなんだよ? コレを考えてみ? 5%しか勝てない世界で

俺だけは勝てると思っている馬鹿どもが 95% いるんだぞ? 

んじゃ ソイツは何の為にトレードすんだ? 儲けたいからだろ?

んじゃ、儲けたいって思っているヤツは何をするんだ? 


安く買って自分の値段より高く売りたい 
高く売って自分の値段より安く買い戻したい。

 
この2つの行動をしようとしているんだよ。 

って事は、ソコで買うのはいいが・・・その後に誰が買ってくれるんだ? 

おまいより馬鹿が、高い値段より買ってくれないとダメなんだが・・・

たいていの場合は、おまいが最後の馬鹿なんだよ 

こういう事を考え始めると、今まで自分の事しか見えてないのが

客観的に見られるようになる。 テクニカルが買われ過ぎサインを出していても

今はここを買っても平気だとか、売られ過ぎサインが出ているがここは買っちゃ

ダメという判断が出来るようになってくる。 結局のところ相手の気持ちになって考える

って事をやっていればわかるんだな。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年06月07日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

 皇紀 2673年 6月7日

信用倍率6倍って すげーなぁ・・・・ 日経が下げ始めてからも増えているので

ナンピンしているアホが死ぬ寸前なんだろな。

急落があったのでリバあがあるだろうと、大多数が思っているウチはリバは

起きない事が多い。  せめて・・・ 半値でも・・・・・なんて思っていても


     ,、‐ " ̄:::゛:丶、
    ,r::::l3゛::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  ●   ● ゛ハ|    
      ヽハ :'' ( _●_)'' レ    
        ´\   |_/__ノ    いえいえ、
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ    リバウンドとかないから・・・。
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゜ω゜| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |



 

って感じで落ちて行き、耐えられずに投げるとソコが底になる。

ナンピンして、全力お祈り中の馬鹿が死に絶えてからでないと相場は軽くならん。

手法は順張りでも、発想とシナリオは逆張りでないといかん。

どうやったらサプライズか? って事を常に考える。 

急落したからリバあがあるだろう。 素人でも、こう考える。

リバすると見せかけて、落してさらに安値を切って再びリバすると見せかけて

またダマシ・・・・ そしてまたまた リバすると見せかけて・・・ダマシ

なんて事を3回もされると、ビビりまくって行けなくなる。

俺が買うとどうせ下がるし・・・・ どうせ リバないし・・・・ 

なんて思って眺めていると ドンドン上がって行く直前でフルボッコにされている

ので怖くて行けない。 ボコボコにされた証券口座を眺めながら

指をくわえて見ている。 よし押し目を待とう・・・・ おしお落ちてきた・・・・

そして底抜ける・・・ もうどないもならん。 こうして苦しみぬいて迷いまくって

タネがドンドン溶けて死んでいくのであった!!

だーはははははははは 死ね死ね!!

まあ、可哀想だから・・・・ 上がると下がるタイミングを教えてやる。

上がる時、それはおまいが売った後。
下がる時、それはおまいが買った後。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年06月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

 皇紀 2673年 6月6日

仕事で2日ばかりPCの見られない環境にいたんだが、結構動いたなぁ。

新幹線の中で暇だったので、普段なら絶対に見ない雑誌を読んだが

アベノミクスは失敗したのか? だの 円安は終るのか?

だのと、どうでもいいような事が書かれていた。

ああ・・・ 素人はこういうのを見て株でも為替でも
右往左往するんだな・・・・

たまには、こういう下らない経済紙・株雑誌・FX雑誌も目を通しておくと

カモの心理状態を知る上でヒントになるかもしれないと思った。

これが、ガクブルでびびりまくっているなら買えばいいし

イケイケになっていれば、売るチャンスを狙えばいい。

アベノミクスだの 円安でしか、株や為替で儲けられないのであれば

やめといた方がいい。 こういう一方方向に長めでしかもボラのある相場

なんてのはたまにしかない。 相場の大多数の時期はトレンドのハッキリ

しない小幅往来の相場が多い。 相場は素人の儲かるようには出来ていない。

ここ数カ月が、分かりやす過ぎて気持ち悪かっただけだ。

ここからは、ぶっこんだら買ってお祈りしているだけでは勝てない

クロス円を50ピップス下がるたびにナンピンしているだけでは勝てない

知識と技術を手に入れ相場の道を、生涯学習と思い日々精進するくらいの

気持ちで取り組まないと勝てるようにはならないだろう。

俺は予想は嫌いなんだが・・・ 調整は一時的なもんだと思うぞ。

中長期ではアップトレンドなのは株の為替も一緒だと思っている。

ただ、俺みたいなド短期のトレーダーにとってはそんなモノは関係ない。 

アベノミクスが終ろうが、円安が終わろうが関係ない 動いてくれればいい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年06月04日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 6月4日

上値抵抗線がワークすればレンジ売買が正解で、ワークしなければブレイク狙い

が正解って事になる。 下値支持線も同様で、ワークすればレンジ売買が正解で

ワークしなければブレイク狙いが正解 って事になる。

何が言いたいのか? って言うと、結果が出るまではどちらが正しくてどちらが

間違っているなんて事はわからないのだ。

答えの分からない正解のない世界で勝負しなくてはならん。 

これは、物凄く大変なことだ。 自分で決めないといけない 


不確実な状況で決断を下し
全て自分で責任を取る
 

という姿勢が必要になってくる。

ところが、この姿勢でトレードする者はおそらく 100名に1人もいないだろう。

1000人に1人だって 怪しい。 もともと、こういう思考に慣れてない。

不確実な状況で決断を下す。 会社経営にしても、ある程度その業界に精通

していて、ほぼ間違いないだろうという状況で決断を下す事が多いだろう。

しかし、トレードは上に行くか下に行くか絶対にわからない。

アップトレンドだからと言っても必ず上がるとは限らないし、ダウントレンドだから

と言って必ず下がるとは限らん、そもそも トレンドがドッチなんだが

ハッキリしない相場の時はどないもならん。 間違えることに寛容でない社会で

生活しているので、どうしても確実であることを求めたり、正しくあろうと

無意識に思考してしまう。 こうした中で不確実な状況を決断をさせられ

違えばゼニが減るゲームであるトレードは非常にストレスがたまる。

いいかえると、決断はストレスが伴う場合が多いと言う事だ。

ストレスを感じるのはその思考回路だからストレスを感じるのである。

間違える事を何とも思わない、LCを何とも思わない。 こういう思考回路だと

そもそも、ストレスを感じようがない。 

それをどうするか? って言うと要するに執着する事
やめればいい。

どうやってもマヌケなことをしちまうゲーム、どうやっても上手く出来ないゲーム

という事を理解して受け入れる事が第一歩となる。


儲けよう、上手くやろう と思わない事が執着しない事につながり

結果としてトレードで儲けられるようになる。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月31日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

 皇紀 2673年 5月31日

テレビで最近の下げを暴落だの何だのと騒いでいるが・・・

はあ? って感じだ。 たしかに1日で落ちた値としては凄いのかも

しれんが、こんなもん直前までの加熱を考えれば別に不思議じゃない。

この前また、ウチのCMBのトレーダーがTVで取材を受けていたが

アホらしくて見る気にもならんかった。 5月の暴落で助かった人

みたいな取材らしい。
 
この程度で死ぬようなヤツはクビだよクビ!!

仲間って呼びたくない。 CMBトレード塾に入っていたやつは

少なくない数が助かったみたいだ。 そろそろヤバイぞと

気をつけるんだぞと、事前に警告をしていたからな。

どんなボンクラでも見つかる節目超えで買って、そのまま利益になる

超簡単な相場は終わり、心理戦で裏をかかないとダメな相場が

しばらく続くだろう。 ダマシてダマシてダメだと思わせてから行く。

教科書どおりのLCを殺してから行く。 

後になってみれば結局のところ、自分のシナリオ通りの動きだったが・・・・

途中のイヤキチ・横ばい地獄・ダマシに耐えられないで投げさせられる。

チャートを見直して見ても、どうやっても持ち続ける事は不可能な

動きを見て、これを見極めるにはどうしたらいいのだろうか? 

と途方にくれるんだが・・・・ それを見極めようとする自体が間違い

言いかえるとだ・・・・ キャバクラ行って海千山千のアバズレホステスを

口説くとする。 そのアバズレが本当はどう思っているのか? 

何が嘘で何が本当か? なんて事を正確に見極めるのは不可能に近い

好きなフリをして嘘をついて、思わせぶりな態度をしていかに店に通わせるか

これがホステスの商売だ。 こういうものにイチイチ振り回されているのは

アホで、自分でルールを決めてブレないようにするしか対処方はない。


3回口説いてセックスさせない女は切る

これを徹底しているだけで、無駄なゼニと時間を大幅に節約できる。

見極めよう、上手くやろう、こんな事を考えるからドツボにはまる。

トレードもこれと一緒だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月29日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月29日

トレーダーを育てる一番の近道は、横に置いてトレードを見てやること。

スカイプでリアルタイムで指導していても、伝わらん部分がどうしてもある。

セミナーだのDVDでは 1/100も伝わらないだろう。

トレードをする前にどのようにしているのか? とか 

普段の生活から含めて、見せることによってトレーダーに必要なマインドも

身につく。 トレーダーで成功する為の考え方は独特なので

週に2回程度、講義を受けて志をともにする仲間と接していても

あとの5日は、いつも通りの生活に戻る。 成功していないくすぶった

上司の愚痴を言う同僚と過ごす。 つまらない仕事だなぁと思いながらも

地下鉄で通い、疲れ果ててチャートを見る。 これでは強くはならんだろう。 

この環境下で、高い志や高い目標や高いモチベーションを維持するのは

かなり難しい。 そこで、門下生を住みこみで修業させてみて

どのようになるかテストしてみようと思う。 

ヤクザの部屋住修行じゃないがトレーダーの部屋住み修行ってワケだ。

スカイプでのインターネット指導の何十倍も効果があるような気がするし

楽しそうだ。 久しぶりにワクワクしてきた。

こうやって育てたトレーダー達で、俺の資金運用をさせても楽しいかもしれん。

新卒のボンクラがトレーダーをしているワケのわからんファンドに出資するなら、

自分で育てたトレーダーが運用しているファンドの方が安心だ。

70歳 80歳になって デイトレードやスキャルピングが出来るわけもないので

今のうちからこういう連中を育成しとくのも面白いと思う。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月27日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年5月27日

しばらく、調整が長引くのか? それともスグに高値を超えて行くのか?

と気になるヤツは多いと思う。 俺がどう考えているか? 

別に興味ねぇ・・・・ どうでもいい。

高値を超えるなら買えばいいし、超えないで下がるならひっぱたきゃいい。

違ったら切ればいい。 こういう場合、トレード本では確認してから行けと

言っているのが多いが、確認してからでは遅過ぎる場合が多い。

確認して入ると言うともっともらしく聞こえる。 しかし、少し越えてから

やっぱり嘘です と落ちてくるケースも山ほどある。 

そして、大抵の場合は すこし過ぎてから騙す事が多い。

前日の高値を超えたら買って、当日か前日安値の安い方の -2ティックでLC

なんて事がトレード本には書かれているが、実際にその通りにすると

酷いことにしかならない。 これはあくまでも基礎であり、基礎を知らないと応用

が出来ないので、まずは基礎を学ぶと言った程度の話である。

実際には、ワザとそこを割りこんで教科書どおりのLCをセットした素人の玉

を殺してから、上げるというケースが多い。 再び入るのは高値を超えたところでは

ない、教科書どおりのLCが発動された場所を、再び超えて行った場所が入るとこだ。

つまり、ダマシを確認して入る。  ダマシを入れる場合どうするのか? 

どうやったら投げちまうのか? これを考える事だ。

3日前の急落で、リバするだろう って思うヤツが多い。 

急落している最中に買うヤツは、つぎの日に上がればラッキーだが

つぎの日も落ちたらそれまで、だから反発の陽線を確認してから入る。

これは、聞くともっともらしく聞こえるし理論的に聞こえる。

しかし、そういうエントリーをして何度と騙された? 

上手いヤツは陽線を確認してから入るヤツに売りぶつけておしまい。 

そして、再び下落する・・・・・ リバとかないからと嘲笑うように落ちる。

ようするに、みんなが思う事は実現しないって思った方がいい。

実現するにしても、あれ? 違ったのかな? って思わせてから行く。

急落して陽線が出るのを確認するのではなく、それを買ってきたヤツが

もう一度 騙されてぶん投げる場所はどこだろうか? って考える。

いいかえると、熱心な素人がセミナーやトレード本で習った通りに

LCをセットする場所はどこか? これを見つけるって事だ。

基礎を知ることは大事だ、それがないと応用が出来ない。 

今までの人生を思い返してみれ、仕事で基礎だけをマスターして

上手くこなせた事ってあるのか? トレードもそれと一緒で

裏をかく必要があるって事だ。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月24日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月24日

トレード中に迷うヤツ、悩むヤツ、躊躇するヤツ。

こういう状態のときに自分の中で何が起きているのか?

これをよく考えてみるといい。

まず、迷う・悩むって行為なんだが・・・・・

これは、外したくない、ひかされたくない、損したくない。

って気持ちがあるからこそ生じる。

ここから上がるかも・・・・ でも・・・ ひかされるかも・・・・・

もう行き過ぎだから・・・・ 押し目を待った方がいいかも・・・・

でも・・・置いて行かれたら嫌だなぁ・・・ もう少し様子見るか・・・

このような心理状態というものは、考えているとか状況判断をしているの

ではなく。 ただ悩んで苦しんで迷って躊躇しているだけだ。

これをやって、答えが出るならいくらでもヤレばいい。

どんなにチャートを見ても、未来のことは絶対にわからない。

わからない事を当てようとするから悩みが生まれる。

損したくない と思うから恐怖する。 自分の望み・願望・欲・恐怖に焦点

をあてていて、アクセルとブレーキを両方踏んでいる状態で

動けなくなる。相反する可能性を同時に考えて悩む。

これでは行動は出来なくなる。 儲けよう、上手くやろう、損したくないと

考えて悩んで迷って、考え抜いた末に 最悪のタイミングでエントリーして

最悪のタイミングでぶん投げるを繰り返している。

ソコの おめーだよ!! おまい!!

考えるのやめたらどうだ? おまいのは考えているんじゃない

ただ迷って苦しんでいるだけ。 目の前のロウソクはプライスを教えているだけで

おまいの事を 悩ませたり、迷わせたりはしてない。

そんな力はない。 迷ったり、悩むのは

おまい自身がおまいの心で生じさせている事だ。 この意味わかるか?

ある詐欺師の言葉だが・・・・

俺たちは欲望のタネを植えるだけだ。
被害者はそれを自分で育てて大きくする。

あまり褒められた例ではないが、トレード中におまいが自分の心で

恐怖や不安 って感情を育てているのと似てないか?

詐欺にあうヤツって、欲を自分の心で育てちまってんだよ。

儲けようとか上手くやろう、儲かったらいいな。 って欲望で目が曇り

よくよく聞いたら、騙されるほうがバカなんじゃね? って話に騙されるんだよ。

トレードも一緒だ、儲けたい、損したくない、上手くやりたい ってとらわれが

チャートを見る目を曇らせるんだよ、エントリー時に恐怖を感じさせるんだよ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月23日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年5月23日

日経ちゃん 大暴れだったなぁ。 売りで取って、リバで取ってと

1粒で2度おいしい。 

トレードをしている時、状況を見て判断をしようと思うヤツは多い。

この、状況を見て臨機応変に対応しよう。 って考えるのがクセモノで

私はそんな事は出来ません!! って思ったほうがいい。

こうなったらこう、こうなったらこう。 という事を事前に決めておく。

値動きのシナリオをあらかじめイメージしておく。

トレードの最中は判断をせず、いくつかのシナリオを同時に考えておく。

素人というものは、たいていひとつのシナリオしか建てられない。

それも、テクニカル的にありえないだろ・・・・ とか 確率で言えば絶望的

って無茶なシナリオを建てて固執する。

そういう事をするのではなく、よくありがちなシナリオを2.3つ建てておく。

上ヒゲ最先端でつかみ、下ヒゲ最先端で投げる を繰り返すのは

陽線の連続で強気になり、さらにふっ飛ぶイメージしか出来ないし

そもそも、シナリオを建てていない。 運よくふっとんだとしても

ターゲットを決めてないのでドコで利食いをしていいかわからない。

そして逆行された場合(たいていの場合逆行)に撤退する場所を決めてない

シナリオがないので、撤退する判断がつかない。 

そのウチ戻るだろう、一時的な押しだろう、と漠然と持ち続けるし

恐ろしいくらいに含み損に耐える。 こういう行動をしてしまうのは

事前にシナリオを建てて、値動きの展開をイメージしてないからだ。

それがなければ、こうなったらこう、こうなったらこうと 瞬時に動けない。

プロのトレーダーは、その場で判断する事はあまりない。

事前にイメージして、展開が自分のイメージと違えば切る。

イメージ通りなら利食いするか伸ばす。 思ったより上値が重そうだから切る

ってのは、その場の判断と言えるが、基になっているシナリオ・展開イメージと

違うという判断基準が存在するから出来るのである。

まずは、シナリオを建ててイメージをしてトレード中はそれを執行するだけに

神経を集中するといい、そのシナリオが正しい正しくないは関係ない。

違ったら切ればいい。 その注文執行のみに集中すると

おまいらが、その場で判断していると錯覚している行為である

迷って・悩んで・恐怖して・でも儲けたい という感情にふりまわされて

考える限り最高のマヌケな行為をする事をしなくなる。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月20日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月20日

勝っているトレーダーというのは成長する過程で、素人のときに感じていた

感情を忘れてしまっている。 素人は何で勝てるのか? 不思議でしょうがないが

勝っているトレーダーからすると、何で負けるのか? 不思議でしょうがない。

素人が恐れている理由がわからない。 かつて自分もそうだったのを忘れている。

素人が手法にこだわっている理由がわからない。 何でもいいじゃん

でも自分も最初はそうだったのを忘れている。

素人から今の成長過程を、正確に覚えている者はほぼいない。

偉そうに言っている俺でも、正確には覚えていない。

ただひとつ言える事は・・

答えのない世界で答えを求め、正しくあろうとする。 

これをやめてしまえば、すぅーっと 楽になる。

ある意味において一種のあきらめ が出来てから勝てるようになった。

上手くは出来ない、どうやっても下から上までは取れない

どういう結果になるにせよ、自分を責めてしまうゲーム

自分が切った後に巡行したり、利食いした後にサラに爆上げしたり

とにかくどうやっても上手くいかないゲーム。

これを、正しくあろとう完璧にやろうとすると、自分を責めて自己嫌悪

になるだけだ。 利益というものは行儀の良い子供のようだ。

ガミガミ言わないでも、ちゃんとお利口さんにしている。

ポジションを持った後にスグに利益になり、苦労しないで楽々と膨れていく。

途中の持ってられないような値動きがあることを想定しておけば

チキン利食いの心配もないし、追撃のチャンスですらある。

この時に・・・ でも? ここから反転したら嫌だな・・・・ 

とか余計な事を考えるからつらくなる。 

ちがったら、違ったで エエやんけ。 って考えるようになると楽だ。

この考え方が出来ないヤツに言う、

悩んで悩んで迷って迷って違う結論を出すのも

悩まずに結論を出すのも、結論は一緒だ。 

エントリーする前に考えないでいいとは言ってない、考えるのと悩むのは違う

たいていのヤツは 考える=悩む と混同している場合が多い。

自分が考えているのか? それとも迷わっているのか? これを冷静に識別

することだ。 様子見と称して、怖くて動けないのか? これを冷静に識別する事

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月18日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月18日

慰安婦の問題で、維新の会の橋下氏の発言が騒がれている。

いつも思うんだが・・・現代の2013年の倫理・道徳を持ちだして

弱肉強食の時代の事をとやかく言っても、しょうがないんじゃないか?

朝鮮人を強制的に売春させたというような話があるが

事実無根であり、朝鮮人の娘を騙して売春させたのは当の朝鮮人

悪徳業者である。 帝国陸軍はその悪徳業者に借金を払ってやり

売春をさせられていた者を保護した。それを指示する陸軍省の公文書

の後半だけを切り取り、軍が関与していた証拠としている


マスゴミお得意のねつ造報道だ。全文を読めば、帝国陸軍が

朝鮮の悪徳業者から売春婦を保護して、言われのない借金まで

代わりに払ってやった事がわかる。 昔も今も日本人は優しいのだなぁ。

この事が詳しく書いてあるのが、小林よしのり氏の本である。


 

黙って買え!!


パート3まで出ているので、よく読むといい。正しい歴史がわかる。

俺は維新の会の支持者ではないが、橋下氏の言った事は正しいと思う。

軍隊に売春宿が必要なのは常識の話だ。

民間人が強姦されるより、売春宿があったほうがいい。

この問題に韓国が反発しているが、おまいが言うな!! って言ってやりたい。

強姦事件世界第二位の国が、性奴隷だの女性の人権侵害などと言うなってんだわ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月16日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年5月16日

トレーダーになってから、ゲームが上手くなった。

以前はアクションゲームが苦手だったが、自分でも驚くほど反応が

早くなった。 トレードが上手くなりたいヤツは、アクションゲームを

やるといい。 俺が好きなのはシューティングゲームで

コール・オブ・デューティー が好きだ。

判断力が早くなる効果があるんだが、それ以上に大きい効果がある。

たとえば、ロールプレイングゲームなどをやっていて、死んじまったとする。

その時、 あー クソー って思うだろうが、次はこうやって攻略してみよう

って気持ちでいられると思う。 

トレードの時のように損したらどうしよ? って考えるのが

ゲームでは、この戦いで死んだらどうしよ? とは考えないはずだ。

戦いで死んだとしてもセーブした場所からやり直して、次はこうやってやろう

って思うはずだ。 トレードで引かされた時のように自己嫌悪になったり

エントリー恐怖症のような事になることはないはずだ。

トレードもこういう考え方が大事で、上手くいかなかった時に

自己嫌悪にならずに、次はこうやってやろう って考える事が大事だ。

この思考回路がゲームをしていると身に付きやすい。

俺達は失敗に寛容でない世界に生きている為に、ゼニを失う=マヌケ

って思考が自然だ。 どうしてもそのように無意識に思ってしまう。

それを何とかしなくてはならない とやっきになればなるほど

同じ事を繰り返しちまう。 売買記録を見なおしても、こうしなくてはならないと

何か型にはめてしまい、それにとらわれてしまう。 

そうではなく、状況判断を柔軟にして上手い事反応が出来て上手くやれる

事を考える。 そうすると自然ととらわれない状態になる。

ミスをしてはならない、次はこのようにしなくてはならない 

これも、とらわれの一種であり、そのようにしたからと言って報われる世界じゃない。

とらわれないようにしよう とすると、とらわれない事にとらわれちまう。

だから、失敗や損失を含めて、そういう事をやらかす自分も含めて自分だと

まずは受け入れる事が大事だ、そういう事をする自分はダメで

上手くやる自分はイケている って考えちまうと、どうしても思考が硬直し

動けなくなっちまう、自己嫌悪の連続になっちまう。 

やらかす自分もふくめて、それを楽しみ次はこうしてやろう と前向きな気持ちで

いることだ。 自己嫌悪になってもう二度としないと決意するのは逆効果だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月15日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月15日

知り合いでしょっちゅう、事務所に遊びに来ているヤツがいる。

その時に仲間のトレーダーとチャートについて話をしていた。 

あーあーあー これ いい感じやんけ!! 

これはそろそろだろ? なんて会話しているのをソイツは全部メモして

次の日に買っていたらしい。 既に 2000万近い利益だとか・・・

それを最近聞いたので、そろそろターゲットに近づいたので

少なくても半分は利食いするようにと電話をしたら、2/3 を利食いして

後は宝くじで持っておくと言ってた。 ふーむ・・・・・ 恐るべき素人だ。

よく、知り合いにどの株がいいか? と聞かれるので

新鮮な野菜を売っている、八百屋さんを紹介している。

そこで カブを買ってスープにしろと

それでも、あまりにもしつこいヤツがいて、仕方なくコレを買いなと

言ったら、 無理無理 怖くて買えない。

そういう銘柄を買う意味がまったく理解できない。 と言いやがる・・・

俺から言わせれば、おまいの思考回路がわからん。

自分の判断で損しまくっているから、俺に意見を聞いてんのとちゃうんか?

素人のおまいが 怖いって事は買いなんだよ まったく・・・アホくさ。

また別のヤツは・・・ 教えたものがターゲットに来たので

そろそろ売りなと電話したら、 どうなるか? 様子見してて買ってないと言う

呆れてモノが言えない。 素人が様子見して理解できるなら

世の中から貧乏人はいなくなる。 素人のは様子見ではない

怖いなぁ・・・・ でも 儲けたいなぁ・・・・ でも・・・怖いなぁ と感情が

揺れているだけである。 様子見ではなく、感情がかき乱されているだけだ。

それを多くの素人は様子見してたと、さぞ賢い言い方をする。

まずは、自分が馬鹿という事を認める事から始めないといかん。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月14日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年4月14日

お便りありがとう!! 加藤様よりお便りが届きました。

加藤と申します。
CMBトレード塾でお世話になって一年少々です。
おかげさまで、売買日記を付けるようになり、

トータルでプラスになっています。
最近トレードで新鮮な発見があったので、
内田さんにも聞いてもらえればと
思ってメールしました。

最近気づきました。
損切りがつらい本当の理由。
それは、自分が「損切りはつらいもの」
と思ってる、ただそれだけのことだったのです。
本当に驚きました。

負けて悔しい。
現実に資金がジワリと減っていく。
負けたという現実を記録に残す。

これらのことが苦痛で仕方なかったんですが。
何が一番苦痛なのかよくよく考えまして、ある時、
損切りはつらいことだ」と自分で思い込んでるに過ぎないと気付きました。

このことに気付いた時から、
損切りが楽しくてしょうがないんです。
マゾですかね。

つまりですね、何が言いたいかと申し上げますと。

損切りという現象の受け止め方は、
人それぞれであるということで、
損切りという現象そのものに、
苦痛などの喜怒哀楽の感情を起こさせる力など、
あるハズが無い。
苦痛を感じるのは自分の責任と言うか、
自分の意志で選んだ感情というか。

苦の感情が全部無くなるってわけじゃ無いんですが、
それでも以前より
びっくりするほど楽に次のトレードに進めるよう
になりました。

ボウリングで「ストライクやスペア、残ったピンそのものに、
喜怒哀楽を
引き起こさせる力は無いのです」
と教わったことがあります。
教わったことがあるのに、
なんで株やってて気づかなかったんだろう。

目からうろこだったので、
この話を聞いて欲しかったのでメールしました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


引用終了

お便りありがとうございます。 おっしゃるとおり、マーケットが提供しているのは

値段であり、俺たちを攻撃してやろうとか、損させてやろうといった攻撃性は

ないんですね。 それをどう判断するか? どう受け止めるかはここの自由

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月13日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月13日

友達の知り合いの、セミナーの懇親会に顔を出した。

友達に何か一言って言われたので・・・ 

一言挨拶したった。

おめーらよ、俺のブログの紹介でこのセミナー来ているって

事は、儲かってないんだよな? 

もうね・・・ その時点で終わってんだよ!! 


株・FXでダメだから・・・ 商品先物? 
馬鹿かてめーら? 終ってんだよ
トレードすんのやめとけ!! 
定期預金でもしとれ。


って言ったら、ウッチー節炸裂しとる!!! って 大ウケしとった。 

コイツらマゾだわ・・・・

一人くらい、誰にモノ言うとんじゃい!! こら!! って

向かってくるヤツがおるかと思ったが、誰もおらん・・・・

今日は、岡三オンライン証券がダメだったらしいな。 

注文が出来なかった。 あーあーあーあー 金融庁に怒られるぞコレ

電話もつながらん・・・ 苦情が殺到してんだろうなぁ・・・

まあ、こういう事も含めてトレードのリスクなんだよ。

サブの証券会社でヘッジすればいい。 

俺もせっかくの含みが飛んでいくのが嫌なので

別の証券会社で売り玉を建ててカバーしたら・・・・

さらに飛んでいきやがった!!! こらーーーーーー!! 

無駄な手数料とらせてんじゃねぇぇぇぇぇ って言いたくなった。

アソコのツールはマジで使いやすい。 デイトレーダーの為のツールだ。

岡三は、金融庁のネチネチした役人どもに嫌味言われて、調査と指導が入るかも

知れんが、これにめげずにシステムを補強して頑張ってもらいたい。

応援しとるでーーー。  

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月10日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月11日

俺は売買日記を紙で書け、トレンドラインの練習は紙でしろ

方眼紙でロウソク足を書けと、ずーーーーっと言い続けている。

この便利な世の中、エクセル管理でいいじゃないか? 

って 思うヤツも多いと思うが。 紙でないとダメなのだ。

というのは、コンピューター画面からの情報収集と

紙からり情報収集では、その量と心理的影響にすごい違いが

あるからだ。

マーシャル・マクルーハンという人が説明しているんだが・・・

紙に印刷して読むとき──つまり、反射光で文字を読むとき、人間の情報収集

は自動的に、そして脳生理学的に「分析モード」になり、

心理的モードは「批判モード」に切り替わる。

したがって、PC画面では気がつかなかった事に気がつきやすい。

反対にPC画面の情報を読む時- つまり、
透過光で文字を読んだり情報処理する場合

人間の認識モードは、自動的にパターン認識モード、くつろぎモードに切り替わる。

パターン認識モードとは、細かい部分は多少無視して、全体的なパターンや流れを

追うような読み取り方の事らしい。分析モードの対極にあるもので、多量の情報を

短時間に処理しなければならないときは、このモードになりやすいといえます。

くつろぎモードとは、あらゆる刺激に対して感覚器官を開放し、受動的に、

送られてくるものをそのまま受け止めようとするような情報の取り込み方を言う。

ここから、透過光で情報を処理する(つまりチャートを見る)場合は、

何となく全体の流れを追うだけになってしまい、細部にあまり注意を向けること出来ない。

したがって、紙でなければ気がつかない部分を見逃す事となる。

さらに、西田塾でお世話になった西田文夫先生に聞いてみた。

そしたら、一言で言うと、集中力も問題だと言われた。

PCだと情報をななめ読みしてしまうが、紙で手で書くとなると その文字などに

集中することになる。 キーボードなら変換して終わりだが、手を使って書くと

なると、その事そのものに集中することになり頭に入りやすいと言われた。

まあ、今日の話は 何で紙に印刷してやらにゃ いかんの? 面倒くせぇ って

思っているヤツに、やった方がいい理由を説明したわけだが・・・

面倒くせぇだろ?  いいんだよ やらないで。 ただし、何人ものトレーダーを

育成してきて、強くなるヤツの共通点、強くならないヤツの共通点を知り尽くしている

俺がやった方がいいよ って言っているだけの話だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月09日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月9日 

子供って 可愛いなぁ・・・・ って 思う出来事を知り合いから聞いた。

マクドナルドでコーヒーを飲んでいたら。 3歳くらいの子どもがお父さんの仕事の説明

を一生懸命に、まわりの友達のお母さんに説明しているシーンに出くわしたそうだ。


うんとねー ボクのパパねー
ヤクザでお薬売る仕事をしているの

(薬剤師の間違い)

その知り合いは、思わずコーヒー を吹いてしまったそうだ。

まあ、3歳の子どもが言うから笑い話で済む。

今、俺は戦争ゲームをしているんだが・・・・ 

携帯でその話をしながら、コンビニに行くとすれ違う人がジロジロ見る。

あー? まだ相手は降伏しねぇーの? 
そしたらもっと、バカスカ 撃ちこんだれや。
そして、ガンガン車突っ込ませろ!!


これ、ヤクザの幹部が抗争の指揮をしているのと間違いられちまう。

トレードしている時のショートしている時なんかも、ヤバイかもしれん。


死ぬこのクソ女!! さっさと死ね!! 
(俺は手がける通貨や株を女に例える) 

あー このアバズレ!!! また騙しだわ。
さっさと パンツ脱げこら!! 往生せいや!!
 

感情的になってはいないが、こういう言葉を口に出して使っている事で

感情を少しでも心にため込まないようにしている。

ただし、これって 理由知らない人が聞いたら 女をいてこまそうとしている

ように聞こえるだろうなぁ・・・・ 
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月08日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年5月8日

ランキング見たら 10位以下に落ちとる・・・・  

おまいらさぼっとるやろ・・ポチして来い。

上位はみんな業者だなぁ、対策入れているからしゃーないにしても

酷い内容のモノが多いな、昔から相場が過熱したりしてくると、こういう事になる。

まあ、こういうヤツらに騙されるアホはどうせ 生き残れないので結果は一緒だから

いいのだろうが。 相場が過熱していると言えば、その典型と言っていい事象が起きた。

ウチのトレーダーで くぼっち が取材を受けた。

日経が 14000を超えたから それをどう思うか? みたいな取材だったらしい。

TVに移るのが恥ずかしいので、絶対にみんなに言わないで下さい って言うので。

黙っておくことにした。


5/9 朝7時 フジテレビの目覚まし
テレビに取材された くぼっちが出ると
いう事は 口が裂けても言わない事にする。


だから おまいら!!! 明日の朝 7時に めざましテレビは見るんじゃないぞ!!

会社の宣伝担当から報告が来た時に聞いた。

なんで、俺には依頼が来ないんだ? どうせ受けないけどよ。

いつも ヨシ と くぼっち ばっかりやんけ? 

そしたら、多分・・・ 放送にならないからだと思います。 

これからどうなりますか? 知るかボケ 

14000円行きましたが どう思いますか? あー どうでもいい。

こんな受け答えされたら放送にならないのだと思います。

まあ、そりゃそうなんだが 来ないというのはこれはこれで寂しい。

FXの業者にしてもそうだ、何で俺のトコにコラボ企画もってこねぇーんだよ?

面倒くせぇ からやらないけど・・・ しょうもない アフリ目的のカスのPDFファイル

を特典にしたり、動画を特典にしたりしてアホちゃうか? 

面倒くさいからやりたくないけど、声がかからないのはそれはそれでムカつく

そういあ、アフリを斡旋する業者が訪ねてきた。 

内田さんなら、口座開設だけで いくらいくら出します。 みたいな話を言うので

いくらになるのか? って聞いたら 人数にもよるが 50万から200万みたいな話だった。

あー うぜぇ 面倒くせぇ  だって、1000枚で 5ピップス取れば 50万だし

10万株で5ティック取れば 50万だよ? ヘタすりゃ数十秒でだ。

それを なんでシコシコとアフリ稼ぎせなアカンのや? サイトを作るのが面倒くさいから

ウェブデザイナーに頼んでいるくらいなのに。 アホらしいからやらん。

って言ったら、その業者が・・・ そうなんですよねぇ・・・ 勝っているトレーダーさんって

みんなそう言うんですよ・・・ もっと ガツガツしてくれるとやりやすいんですが・・・

って ため息をつくので、 わかったよ 比較一覧みたいなページを作ってやるから

ウチのウェブデザイナーと打ち合わせなさい。  って言ってやった。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月07日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月7日

ドルが100円を超えるか? なんて質問を時々される。

知らん って答える。 どうでもいい。

ダウが 2万ドル行くか? 知らん 

日経が 2万円行くか?  知らん知らん どうでもいい。

投資家じゃないのでそんな話はどうでもいい、ボラがあって

動いてくれればメシが食える。

ボラがあると危ないという事で、ボラのない株や通貨を選んで

取引しているヤツがいる。 実を言うと俺も昔はそうだった。

しかし、ないものから取る事は出来ん。 

値幅が大きいものから、取る事の方が簡単だし

ボラが出かければ、思惑通りの動きの時に大きな利益の

可能性が出てくる。 どちらかに、一方通行に動いてくれないと

儲けようがない。 簡単に言ってしまえばボラがあればどんな方法

であっても儲かる。損は小さく利は大きくが、比較的短期間で実現する。

横ばいで行って来いでハッキリしなくて何度も切らされる相場で

儲ける事はなかなか出来ない。 自分が利食いした後にサラに飛んでいく

こういう経験をすると、利食いをなんとかもっと上手くしたいと思うんだが

取れるところを取ると割り切らないと、精神が持たない。

大きく取ろうと値幅を狙うと、かなりの利益をマーケットに返す事を

覚悟しないといけないし、行って来いのハッキリしない相場では

出ると負け で不遇の時代を過ごす事になる。

トレンドというものは、その時にドコまで続くかわからないし

ドレが飛んでいくか? って事もその場ではわからない。

その状態で決断を下し、ポジションを持ち上げ下げに耐えるのは

精神的にキツイというヤツも多いだろう。 自分の性格を考慮して

取れるトコを取るという方針で割り切ったほうが、結果的に上手く行く。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月06日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月6日

GWも終わるので明日からまた、戦闘モードだ。

たまにはチャートも見ないで、ノンビリするのもいいなぁ。

さて、テクニカルを機械的に判断してトレードをしようとするヤツ

ルールが決まらないで困っているヤツが多いんじゃないか? 

テクニカルなんてモノは、群衆の心理を あえて無理やり数値化したら

このようになりました程度の話であり、ハッキリ言ってどうでもいい部類の話だ。

未来の予測には クソの役にもたたない。

ただし、何も教えてはくれないが・・・ こうかもしれないという選択肢を

イメージする参考程度にはなる。 また コレをしてはいけない って事はわかる。

ルールが決まらない って悩んでいるボンクラの 99.99%が 

トリガーにこだわっている。 つまり エントリーさえ上手く行けば勝てると思って

いるアホンダラが多過ぎる。 

ルール決めると言う事を
機械的なエントリー方法と利食い方法
  

と思いこんでいる。

コレで勝とうと言うのだから、アホ過ぎるし馬鹿すぎるし呆れてモノが言えない。

相場なんてモノは生ものなんだし、人の心理で動くのでそんなモノを

何か公式で当てはめて勝てるなら、この世から貧乏人はいなくなる。

ルールというのは、エントリーの部分なんてのは重要度の 10%にも満たない部分で

玉操作・相場の状態の判断・資金管理・心理面からの悪影響に対する規律

こういったモノが含まれる。 ルールが決まらないというヤツは 

こういう事をどのようにして判断し意思決定をするのか? これを決めないとダメ

どのテクニカルを使えばいいですか? どの数値にしたらいいですか? 

って聞いているアホは、 女と付き合うのに、バストが88ならつきあうとか

75ならつきあわないと数値化して決めるんか? 

女も生き物だし、相場も生き物だ 数値化して機械的にしてモノに出来る

もんじゃない。 俺が女にモテないヤツは相場は強くならん って言っている

理由がコレだ。 エントリー方法なんてのは、女を口説く時の一番最初の

言葉程度の意味しかもたない。 そこで悩んでますだの、何て声をかけたらいいか?

なんてヤツに女が落ちるワケがない。 女を口説く以前の問題だし

トレード以前の問題で、そもそも終わっとる。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年05月01日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 5月1日

600万ほど使う用事があったので・・銀行の窓口に行ったら・・・・ 

ゼニが200万しか下ろせない・・・ 何でですのん?

4/1から 犯罪収益の移転を防止する法令とやらで 200万を超える引き出しは


いちいち、会社謄本と取り引き内容と株主構成を書類に書かないといかん・・・

ああああああ うぜぇぇぇぇぇ!!


犯罪収益の移転ってなんだよ? 暴力団の資金源とか言うんだろ・・・

アホらし・・・ 今のヤクザはゼニもってねぇーよ 

マネーロンダリングするゼニもねぇーってんだよ。 

極一部のヤツを取り締まるなら、こんな法令必要ないよ。

一番、首をかしげたのは 証券口座を開設するさいに証券会社が

警察庁に問い合わせて暴力団でないか確認してから、口座開設をするって

話だ・・・ ほっとけよ・・・ 

ヤクザが株やFXで財テクしたところでどうせ最後は飛ばすんだから

95%が負ける世界なんだから ほっとけってんだよ。 

だいたいよ・・・ その資金源とやらで何すんだよ 

キャバクラ行って、ベンツ転がして、義理払ったら 無くなっちまうってんだよ

国家転覆を企んでいるワケじゃあるまいに・・・・

こんな感じで窓口で散々、文句言ってたら・・・

この書類を登録していただければOKです って言う話になった。

したら・・・意味ないやんけ・・・・ 馬鹿か? 

って言ったら、銀行員が そもそも法令自体意味のないものが多いですから 

うーむ・・・ こうして考えると世の中って意味のない事って多いなぁ・・・

意味がないと言えば、トレードの世界も意味のない事って沢山ある。

イチイチ 意味を考えていると前に進めなくなる。 

多いのが、 何で下がっているのか? って意味を探す人。


買い注文より、売り注文が多いから。 

これ以外の理由は存在しない。 

ニュースは価格を動かさない、人の気持ちを動かすだけだ

意味がない事を考えるクセがついちまうとトレードでは成功できない。

何でLCになったんだ? そこに意味はない。 ただLCの値段に来ただけだ。

こうして考えると 普段から意味のない下らない法律のせいでイライラさせられるのに

慣れておくのもトレーダーとして成功する為の修行なのかもしれん。 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月30日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月30日

GW でのんびりと過ごしている。 門下生からしょうもない相談をされた。

ルールが決まらねぇって悩んでいる。

コイツ終わっとる・・・ 何年やっとんねん・・・・ 

話を聞いてみると、結局は公式化された確実なものを探し取るわけだ。

しかも、知識不足だから救いようがねぇ。 わかっているつもりってヤツだ。

まず自分が無知って事を理解させないと話にならん。

最近は、向いてねぇヤツには、正直に おめーは向いてないぞ。 

ってハッキリ言う事にしている。 考え方を変えなければ決して報われる事のない

イバラの道を永遠に歩き続ける事になる。


そもそも、根本的
な事を理解してねぇ。 ルールを聞いてみて唖然とした。

よくもまあ・・・・ そんなんで 相場をやろうと思うなぁ・・・・

とりあえず、長い時間軸でエントリーも分割してやれとアドバイスをした。

GWにのんびり休んでいて、こんなしょうもない質問の相談にのる身にも

なれってんだわ。  しかしだ・・・・ こういうヤツでも

ある日突然 皮がむける事があるので。 あきらめる事なく指導している。

ボロカス言おうが、怒鳴ろうが、見捨てる事はない。 

しょうもない素人が一皮むけた時の感動がたまらないからだ。

こういうヤツが皮がむけた時ってのは、何で今まで悩んでいたんだろう

って自分でも不思議に思うケースが多い。 話は理解してんだが本当の意味で

理解してないって事の差が物凄く大きい。 聞けば理解しているわかっている

今さら聞きたくないって話の中に答えがある。 
今さら聞きたくないって話の中に答えがある。 


重要なんで2回言った。 おまいらも、わかっているつもり、出来ているつもり

と思っている事が本当に出来ているか? 確認してみ?

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月25日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月25日

相場が恐怖の対象であったり、自分のゼニをかすめ取る存在と認識すると

トレードが苦痛になってくる。 相場に酷い事をされたと感じる事があるかもしれん。

過去に大損した事があればその傷は、なかなかぬぐいされない。

しかし、どんな時でも利益の機会を提供してくれる場である。

事実、毎日 上下しているので、その値幅を取れないのは自分のせいであり

相場のせいではない。 売るにしろ買うにしろ決断したのは自分であり

相場に頼まれたワケではない。 とはいえ・・・ 苦痛を感じてなんとかしたい

と途方にくれているヤツにアドバイスするとしたら

機会を与えてくれている事に感謝するんだ。

まず、LCにかかったとする。 こんなもんで済ませていただいてありがとう。

って 感謝する。 相場から、セオリーどおりならこうなんだけど

今はそんな気分じゃないんだ ってメッセージを受け取ったと思う事。

利食いした場合も ありがとう って思う。 

相場に良くしてもらう って事を期待するより、自分が相場に良くしてあげる

って気持ちでトレードをする事が大事だ。 

なんて言うか・・・ 自分の鏡と思えばいい、 自分の心に思ったことを映しだす鏡

なんだな。 恐怖の目でみればわからなくなり、ありのままを見ればシンプルであり

そんなに難しくない。 難しくしているのは自分の心だと理解すると道は開ける

普段から感謝をする訓練をする事だ。

朝起きて、ああ 今日もついている ありがとう。 

人はいつかは、朝に目が覚めない日が必ずやってくる。 

生きている事にありがとう。 チャンスに溢れた皇国に生まれた事にありがとう。

こんな感じで、なんでも感謝するように心がけると自然と、ネガティブな心が消えて

感謝するって事は 視野が広がるって事につながる。

視野がひろがれば、チャートを見ても ああ・・・ コレ忘れていた・・・

って事が激減する。 嘘だと思うなら実行してみてから文句を言え

ゼニのかかる話じゃないんだ、ただ感謝するだけでいいんだ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月24日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月24日

日経ちゃん 強いねぇ・・・ そんなに急いでドコまで行くのって感じだな。

最近は、放置プレイだわ。 毎日含み益増えていくのを眺めているだけだ。

テレビを見ていたら お坊さんなのにイケメンってのをやってて。

その人が面白い事を言っていた。

こだわらない と言う事が大事なんですが、 


こだわって、こだわって、こだわりぬいた
先に、こだわりがなくなると言う事なんです。


なるほど・・・・ お坊さんらしい答えだなぁ

斎藤ひとりさんが、座禅をして無心を求めとらわれない心を求めている人は

とらわれない って事に とらわれている。 って言ってた

トレードでも、小さい玉だと 上手く行くのにデカイ玉だと持ってられない。

または、ひかされになる。 これは、儲けたいとか勝ちたいという気持ちが

チャートを見る目を曇らせる。 儲けたいって事は、儲かったら嬉しいという事であり

儲かったら嬉しいと言う事は、ひかされたら痛いって事でもある。

儲けたい、損はしたくない って事になれば、どうしても弱気になる。

自分の目よりも、ひかされないようなチャートを選ぶ、ひかされても大したことのない

ポイントを選んで入ろうとする。 こういう事をしていると不思議と

悩んで、迷って、迷って、悩んで 最悪の選択をする事になる。

それは、どうしてか? お金に対する執着、執着から失う恐怖や不安が生まれる。

この状態でチャートを見ると、潜在意識は 

ああ、お金をなくすタイミングで マウスをポチさせるように

雑念の渦を起こしてやればいいんだな・・・・ って事で

最悪のタイミングで ポチ ってするようにする。

マズ、恐怖と不安で動けない、でもドンドン上げて行く・・・・ 

ああ・・・ おいていかれるーーー もう無理 ポチ 

このポチのタイミングを潜在意識が誘導しちまっている。

これを、避ける為には とらわれない心でチャートを見る事が大事なのだが・・

とらわれないようにしようとして、出来るヤツはいない。 そんなもん お釈迦様

くらいだよ。 無心になろうって無心になれるヤツが、相場で儲けようと

こんな下らないブログを見に来ない。 何とか勝てるようになりたいと

DVDを買ったりしてない。 ではどうすりゃいいのか? 

これは、まず とらわれている心をまずは認める。

俺の場合、 あーあーあー 
行きたくねぇーよ・・・・ 行くのかよ・・・・
行かないとダメなんすか?
 

って 愚痴りながらエントリーする。

つまり、ひかされたら嫌だって気持ちを 言葉で表現している。

含み益がのって利食いしたくなると、 

あのぉぉぉぉ 
死ぬほど利食いしたいんすけど・・・


って おちゃらけてみる。 言葉に出して気持ちを表現することで

心が落ち着くんだ。 
 まあ、トレード中は喜怒哀楽があってはいけない、

冷静に 淡々と って事なんだが・・・・ 

そんな事言っても、命より大事なゼニがかかってんだもんしょうがない。

だったら、逆もしかりで思いっきりその喜怒哀楽を表現する。 

この方法ってけっこう効果あるぞ。

利食いして嬉しいなら、 ヒャッハー!!! って
絶叫してみる。

動かないで横ばいでイライラするなら、 罵声を浴びせてみる。

あー このクソ女!! ちゃっちゃ と動け!! なんて感じで

そのウチ、そういう事をしていると、 自分がアホらしくなってくる。

つまり、喜怒哀楽を究極に出しまくって表現することにより

結果的に喜怒哀楽が少なくなってくるって意味だ。 

意味、わかんねぇーだろ? わからんでいいぞ・・・ 1000人に1人伝わればいい。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月22日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月22日

友達からこんな質問をされた。

あのな・・・ トレードの事教えとったら 

そのサポレジが何で機能するって言えるんですか?

って質問されたんだわ・・・ 

これって、コイツにどう教えたらいいかわかる? 

そんなもんトレンドライン引いたらわかるがな って言うても

???? マークなんだわ。 何が聞きたいんだろ? 

っていう話をされた。 

あーあーあー それすげー わかる。

ようするに、ソイツは確実って言うか、何か一貫した方程式


みたいなモノを知りたがってんだと思う。

つまりだ、シナリオを建てないと話が先に進まない、んで違ったら切る。

この意味を理解してないんだと思う。 何か難しい高度な方程式

を使って導き出されたモノであれば信用するんだろうが・・・

ただ、ラインを引いただけの話は信用できんのだろう。

確実なら毎回、全力ではって世界一の金持ちになるっちゅうねん。

確実を求めたいとか、高確率を求めたい って気持ちは理解は出来る。

俺もかつてそうだった、ただ皮肉なことに 確実なモノを求めるのをやめた時に

結果的にトータルとして儲かるという意味での確実が手に入った。

保証・安全・確実・安定 人はどうしてもこういうものを無意識に求めちまう。

しかし、トレード以外でも これを求めると結果として離れて行く。

保証・安全・確実・安定を求めてサラリーマンをする。 

これは生殺与奪を他人にゆだねる事になり、結果として保証・安全・確実・安定

から離れて行く。 大企業だって潰れない事はない。

自分でビジネスを起こして成功すれば結果として、 

保証・安全・確実・安定 が手に入る。  

トレードに絶対と確実はない、間違いは罪ではない、間違い続ける事が罪だ。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月19日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月19日

引っ越しで忙しかった・・・・ 荷物をまとめながらPCの設定したり配線したり

引っ越ししながら、スマホでチャートを見て 逆指し値いじったりと 

まあ忙しいこと・・・

高層マンションは地震の時、半端なく揺れるので好きじゃないんだが

ベットで寝ころびながら夜景が見えるのは、なかなか気に入った。

マンションの住人を見ると、みんなラクそうな顔してやがる。

奥さんもこ奇麗にしているのが多く、 あー昔はいい女だったんでしょぅねぇ

みてーなのが沢山いる。 子どもも上品なのが多い。

ちょっと前に、友達のSNS を紹介したら ありがとうございますのメールが沢山来た。

うぜーから 送らんでいいぞ。 自分のロジックが決まってないで

儲かっている他人のロジックに興味がある時点で終わってんだよ。

そういうヘタレに返信する気もねぇ、 即ゴミ箱行きだから送る必要ないぞ。

俺の友達は優しいので、そういうヘタレに丁寧に教えたいらしいが

俺は、くすぶりが移るから御免こうむりたい。 

http://www.familymanforex.com/hana_Logic/

何の話かわからんヤツはここを見ろ。

非常に腹立つことに、引っ越ししている間に見逃したチャートがいくつかあった。

なんだかねぇ・・・ まったく・・・  こういう事も含めて 相場の神様に嫌われているって

諦める事が大事。 相場はなくならないので、儲け損ねたとか逃した って

気にし過ぎると、自分の都合のええようにチャートを見てしまう。

引っ越しをして、しばらくは小さいポジションでトレードをする事にした。

環境が変わることによる悪影響があるといけないので。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月17日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月17日

ビギナーズ・ラック という言葉があるが、あれはビギナーだからこそありえる。

無駄な知識、無駄に痛い体験、無駄なトラウマ こういう事が一切ない為に

躊躇なくエントリーできるし、余計な事を考えないので

とらわれることなくチャートを見ることができる。

早晩、酷いことになるのだが、それまでは皮肉にもとらわれのない状態で

トレードする事が可能なので、結果としてビギナーズラックが起こりえる。

迷っている状態と考えている状態を、混同しているヤツが多い。

迷いはなぜ生まれるのか? それは相反する思考が同時に起きるからだ。

これ行きそうだな・・・・ でも ブレンバスターされたら嫌だな・・・

これ行きそうだな・・・ でも・・・ 俺が買うと下がるしな・・・・

押し目を待てばドンドン上げて行き、押し目で買えれば底ぬける。

けっきょく、迷いが生まれて動けない間に、タイミングを逃している。

弱り目に祟り目でどうやっても上手くいかなくなる。 

弱気な目でチャートを見ているから、弱いモノ、出遅れを物色し

上手い事したつもりが、ずーーーっと 横ばい地獄でイライラ

この状態を作り出しているのは、自分の心だと言う事を認めて

その状態を引き寄せているのも自分と認めた時、トレードが楽になる。

勝っているトレーダーは冷静で沈着で黙々とトレードをしている 

と素人の多くは思っているが、そんな事はない。

実際に 俺は ギャースカ うるせぇ

あーあーあー どうせ 引かされるんだよなぁ・・・・・ 

いあー 入りたくないねぇ・・・・ 行かなきゃダメすか? 

なんて愚痴を言いながらトレードしているし、横ばい地獄に当たれば


あー このクソ女!! 
さっさとパンツ脱げこのやろう!!!


なんて言っているし、売れば売ったで 

死ねこのクソ株、会社つぶれちまえ!!

なんて暴言を吐きながらトレードをしている。 

一見すると感情的になっているように見えるが、これは実は自分の感情

を口に出すことによって、その感情を認識して解放しているんだ。

だから口には出しているが、解放されるので心の中に押しとどめておく

よりは良い結果が生まれる。 まあ、小さい子どものいる家庭では

こういう親父がPC画面の前で、死ね死ね って騒いでいるのは教育上良くない

と思うので他の方法をお薦めする。 何が言いたいのか? って事なんだが

自分の感情を支配するのは自分であり、感情に自分が支配されてはならん

って事。 この感情を押し殺すより、認めて手放すほうがいいと言う事だ。

これを続けると、結果的にビギナーズの時に体験した、ビギナーズラック

の状態になる。 とらわれることがなく、ただ目の前にある事に集中して

気がついていたら結果として上手くいってたという事になる。

結果として、上手くいったと言う事で上手くやろうとはしてなかった。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月16日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年4月16日

門下生の一人がトレード中に含み益だと喜んでいた。

その直後の調整で、あーどうしようかな? 持ってようかな

利食いしようかな? と 悩みだした。

ターゲットはドコなんだ? って聞いたら 決めてなかった。

トレード中に考えていたらダメだぞ って言った。

トレード中に考えると言うのは、えてして 「ただ迷っている」 

って状態が多い。 利食いした後に上がったら嫌だしな・・・

でもせっかくの含み益がなくなるのも嫌だしな・・・・ 

どうしたらいいんだろう? 

こういうのは、考えるとは言わない 迷っている と言う。

そして、考えたところで 答えは見つからないので

あらかじめ、こうなったらこうする と決めてからトレードに入ることが大事だ

アレコレ悩んでから行動するより、最初から決めていた事を実行する事の

方が良い結果が生まれる。 人間はゼニが絡めばどうしても自分の都合の

良い方向にバイアスをかける。 誰だって損したくない、誰だって当てたい

誰だって儲けたい、 こんなのは当たり前の事なんだが、それにとらわれると

チャートが見えなくなる、悩むと反応が遅くなるし、恐怖や不安といった感情が

生まれる。 このような状態では、正しい判断は絶対に無理となる。

2.3流 と笑われたり、古典的とされている手法であっても

事前に決めた事を実行するほうが、現場で悩みながら感情移入しながら

判断するよりも良い結果がでる。 まず、チャートを見たらどういう理屈でシナリオを

建てるのか? これを考える、ターゲットはドコか? このシナリオが崩れる場所は

ドコなのだろうか? LCはドコにするか? 

どういう状態になったらターゲットまで行かないでも逃げるのか?

こういう事を事前に決めておいて、トレード中は何も考えずただ注文を執行するマシーン

ってなるくらいの感覚でないと、トレードで勝てるようにはならん。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ

2013年04月14日

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2673年 4月14日

俺の友達の仲間に 金で24億円儲けた人がいるそうだ。

そこで俺の友達が運営している SNSでその人のロジックを

完全公開しているそうだ。 本来このSNSは 入会するのに入会金と

月会費がかかるそうだが、運営しているのが俺の友達なので

内田のブログを見たと、一言そえて申し込むと 

SNSに無料で入れてくれる。 また、EAビルダーという

自動売買ソフトを作るソフト(15万相当)がプレゼントされる。

これは、内田のブログを見たと言わんともらえないからな。

結構な大判振る舞いだと思うぞ? 

http://www.familymanforex.com/hana_Logic/

俺は、この花田さんって人を直接は知らないが、

会社を金の相場で 24億儲けさせたのは、有名な話らしく

イロイロな方面から話は聞いている。

俺の友達が、課税証明も確認したし売買の明細も確認したので

今、流行りの 

嘘っぱちで儲けた額だけデカクした、

インチキ商材業者ではない事だけは

俺が保証する。 本来ならこういう宣伝はこのブログではしないのだが

信頼できる友達が、本当に稼いだ証拠を確認したと言うので

それなら記事にしてもいいかな? と告知している。

まあ、とりあえず無料なんだからSNSに入ってみて、嫌だったらやめればいい。

ロジックが完全公開っていうのだが、どうせ 理解しきれないだろうから

4/20に 無料セミナーで説明をしてくれるそうだ。 先着40名らしいので

今スグに申し込まないと、この無料セミナーには行けなくなる。

40名は少な過ぎるので第二弾を やれ と催促しているんだが

予定は未定だ。 と言うワケで興味のあるヤツは このSNSを申し込んでみ?
必ず 内田のブログを見たって言うんだぞ? でないと特典がついて来ないからな。

俺の紹介だと、ゴールド会員からでないと見られないコンテンツまで見れる。


http://www.familymanforex.com/hana_Logic/

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 株ブログへ 読み逃げすんなよ